確かに洗濯機置場は玄関前室外かもしれません。1階なので女性は心理的に不安な方もいらっしゃるかもしれません。文京区と言うより根津はほとんど台東区みたいなイメージかも知れません。しかし、住宅街において文京区の犯罪発生率は東京でも有数に少なく(東大があるからとも言われています《キャリア官僚の沽券に関わると》)、根津徒歩1で芸大方向です、駅前商店街すぐそこで環境もいいですし、少し歩けば銀座線・大江戸線・山手線・日比谷線まで利用可能。
休日はアメ横にもいけます、
この辺では新御徒町に次ぐお勧め駅で、マンションだと相場もそこそこいきますが、今回紹介の木造アパートはかなりのハイCPです。
まず間取りから
特に説明するところはありませんが、収納部分は突っ張り棒などでオープンクローゼットにも使えるタイプだと思います(内見しないと正確なところは確認できませんけど)。
20平米木造、資料上のスペック居室7帖以上となってます。入居者を選ばないオーソドックスな1Kタイプと言えるでしょう。
(個人的意見になりますが、残念ながら窓は腰高では無く掃き出し窓のようです。)
→続きを読む
2025年01月17日
2025年01月07日
不動産業界、年末年始休暇の慣例
毎度恒例でもありますが、不動産業界の年末年始です。
「だいたいが成人式まで休業」
今年はそこに水曜日(業界の公休)からむので「16日からかな」と思います。
ここにはこの業界が日本の法人で一番数の多い中小零細を中核とするところもポイントです。クリーニングやリフォームなどの工務店まで含めると想像も及ばない数で、「退室からの募集」までの流れで全社が揃わないと仲介営業含めての通常営業とはならないって要素もあります。
加えて大家さんも年末年始の予定があるでしょうから、審査考えれば「世間の年末年始休業が全て終わったころ」からがスタートとなるんです。
勿論某社グループなどのようなFCの関連会社だけの営業しかしないスタイルだとある程度早く動き出すんだと思いますが、総じてこのタイプの業者にいい話を聞きませんから(地方は事情が違うので別ですよ)、その意味でも無理して早く動かない方が吉だと思います。
合わせて、2月には『春のシーズン』(賃料が最も高い)が始まってしまいますから、1月の部屋探しは2週間程度の短い期間で決まってしまいます。この意味で資料だけの検討を十分に行って「計画的な内見で一発で決める」が吉です。
また、このブログ読者の方はもうご存知だと思います。「2月〜4月の部屋探しは避けるべき」となります(見かけ上の需要が倍になるので想定外に候補も少なく、条件も高額になる)。
ザックリ言えば(2月3月は事情が事情で仕方なく)「5月6月、最安狙いなら7月、そして10月11月」がお勧めです。
最安狙いの7月について少し補足すると、
母数的には底になるので、空室候補が決して多いことはありません。
春の空室が6月まで決まらなかったものが7月諸条件相談になるというものです。
(夏の暑さで引っ越しして新規空室が出る事自体が多く無いので《8月はお盆で夏季休暇》、あるものから最もハイCPの候補をという探し方が7月の部屋探しのイメージです。)
流石に私は新築の供給時期などは詳しく無いので、わかりませんが
あえて夏に完成と言うパターンも多いとも考え難いでしょう。
「だいたいが成人式まで休業」
今年はそこに水曜日(業界の公休)からむので「16日からかな」と思います。
ここにはこの業界が日本の法人で一番数の多い中小零細を中核とするところもポイントです。クリーニングやリフォームなどの工務店まで含めると想像も及ばない数で、「退室からの募集」までの流れで全社が揃わないと仲介営業含めての通常営業とはならないって要素もあります。
加えて大家さんも年末年始の予定があるでしょうから、審査考えれば「世間の年末年始休業が全て終わったころ」からがスタートとなるんです。
勿論某社グループなどのようなFCの関連会社だけの営業しかしないスタイルだとある程度早く動き出すんだと思いますが、総じてこのタイプの業者にいい話を聞きませんから(地方は事情が違うので別ですよ)、その意味でも無理して早く動かない方が吉だと思います。
合わせて、2月には『春のシーズン』(賃料が最も高い)が始まってしまいますから、1月の部屋探しは2週間程度の短い期間で決まってしまいます。この意味で資料だけの検討を十分に行って「計画的な内見で一発で決める」が吉です。
また、このブログ読者の方はもうご存知だと思います。「2月〜4月の部屋探しは避けるべき」となります(見かけ上の需要が倍になるので想定外に候補も少なく、条件も高額になる)。
ザックリ言えば(2月3月は事情が事情で仕方なく)「5月6月、最安狙いなら7月、そして10月11月」がお勧めです。
最安狙いの7月について少し補足すると、
母数的には底になるので、空室候補が決して多いことはありません。
春の空室が6月まで決まらなかったものが7月諸条件相談になるというものです。
(夏の暑さで引っ越しして新規空室が出る事自体が多く無いので《8月はお盆で夏季休暇》、あるものから最もハイCPの候補をという探し方が7月の部屋探しのイメージです。)
流石に私は新築の供給時期などは詳しく無いので、わかりませんが
あえて夏に完成と言うパターンも多いとも考え難いでしょう。
2024年12月28日
圧倒的な女性専用ハイCPアパート1R(明大前)
立地は甲州街道から少し南に入った、井の頭通りとの間に位置する割と領域の狭い住宅街の一角となります(明大前から歩くと微妙に近道が無いみたいな)。
御存知のとおりでこの辺の甲州街道は通勤ルートではあまり歩きたくない郊外感があるため、住宅街側の近道を発見したいところです。買い物はそのまま明大前という考え方もできると思いますが「休日に代田橋の京王ストア」じゃないかな?とか思いますね(今でも安い珈琲屋さんあるか知らないけど好きな街です)。
詳しいことは言えませんが立地的に(地政学的にと言った方が正確でしょうか)防犯性的に安心な部分もあるので、1階なので心理的に気にされる方は無理かもですが「女性でも安心な位置取りである」と説明しておきます。というか女性専用のお部屋です。
決して高級アパートでは無いと思うのですが、間取り構成などナチュボーンで突出しており
どうですか、横玄関のカッコイイ1Rストゥディオのそれです。
24平米ありますから(仮にRC造なら25平米級)、居室の広さは10帖超えてます。
ガスコンロも二口ということで、広くて効率的な部屋で自炊も趣味な貴方に好適。
無理にB・T別としていないことを好感してくれると最強の内容でしょう。
→続きを読む
御存知のとおりでこの辺の甲州街道は通勤ルートではあまり歩きたくない郊外感があるため、住宅街側の近道を発見したいところです。買い物はそのまま明大前という考え方もできると思いますが「休日に代田橋の京王ストア」じゃないかな?とか思いますね(今でも安い珈琲屋さんあるか知らないけど好きな街です)。
詳しいことは言えませんが立地的に(地政学的にと言った方が正確でしょうか)防犯性的に安心な部分もあるので、1階なので心理的に気にされる方は無理かもですが「女性でも安心な位置取りである」と説明しておきます。というか女性専用のお部屋です。
決して高級アパートでは無いと思うのですが、間取り構成などナチュボーンで突出しており
どうですか、横玄関のカッコイイ1Rストゥディオのそれです。
24平米ありますから(仮にRC造なら25平米級)、居室の広さは10帖超えてます。
ガスコンロも二口ということで、広くて効率的な部屋で自炊も趣味な貴方に好適。
無理にB・T別としていないことを好感してくれると最強の内容でしょう。
→続きを読む
2024年12月20日
マンション好きなあたなへ五反田ビンテージかな?1R
投資用分譲マンションとして同棟多数の賃貸の部屋があるようです。
今回はその中からハイCPを選択しておりますが、分譲となるとオーナーによって設備グレードがバランバランになりますので、どの部屋がということも言えず同時に当たりをひくと大きいともいえます。
相場に関しては各管理会社も無理な事はできませんからね。
タイプとしては給湯や水道関係がセントラルなので、当時ホテルを模した往年のスタイルだと思います。築は1977年です。当然洗濯機置場は無く(共有ランドリーがあるとのこと)、窓も一般的なものとは違うようです(適合する網戸は無いのではないか?)。
しかし今回のお部屋は13階なので、網戸などのニーズは最初から無いだろうと思われますね。
このタイプが好きな人には「五反田にもあると、覚えておいて損はない」
立地は、私が勝手に”何故か湾岸の雰囲気”と呼んでる駅の西南側(住環境のいい方)ちょいの駅近。
この利便性もパッケージに含まれていると思います。
ということで間取りの説明は不要ですね、
→続きを読む
今回はその中からハイCPを選択しておりますが、分譲となるとオーナーによって設備グレードがバランバランになりますので、どの部屋がということも言えず同時に当たりをひくと大きいともいえます。
相場に関しては各管理会社も無理な事はできませんからね。
タイプとしては給湯や水道関係がセントラルなので、当時ホテルを模した往年のスタイルだと思います。築は1977年です。当然洗濯機置場は無く(共有ランドリーがあるとのこと)、窓も一般的なものとは違うようです(適合する網戸は無いのではないか?)。
しかし今回のお部屋は13階なので、網戸などのニーズは最初から無いだろうと思われますね。
このタイプが好きな人には「五反田にもあると、覚えておいて損はない」
立地は、私が勝手に”何故か湾岸の雰囲気”と呼んでる駅の西南側(住環境のいい方)ちょいの駅近。
この利便性もパッケージに含まれていると思います。
ということで間取りの説明は不要ですね、
→続きを読む
2024年12月14日
池袋最寄りでアリな地域のリーズナブル1K
渋谷新宿池袋、この中で普通に駅近でリーズナブルな賃貸があるのが”池袋”です。
歴史的経緯もあると思うんですが、少しヤバめの繁華街は駅の西北にほぼ集中しており、できれば東口よりというのが一般的見解かなと思いますが、西南も悪くはありません(その先は目白だからです)。今回はそんな西南寄り西池袋取り沿いのオートロックマンション。
立教大学の近くです、
右サイドバーで公開資料ご覧になる方は、バカ安アパートなどの情報も目にしているかと思いますが、オートロックRCマンションのデラックスなお部屋がリーズナブルに駅近にあるってのも貴重な情報です(個人的には木造アパート派ですけど一般論ではありませんからね)。
低層コンパクト系に属すると思いますが、このタイプのオートロックには一部防犯性能が備わりますので(基本オートロックの性能はプライバシー管理です)、繁華街ながら女性にも安心な構成になってます(街選び的にどうなんだの論議はまた別の話)。
間取りをみていきましょう
ちょっとユニークな(ストゥディオみたいな)1K間取りがこちら
窓は掃き出しではないようなので、洗濯ものはバルコニーに干してくれるな系だと思います。
そこはRC造なので、ドラム式など検討するところかと思います。
ユニークに見えますが、実質横玄関のワイド型。
キッチンやバスルームの導線的に1Kとなってますが、ほとんど1Rストゥディオ的な使い勝手であろうと思います。入居者タイプを選ばないマンション好きな方向けのお部屋と言えるでしょう。
→続きを読む
歴史的経緯もあると思うんですが、少しヤバめの繁華街は駅の西北にほぼ集中しており、できれば東口よりというのが一般的見解かなと思いますが、西南も悪くはありません(その先は目白だからです)。今回はそんな西南寄り西池袋取り沿いのオートロックマンション。
立教大学の近くです、
右サイドバーで公開資料ご覧になる方は、バカ安アパートなどの情報も目にしているかと思いますが、オートロックRCマンションのデラックスなお部屋がリーズナブルに駅近にあるってのも貴重な情報です(個人的には木造アパート派ですけど一般論ではありませんからね)。
低層コンパクト系に属すると思いますが、このタイプのオートロックには一部防犯性能が備わりますので(基本オートロックの性能はプライバシー管理です)、繁華街ながら女性にも安心な構成になってます(街選び的にどうなんだの論議はまた別の話)。
間取りをみていきましょう
ちょっとユニークな(ストゥディオみたいな)1K間取りがこちら
窓は掃き出しではないようなので、洗濯ものはバルコニーに干してくれるな系だと思います。
そこはRC造なので、ドラム式など検討するところかと思います。
ユニークに見えますが、実質横玄関のワイド型。
キッチンやバスルームの導線的に1Kとなってますが、ほとんど1Rストゥディオ的な使い勝手であろうと思います。入居者タイプを選ばないマンション好きな方向けのお部屋と言えるでしょう。
→続きを読む
2024年12月07日
俗に言う”市ヶ谷(防衛省)”2分の閑静な住宅街の古築RC造
11月にレポートした「俗に言う”市ヶ谷(防衛省)”2分の閑静な住宅街ほぼアパートみたいな」の続編みたいな内容です。今回も区画整理のできない古い町並みの低層住宅街となります(入り口も私道なのかな)。
とにかく市ヶ谷(防衛庁)が近い、位置的には坂町坂を下ってちょっと入ったなんですが、このルートだと遠回りになってしまう。四ツ谷からは三栄通りの北へさくっとそのまま歩いて7分ですけどね。
行きつけってことではありませんが、四谷方面取材時にはいつも寄っていた銀座ルノアールが近くて(5分ぐらいかしら)、この辺は飲み屋街ではございません。
内容的には広い部屋を探してる人向けのほとんど1Rストゥディオな1DKって感じ
今回は洗濯機置場が通路っぽいので、男性向けかな。
「30代中堅いつかは30u台9万台」というコンセプトより少し狭いでが、この立地じゃなかなかあり得ないCPになってます(前述の立地条件からくる底地評価的CPでしょう)。
以外かもしれませんが、この区画整理の進まない住宅街には古築物件なども多くて、選択肢が多いとは言いませんが、1点もの的に郊外並みの賃料の部屋が唐突に存在するのも四ツ谷です。
細かい事で言えば、地元不動産屋さんのほとんどが事務所仲介系なので、土日休みが多いので、そこんとこの難しさはありますけどね。
台形1DKの間取りがこちら
つまり、通路側?というか玄関側にも窓があるんだと思います。
1階ということと、この辺からも男性向けかなと思うところ。間仕切りフルオープンで1Rストゥディオみたいな使い方になるのかなと思います。約28平米であり資料的には居室12帖となっております。
この広さで、3点ユニットなところが”イイんです”。
勿論のSOHO事務所相談となっております。
→続きを読む
とにかく市ヶ谷(防衛庁)が近い、位置的には坂町坂を下ってちょっと入ったなんですが、このルートだと遠回りになってしまう。四ツ谷からは三栄通りの北へさくっとそのまま歩いて7分ですけどね。
行きつけってことではありませんが、四谷方面取材時にはいつも寄っていた銀座ルノアールが近くて(5分ぐらいかしら)、この辺は飲み屋街ではございません。
内容的には広い部屋を探してる人向けのほとんど1Rストゥディオな1DKって感じ
今回は洗濯機置場が通路っぽいので、男性向けかな。
「30代中堅いつかは30u台9万台」というコンセプトより少し狭いでが、この立地じゃなかなかあり得ないCPになってます(前述の立地条件からくる底地評価的CPでしょう)。
以外かもしれませんが、この区画整理の進まない住宅街には古築物件なども多くて、選択肢が多いとは言いませんが、1点もの的に郊外並みの賃料の部屋が唐突に存在するのも四ツ谷です。
細かい事で言えば、地元不動産屋さんのほとんどが事務所仲介系なので、土日休みが多いので、そこんとこの難しさはありますけどね。
台形1DKの間取りがこちら
つまり、通路側?というか玄関側にも窓があるんだと思います。
1階ということと、この辺からも男性向けかなと思うところ。間仕切りフルオープンで1Rストゥディオみたいな使い方になるのかなと思います。約28平米であり資料的には居室12帖となっております。
この広さで、3点ユニットなところが”イイんです”。
勿論のSOHO事務所相談となっております。
→続きを読む