2004年09月20日

行ってきましたよ、東横線祐天寺。

9月18日にお伝えした祐天寺一戸建て8万5千円続報なんです。
http://retour.seesaa.net/article/624625.html
どんな物件なのかと、ひとまず現場へ、

周辺の環境はととても静かです、祐天寺はとても住みいいところです。車の交通量も少なめですし、なんといっても雰囲気が落ち着いていて、だのに渋谷まで3駅という便利さ。賃料もこの地域では安い部類に入りますね。代官山や中目黒が好きな方には「いいですよー祐天寺」
物件までの道も商店街を通るんですが、小規模で「ちょっと買い物」にはぴったりで、暮らし方にも早く慣れそうですね。とにかく街並の雰囲気が静かで落ち着いているんです。

そんなこんなで物件に到着、想像よりも数倍綺麗でした。「とてもしっかりしたつくり」である事確認です。
yuutennji1

そして門扉の内側にはかなりのスペースがあって、バイクぐらい余裕で置けちゃいます。確かに8万5千円にはちょっと見えない外観ですね
yuutennji2

そして問題のお風呂部分です、
全貌はわからないのですが、確かにありました物置。これがこの一戸建てを評価する上での分かれ目になるポイントでしょう。
yuutennji3
ちょっと外観は何が何ですが、まさかここにお風呂があるようには見えません。しかし図面を見たときのような「どうなぅてるんだ感」は少ないです。
とにかく玄関周りの空きスペースがとても良く、想像以上に「一戸建てらしい一戸建て」でしたね〜、
posted by iwahara at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月19日

祐天寺一戸建ての前に耳寄り情報。田園調布にお子様可8万円アパートが!

こちらは、管理の関係で外観取材は出来ないのですが、とてもステキな物件情報が入ってきました、祐天寺一戸建て現地取材の前にお伝えします。

1DKタイプのお部屋の中で2人入居可というのは少数で、一般には単身者限定となります(2人入居可を探す場合、登録内容から検索する事になります)。2K〜が2人入居可になるのですが、その中でもお子様可となると、だいたい11万円〜となります。
アパートで探しても、そうですね〜8万5千円〜が相場でしょうか(都心まで電車で20分以内の相場です)。

そんな2人入居可、お子様可で8万円というお部屋があります、それもあの田園調布です。物件は1階なのですが「田園調布ですから」街の治安は心配要りませんし、静かな環境なので騒音の心配もありません。そしてこの物件『サンルーム』が付いています。

東急東横線田園調布7分、自由が丘13分、奥沢6分、世田谷区東玉川1、木造2階建てアパートの1階、洗濯機置き場、サンルームつき、角部屋、二人入居可、お子様可、33u、8万円、礼敷2/2
こんな間取です、
dennennM

どうですか。バスルームはレトロなスタイルでバランス釜ですが、とても広いです。窓が多いですからお部屋の採光は問題なし、サンルームの存在も大きいです。のんびりとした幸せな暮らしがイメージにわいてきます。
posted by iwahara at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月18日

ミスマルに新たなる1ページか、祐天寺8万5千円賃貸物件

これまでもretourは随分と一戸建てを取り上げてきましたが、「ミスマルに新たなる1ページを」そんな賃貸物件があります。
祐天寺は東横線の中でも相場が安く、代官山のとなりのとなりなんて思えないとこです、商店街も充実していて、学芸大学ほど騒然としてもいないので、住環境はとてもいんですよね。

この祐天寺にその一戸建てはあります。

東横線祐天寺8分、世田谷区下馬1、木造平屋建て、築昭和16年、バストイレ別、給湯、洗濯機置場、物置、23.9u2K、子供可、8万5千円、礼敷2/2

問い合わせたところ、「昭和なんですよ」「ぁ、はい、、?」「平成16年と勘違いされてる人が多くて、昭和なんですよ」「昭和16年で状態の方は?」「とてもしっかりした造りで、中も綺麗なんですよ」とのことです。

なんと言っても間取に注目です
yuutennjimadori

「物置にバスユニット」こんなファンキーな物件はちょっとありません。そしてちょっと昔に流行ったミニ戸建て真っ青な、ミニな戸建て、昭和16年からミニ戸建てのコンセプトを実現してなんて、なんて先見性でしょう。
2Kなんですが、間取からすると洋間3帖部分は応接間ですねぇ、裏側には廊下もあります。
ここには謎がいっぱいですね、ちょっと他に比較するものが無い物件には違いありません、現地取材決定!
posted by iwahara at 18:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月17日

四谷の夜ですー

物件は所謂四ッ谷駅と、丸の内線四ッ谷三丁目のちょうど真ん中付近にあります。
これは便利です!
四ッ谷駅と言えばJR中央・総武線、南北線、丸の内線が交差していますし、且つ四ッ谷三丁目もほぼ同距離、立地は新宿通り面したいかにも四ッ谷エリアのど真ん中です。

四ッ谷駅と物件外観。

yotuyaG yotuyaG2



新宿通りは道幅が広いの交通量もよくコントロールされています。飲食店を含めて大人の落ち着いた繁華街として、住居として暮らす上でも環境は悪くありません。
「住める都会」って感じです。物件の1階は酒屋さんで、外観も白が映えたとても綺麗な物件でした、これは想像以上にいいですねー、ほんとお勧めです。
これだけ便利な立地で、広さから考えたらCP高いです。
(間取もちょっといい感じですものね)
posted by iwahara at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月16日

事務所の賃貸物件について、「SOHOって」

SOHOの中には、賃貸条件の礼敷の部分が住居利用と同じ物件もあります、そういう意味ではSOHO可物件は契約金が安く済むので、お勧めなんですが、「明確な入居者」が必要で、事務所としての業態(人の出入りや、物資の搬入など)も審査対象になります。

「住居の物件を法人契約したらSOHO」ではありません。
「事務所可」でも、内容に応じて利用形態は相談になるって事です。

つまり個人で事業をされているとか、小規模の会社を経営しているなどの時に、SOHO可物件は有力な選択肢で、物件によっては純粋な事務所利用が可である場合もあります。(つまり純粋事務所だと、その法人が審査の対象になるので、わかりやすくいえば「保証金」が必要になるって事です、SOHOですと入居審査なので、その対象は収入や保証人の内容になるからです)

四谷の物件、現地取材は明日になりました。
そこで今日は1LDKのお部屋の紹介をしましょう。
物件概要は専有面積と間取、所在階以外同じです。

新宿区四谷2、中央線・丸の内線四谷4分、SRC11階建ての9階、築1988、大型収納システムキッチン、事務所可、64.76u1LDK、19万5千円(管5000円)礼敷1/3(事務所の場合1/4)
yotuya_madori

玄関からLDK部分を事務所に利用できるので、住居部分と使い分けがとてもしやすい間取ですね。ここで問題は「シンク」です、お部屋のイメージが台所に見えてしまいます。事務所ならカウンターキッチンでなくても大丈夫です、パーティションで簡単な間仕切りを用意すればOKです。
事務所に限らず、LDK部分のキャラクターをリビング寄りにするには、簡単な間仕切りはお勧めです。住居の場合パーティションだけでなく家具を使ってシンクとリビングをセパレートするのも手ですね。明日は現地取材のレポートです。
posted by iwahara at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月14日

四谷の事務所可賃貸マンション66.28u2LDKが19万5千円です!

新宿区渋谷区のマンションには地域的な意味合いもあって、事務所可(相談)の物件が多いです。それは個人で入居される方が最初から個人事業主だったり、事務所と住居の区分けが難しい部分もあると思います。都心近くにお住まいになるワケですから、入居の動機にビジネスにおける利便性がつきものですからね。
事務所可(相談)でも、SOHO限定など、住居としての利用が条件になるものもあったりしますが、保証金の事を考えると、一般住居の事務所可の方が(ベースが礼敷合計4だったりするので)契約金は抑え目に借りられますまら、リーズナブルな物件が多いです。

こちらの物件は、中央線・丸の内線四谷4分です。ビジネス利用なら東京の中心ですからとても便利です、クライアントが複数になる個人事務所なら最適です。
当然間取もバッチリ、住居としてもいい内容ですね、

sinnjyukuGNmadori

新宿区四谷2、中央線・丸の内線四谷4分、SRC11階建ての6階、築1988、大型収納システムキッチン、事務所可、66.28u2LDK、19万5千円(管5000円)礼敷1/3(事務所の場合1/4)
■他に64.76uの1LDKのお部屋もあります(賃貸条件同じ、階層は4階と9階)
立地の良さは現地取材レポート(明後日かな)で確認してください。明日はBLOGお休みです〜
posted by iwahara at 15:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月13日

ちょっとだけミスマルな代々木八幡

時々みょうぅうなオブジェがある建造物があります。荻窪には歯車が何枚も屋根から飛び出している有名(?)な一戸建てがありますが(建築した事務所のあたりはついています、うんうん)入居されてる人もちょっともてあましているようです。そんなビルがあの(かなりなデザインマンションが乱立する)山手通り代々木八幡付近にもあります。

これは何でしょう?

nanikore

一見とても意味ありげで、何かの機能性があるに違いありません!
■UFOの基地?
■巨大なアンテナ?
■ハンドル(誰が廻すんでしょう)?

◎ぶらさがってグルーーッと廻る遊具!(非常に危険です)


気になりますね〜、
(「ホントは何」とかのコメントはご遠慮ください。夢が壊れるじゃないですК)
posted by iwahara at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(1) | ミスマル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月12日

小田急線代々木八幡5分の、お勧め賃貸事務所物件です

昨日紹介したあの曲面デザインマンションの低層階は純粋な事務所になっています。これが又お勧めなんです。更新料無し礼金無しで、保証金も5ヶ月です。渋谷なんかですと保証金10ヶ月が当たり前だったりしますから(徒歩で渋谷まで20分ちょいですしね)、これはルーズナブルですよ、トイレはフロア内の共有スペースにありますから、お部屋の中は完全にスケルトンの事務所として使いきれるので、専有面積以上の広さだと言えます。

ポイントはオートロックです。来客の多い業種にはちょっと向かないのが正直なところですが、光ケーブルも引き込まれていますから、web系の開発会社や、社内への人の出入りを管理したい会社などにはピッタリです。

しかし、とにかく広いです
NEOjimumadori

小田急線代々木八幡・千代田線代々木公園5分、渋谷区富ヶ谷2、SRC8階建ての4階、機械式駐車場有り(42000円)、光ケーブル引き込み、CATV、エアコン2基、オートロック、築平成8.10、61.01u、フロアー共有部分にレストルーム有り、23万1千円(管42000円)保証金5ヶ月、礼金更新料無し

井の頭線神泉からも徒歩15分ほどですから、新宿・渋谷ともにアクセスできますし、この環境ですから、お勧めですよ。
(63.00u、22万5百円(管42000円)の3階のお部屋もあります、お問い合わせください)
posted by iwahara at 18:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0