2004年10月18日

代々木にペアシティって有名な高級マンションがあります。

これ、retourのすぐ近くにあるんですが、このペアシィティは広尾ガーデンヒルズと並ぶ高級分譲マンションで、名前を聞いただけで「おーっ」て声が出る物件のひとつです。http://retour.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83K%81%5B%83f%83%93%83q%83%8B%83Y&blog_id=6870(ガーデンヒルズは入居者のプライバシーを考え撮影禁止、日当たりというレベルの物件でもありません。広尾の森はこのマンションを森のコテージように装飾していて、容易に窓の内側を覗けるようにはなっていないのです。リビング側の採光窓は広いですが「日当たり」というタイプの設計ではなく、高い採光性(開口率)で設計されています)

この前の話の続きなんですが、確かに築年数は古いです(S52)が、むしろその雰囲気は新築のそれとは違う意味で魅力が増していると言えます。バブルの頃には途方も無い価格で出ていたときもありますが、「住んでこそ」の物件です。
そして分譲賃貸になりますから、内見しないと内部の管理が(個人オーナーということもあるので)わかりません、賃貸管理の会社も違います。価格と間取では状態を判断できない物件でもあります。

そんなとこで、今日明日と、ちょっと古いマンションはどうなのって感じで物件紹介をします、今日はそれこそ「ペアシティ」です。

JR代々木10分、小田急線参宮橋6分、渋谷区代々木3、RC9階建て(4階と3階に空室があります)オートロック、システムキッチン、24時間管理人常駐、分譲賃貸、
物件の賃料等の条件は図面の下に記載します。
この物件の特徴はセントラルヒーティングなので、冷暖房費が必要です(ホテルのような感じだと思ってください)
又高級住宅のクラッシックなスタイルのひとつとしてのレストルームですので、あえてバストイレは同室です。

yoyogi11
こちらのお部屋は4階、48.90u1LDK、賃料13万、冷暖房費1万6830円、給湯基本料2750円、水道基本料1600円、礼敷2/2

yoyogi22
こちらは3階、42.33u1K、賃料14万8千円、冷暖房費1万4630円、給湯基本量2750円、SOHO可、礼敷2/2(敷金償却1)

価格からすると断然13万のお部屋なんですが、これは内見しないとわからないですし、これだけの物件ですから、諸条件など確認する点も多くなると思います。それでももの2物件両方ともにお勧めです。「ペアシティー」というだけでお勧めなんです。明日は同じく代々木の内装リフォーム物件を紹介します。
posted by iwahara at 20:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0