所謂「デザイナーズ」ってカテゴリーは昨今あるジャンルの固有の内容を意図するようになってきています、
本来「意匠を担当するデザイナーによる企画」というものがデザイナーズなんでしょうけれど、そういう本格的なものは僅かで、昨今は「内装コンクリート打ちっ放し・水周りのパーツが個性的」ってカテゴリーが“デザイナーズって名前の部屋のタイプ”みたいな事になっています。
概念からすれば「管理会社の担当者意匠の改装」だって立派なデザイナーズなんでしょうし、時折このサイトで取り上げている代田橋のガウディは「アーキテクト梵寿綱作本物のデザイナーズ」ですが、打ちっ放しではありません(笑
中銀カプセルも本物のデザイナーズですが、そのキャラクターはむしろコンセプトで、外観や内部のデザインも「都市生活そのもののデザイン」だったりします。
巷にはペナペナデザイナーズも随分と増えてます。そこで、古築改装型のマンションなんかが「結果論的にはもっとゴツイデザイナーズと捉えてもいんじゃないか?」って見方もこのサイトの認識でもあるのですが、そーんな延長上にこれこそ『ナチュボーンデザイナーズ』があったのです。
これが又、千駄ヶ谷発なんですよね〜

外観は思い切り事務所、それも随分とカッチリしていて雑居ビルの外観じゃありません、ホテルのそれに似ています。
無粋なベランダバルコニーもありません“住居に見えない特異性”自体に、くずぐられるものがあるのです、
立地はどうなんだろうといいますと千駄ヶ谷駅の南、鳩森八幡神社至近にあります。

この鳩森八幡神社が立派なとこで、能楽堂かなというこれや

昔の富士山信仰の何を何する富士塚なんかがあって、この辺じゃちょっとした公園のような存在です。

そこの一角にはコーヒー豆屋さん

環境は抜群です続きを読む