2006年09月06日

「よるべなき賃貸“旅館”」池袋からお送りします(2)

実際のお部屋なんですが、これが又特殊なレイアウトになってます
1階(実質2階)のお部屋です

ikeryokann13.jpg ikeryokann14.jpg


4畳半〜6帖のフローリングの居室に何故か畳が3帖、通常であれば収納の位置にシャワールームが。この「シャワールームがある」とこが重要で、
って事は後からキッチンを造作する事も可能(排水があるので)を意味していて、共同トイレ部分は洒落たレストルームだぐらいの勢いですからここの内容も悪くありません。この室内造作は「ちょっとリフォームすれば相当内容が変わるな」という印象

それに比べて、廊下部分は
ikeryokann15.jpg
これはちょっと半端な改装ではどうにもなりようがなさそうで
この割烹居酒屋風の困った内装を「どのように生かすのか、、」
はたまた、ここはアイデアでぐっとその内容を変貌させる改装プランを考えてみるか、
それこそ「アイデア勝負」なとこでしょう。
トータルなデザインはこの『廊下の造作』が支配的になっています。

で、2階(実質3階)へ
ここにはこのビルの『厨房』というべき空間があって
ikeryokann16.jpg
続きを読む
posted by iwahara at 17:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0