実際駒込辺りから入谷までの「東京北部」は、とにかく賃料が安い、本当に安いのです。そしてこの地域は地下鉄アクセスがあるので(南北線駒込・千代田線西日暮里・日比谷線入谷はまんま地下鉄で、最寄に銀座田原町JR上野でトライアングルになります)、実は都心までの通勤を考えるなら「城西私鉄沿線より上」と言えるでしょう、相場的には所謂「烏山・祖師谷」より安いのです。
最近の丸の内再開発の成功など、東京東部は有楽町を中心に再び注目の地となりつつあります(銀座〜東京エリアのマンション開発も盛んですし、この地域の賃料相場は確かに高いです)、そんな時「山手線北部地域」はかなり有力な通勤ルートに浮上してきます。
実は六本木方面へのアクセスも悪くないので
「北部もいいねぇ」
ちょっと考えてみてください
(池袋から巣鴨と、駒込〜って文化的には違うエリアなんですよ)
どんだけ安いのか、田端のマンションを紹介します。
管理会社は田端の赤城さん(03-3823-6074)です。
JR田端5分、千代田線JR西日暮里7分、北区田端新町1、ガスキッチン、エアコン、エレベーター、トイレ(簡易型の洋式ユニット)、CATV(北ケーブル)、室内洗濯機置場、RC5階建ての3階、築昭和45.12、32u2K、7万円(共益5000円)、礼敷2/2
安い!
ほんとに安いっスね〜
大崎も真っ青、しかもRCですから。
立地が線路近くで(東北線)ウルサイかなっと心配しましたが、思ったほどの通過は無く取材中も静かでした。
この田端って街には特有の平和な感じがあるのです。
音と言えば、電車の騒音ではなく、商店街のスピーカーから
「トム・ジョーンズ」や「ビーチボーイズ」がっ
何故か笑えます
初台の不動通り商店街のスピーカーからは「ドアーズ」ですから、
違いがわかっていただけますか?
「田端でトム・ジョーンズ」
物件は往年のレトロ系なんですが、どことなし風貌もピースライクで、「女性向きの外観かな」って感じ
ここから田端駅まで「小さな商店街」が
感じられませんか?緑とピースな感じ、
こんなお店や
こんな飲み屋さん
通りの雰囲気はほんとにピースです
なんと言えばいいのでしょうか、、
所謂墨田の下町とも、門前仲町の賑わいとも、城西地区の所謂商店街でもない。
まるで、
「地方都市東京」
そんな雰囲気があるんです、
まるでか70年代のわいらしい地方都市が、そのままの姿で残っているような、、
駒込・田端・日暮里〜入谷
この辺お勧めですよ、
追跡レポートは「街・谷中」からです。続きを読む