2004年05月10日

そろそろHPのpick-upのコーナーが更新です

なんだかpick-up第一集をアーカイヴスに入れるのは惜しい気もしますが、「最新物件を」という方針は基本路線です、pick-up第二集へ更新です。

今回のテーマは「リーズナブルな物件集」(全部が全部じゃないですが)となります。さてリーズナブルってなんでしょう。
ライフスタイルにはいろんな考えがあります、一般的に「給料の3分の1の賃料のお部屋」でしょう。
しかしお部屋選びには、いろんなバリエーションがある筈です。
「給料の5分の1にして趣味に集中」とか
「給料の2分の1にして、安らぎとくつろぎ優先」とか
「給料の10分の1にして、マンション購入資金を貯金」とか
「古いアパートを都心と、住宅地に二部屋借りる」とか
「事務所兼用にして、今まで二部屋だった環境から統合する」とか
「同棲ほとんど間違いなしなので、先行して2人入居可に」とか
「ペット可物件に引越しして、ペットを飼う」とか
「2DKではなく1LDKにして広い空間を求める」とか
「通勤で疲れるので、何が何でも都心」とか
「バイク可物件に引越しして、車を処分してイージーライダーになる」とか、、、

いろいろ考えてしまいます。今回のpick-upは12物件ぐらいを予定していたのですが、やはり24物件になりそうです。実際選考に入ると大変なんです「あれもいれたい、これもいれたい」どんどん増えてしまいます。やはりこのインターネットの店頭広告「pick-up」は増殖するかもしれません。

ご期待ください、今日明日中にpick-up第二集へ更新です。
posted by iwahara at 14:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月09日

西新宿銭湯付物件情報!

こちらの物件は既に「間取図ツアー」なるHPの物件検索に掲載済みで、2DK13万円のお部屋(物件番号10579)2LDK21万円のお部屋(物件番号10578)はもう成約との事で削除しました。
現在空室は物件番号10580、3DK15万円(管理費15000千円)
本日入力の物件番号10640、2DK13万5千円(と14万円同間取り)
の3部屋となりました。

はい、物件詳細は、丸の内線西新宿、大江戸線西新宿五丁目ともに徒歩5分、JR新宿駅からは25分、
外国人可、事務所可(敷金3)
『ペット可』(敷金3)、子供可
礼『1』敷2、SRCマンションファミリー向けです。
梅月マンション
baigetuG
庶民的な外観ですね
昨日お伝えしたあの写真は、この梅月マンションだったんです。
ここですね、
1階銭湯です。
baigetuGYU
西新宿には十二社(じゅうにそう)温泉という温泉があるのは有名ですが(こちらは物件番号10004、10005他多のマンションの2、3棟隣のビルにあります)銭湯もあるんですね。
私、早速お風呂入ってきました、脱衣場の洗濯機は確かに安いです(これ詳細図の宣伝文句「日本一安いコインランドリー」の話通りでした)100円。とてもしっかりした銭湯で、喫煙スペースにはなんと煙吸引機(空港なんかにあるのと同じです)があります。
ジェットバス二機と、細かい泡の出るとこがついた大きなお風呂に分かれていて、洗い場も大変綺麗でした。
今日はアロエの湯でした〜
ご主人に「何故梅月なんですか!」と尋ねたところ「オヤジの代からだから、わからないねぇ〜」との事でした。

baigetuGmadori
物件番号10640、いかがですか。ちょっと無いレアーな物件、お勧めですよ〜(ちなみに1階にはお弁当屋さんも入ってます)。
posted by iwahara at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月08日

丸の内線中野新橋5万円マンション!

実は荻窪6万円のマンション外観写真も添えて、と思ったのですが、こちらは地元物件で(管理不動産会社には同様のタイプの会社が意外と多いんです、これも物件を大事にしている事のひとつの手段で、いいわるいの問題ではありません)詳細住所と物件名称は「お客様内見の場合のみ」なんです。行けばわかると思いますが、ここは抑えて間取図のみの紹介に留めておこうと思いました。

さて、今回紹介する5万円マンションも同様です。外観レポートはちょっと難しいですねぇ、しかし物件内容は申し分ありません。(実は全く同じ価格帯の物件がつい先日無くなったところで、これは今がチャンスの物件なんです)

中野新橋徒歩6分5万円(管理費2000円)礼敷2/2コインランドリー、ミニ冷蔵庫、収納ベット、シャワー付(浴槽無し)、電気コンロ
「ビジネスホテル型」鉄骨造4階の1階『フローリング5.5帖』
間違い無く安いです!
50shawGmadori

さて、次回予告です
この新宿の夜の某所、いったい何のお店なのか。
はい、新宿界隈では知る人ぞ知る(って内輪の話ですが)あるマンションの1階部分です、詳細は明日。
baigetuGYORU
posted by iwahara at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フランス料理物件に、12万円一戸建て続報!

あのシュールな一戸建て図面の物件。「決まっちゃいました」
申し込みが入ったそうです、実は写真も撮ってあるのですけれど、物件が一戸建てですし、既に入居される方がいらっしゃるので写真掲載はボツにしました。やはり安いですよね一戸建てが12万ですもの。

5/25確認まだ空室です(物件番号10823に再登録しました)
気を取り直して、
「内見するとフランス料理が食べられる」事務所&住居可14万5千円32u礼金0敷金4(償却無し)光ケーブル可、代々木2分のマンションの外観画像を紹介します。
こちらの物件はHPで紹介している瑞宝興業さんの持ちビル物件です。
他のフランス料理物件は今手元にありませんが、瑞宝さんの事務所物件はさすがに凄いです、新宿代々木エリアで開業予定の事業主さんはルトゥールの事務所物件検索して見てください。今週末辺りから物件情報upしますよー

しかし、ここはこの住居可がポイントの14万5千円の紹介という事で。
これが物件です。
mizuhobiru

ここからは番外編です、今日ですね、売買物件の『外見』行ってきたんですよ、目白ですが。ここで私の個人的なHPのコンテンツ「気になる」にぴったりの「気になる」発見!
はい、もう営業していな元業不明の店舗に何か張り紙が・・
tero2

これ、なんですかー
tero1
テ、、テロ警戒中って、、いったいどんな警戒を、、
posted by iwahara at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(1) | ミスマル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月07日

フランス料理物件が見えてきましたよ〜

そして、FAXも修理完了!業務再開です。
フランス料理はですね、物件のあるビルの1階に入っている、感じのいい小さなお店です、私確認してまいりました。

そして、物件の契約時に敷金の償却特約はありません!
つまり「キレイにに使っていただけたら全額戻ります」との回答を頂きました、これは凄い情報です。礼金0にして敷金4ですが、実質礼金0敷金0(使い方によりますが)物件じゃないですかー!
業界的にはですね「金融公庫融資物」ってのがあります、これは通礼金0常敷金3になっています(これ金融公庫のからの融資の条件で、借り入れが全額返済されるまで、礼金を取ってはいけない決まりがあるからなんです、ついでに更新料も無しです。お部屋を借りるプロなお客さんは、この「金融公庫物」をご指名なさる事もあるんぐらいです。)「まるでこの金融公庫物件じゃないですかー!」更新料はありますが。

この物件が『代々木徒歩2分』で『32u14万5千円ワンルーム』
事務所使用、住居ともに礼金0、敷金4
実質2階(半地下駐車場があるからです)の1階のお部屋です。
事務所に、あるいはSOHOに、はたまたスタジオタイプな住居に申し分ありません。そしてこちらの管理不動産会社さんが又いい会社で安心です。(素晴らしいHPをお持ちです、業界初?同業者リンクとしてretourライフリンクに加入です!)
床はタイルカーペット、100MBフレッツ可、いかがですか。
今なら内見されると、こちらのビルの1階のフランス料理店のランチ券プレゼントです!(絶対に冷やかしの内見はいけませんよ)
(間取図ツアー物件番号10823、図面の縦横比が違っています。後ほど修正します、こちらが正しい間取りです)
10567Gmadori

夜までには写真掲載もできると思いますよー
なんと他にも「フランス料理物件」情報があります、それは又次回に!
posted by iwahara at 11:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月06日

会社のFAXにトラブル発生でして(汗)な不動産ニュ〜ス

機械ばかりは、どうにもなりません。
何かにつけ情報収集でも大事なツールのFAXがですね、今日は不調で明日サービスが来ます。
そこで今日は業界話をしようと思います。

不動産屋さんの選び方

自爆ネタもありますが、現代社会は公開性と透明性ですから。
地域の不動産屋さんの利点は、地の利と情報です。しかし会社の社員さんにとって、居住区が地元なわけありません。地の利って事で捉えると、社員さんの数も少ない小さいお店になってしまいますが、今度は営業範囲が狭くなる事もあり、物件情報が少なくなります。
広域で仕事をしている大手は営業範囲は広いが、今度は営業のノルマやらって話で(物件検索にしても投入するコストが大きいですから)そんなに時間をかけていられません、メールだけの問い合わせにはあまり積極的になれない事情はこの辺にあります。
最近増えているインターネットに特化した不動産屋さんには、逆にメールの問い合わせを大事にしていますが、逆にそれだけ(正直な話、メールの問い合わせを1日に6件7件と対応するだけで1日が終わってしまいまます)対応は淡白になります。「こうじゃないの、あーじゃないの」と考えるゆとりはありません。

何がベストって実は無いんです。
「後悔しないたちで、暮らす街は一駅も動かさない」って時にはある意味極端に小さい駅前不動産屋さんでしょう。
「漠然としていて、実際引越しすらしないかも知れない」や「物件には詳しい方なので情報が欲しい」な時にはインターネットに特化した不動産屋さんでしょう。
「通勤駅へのアクセスを確保出きるなら、沿線も複数選択肢だ」な時には大手の営業の強い不動産屋さんでしょう(一日に多めに物件を内見して、その日に決めるぐらいの感じで)。
「物件の事は良く知らないので、どういうものがあるのか、から始めたい。新しい発見があるならもっと面白い」な時にはretourみたいな、ネットもあるが規模も小さい(自慢じゃないですが)ところがいいでしょう。実際retourの物件検索は1000以下で業界的には少ない方です。

実はどんなスタンスでお部屋を探すのかって事に応じて、お店がある感じですね。一番「何が何」なのは(駅前店の「はしご」はアリですが)複数のお店に大量に問い合わせをする事です。間違い無く紹介される物件が重なりますよ。つまり、ほぼ全部どこの業者も同じ物件を紹介できるからなんです(駅前店には地域だけの物件があるのは事実です)。ただ、業者にとっても物件を探す時間には限りがありますし、お客様の問い合わせ+αをどう考えるのかの差だけです。「もっとこういうのがいいんです」と言って頂くのが一番早いんですね。

人の目には錯覚があります。
業界的には「最後に回る業者に負ける」って格言があるぐらいです。
つまり印象に残った物件(最後の方に見た物件)の勝ちって事で、必ずしも自分に向いている部屋を選んだんだって言えなかったりするんです。

まさに「不動産屋さんの選び方」です。
選んじゃったほうがいんですよね〜
posted by iwahara at 21:12 | Comment(2) | TrackBack(2) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月05日

12万円の一戸建て情報ー!

詳報は次回になりそうなんですretourには休みはないんですが、連休明けって事と、業界的に不動産屋さんは水曜日お休みっててこが多くて、管理不動産会社さんとの間でまだ物件の詳細確認が取れていないんです。しかし、しかしですね、この物件の重要なポイントは「間取図」です、そう「間取図」そのものなんです。

明大前にはそのすじでは有名な○○土地ってユニーク(汗)な間取図のお店があるのですが、それを上回りますね。見てもらえばわかりますが、これある意味アートです、このラフなタッチがアートを感じさせてくれます。
(実際代々木地区で12万円で一戸建て、安いです)
小林邸Gmadori

詳報は、物件情報を確認してからです、お待ちください。
そして「フランス料理のお店は何処か」の情報が入るかも知れません!
posted by iwahara at 20:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月04日

今日はストレートな不動産ニュースで一休みです。

いつものような衝撃力は無いのですが、12万円一戸建てについては現在若干情報不足の面がありまして、ここは一息ついてストレートな優良物件情報です。

荻窪には意外と庶民的な物件が多いんです。青梅街道が中心で買い物は西友とタウンセブンってシンプルな街なんですが、通勤の利便性は高いですね、中央線と丸の内線バスのターミナルも大きいので近隣の駅とはハブとしての力は比較になりません。

ここにありそうで無い物件があります。
洋6K4礼敷2・1 6万円荻窪駅15分(井の頭線高井戸も15分です)
南側環八沿いにあります、ここ高井戸と五日市街道の営業所から結構バス便の多いとこで徒歩15分ですが、実際の暮しではバスの利用が多くなるかも知れません。そうなんです、考えたら井の頭線、中央線(当然ですが東西線も使えます)、丸の内線が利用可です、ちょっと歩くので男の人向きに思いますが、行動範囲はかなり広くなると思います。

思い出してください。洋6K4ですよ、これは広いです。6万円ならかなり安いです。保証人不用(賃貸保証システム「トリオ」に加入)4階建の4階角部屋。アパートじゃありませんマンションなんです、23u。
ogikubo60Gmadori

この条件にはまると抜群にいい物件に思いますね。写真取材検討中。
(ちょっといいジーンズのお店至近です)
posted by iwahara at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(1) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0