2005年03月25日

中野『ブロードウェイ』

北口を出てすぐに、サンモールと呼ばれる「ブロードウェイのエントランス」が登場します、そうです、何処から見てもこの商店街サンモールは「ブロードウェイへの長い回廊」で一体となってひとつのイメージに完結しているのです。

いかにも城門と呼ぶのがふさわしい入り口
Broadway01.png

アーケードには珍しい鋭角的な天井。
ここを抜けるとブロードウェイなのです。
Broadway02.png

Broadway03.png

今ブロードウェイは何処から見ても、「築年数の古いビル」ぐらいにしか見えないのですが、そこにエスタブリッシュメントの殿堂があるのです。
サンモールからブロードウェイを抜けていく時には、ちょっと気がつかない「宝くじ売り場かな?」な部分こそ、VIP専用エントランス(庶民には立ち入る事の出来ない入り口なのです)。

Broadway05.png

Broadway04.png

「ブロードウエィみたい」ちゅうおうせんな人には、それだけでなんらかの意味になるこの『ブロードウェイ』。他には無い暮らしがここにはあります。物件の内容だけでは語れないストーリーがあります。確かにこの物件も「一点もの」、注目の物件ですね。

次回は代々木の『リアルSOHO』物件です。
posted by iwahara at 18:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0