2007年04月18日

野方に素晴らしい『平屋アパート』があります

私物件概要見た瞬間「これは見に行かないといけない」と瞬間思いました。
先ず図面資料見てください
noga2r01_m.jpg
注目なのは「東側」と「西側」二世帯での平屋というちょっと東西冷戦を思い出させるネーミングのちょっと見かけない間取り構成。つまり、元は平屋の一戸建てでああった事は明白で通常のアパート然としたものじゃありません。

物件概要は、
西武新宿線野方7分、中野区野方6、木造平屋一戸建て式アパート、ガス、湯沸し器、エアコン、シャワー付きバランス釜、お子さん一人まで相談、木造(推定築40年)、空室は東側33u2K・西側36u1DK
賃料東側7万2千円・西側7万3千円
管理会社:三建(TEL03-3330-7131)

さてそこで西武新宿線野方って街をさらっと、
noga2r03.jpg
こつらがお馴染みの駅前、野方は飲食込みだと駅南がメインの商店街で駅北は生活向けの商店街な棲み分けがあります。

物件はその北側北原商店街で
noga2r04.jpg
とても平和でのんびりした庶民の街です
noga2r05.jpg
世田谷方面との違いは「子供とお年寄りの多さ」です、この地域の年齢階層が標準的バランスである特徴になっています。
そもそもこの界隈(沼袋や野方)は中野区の北側文明地域で、西武新宿線的キャラよりその中野的印象の方が濃い場所です。JRにアクセスするなら高田馬場、大江戸なら中井乗り換えでアクセスできるので、以外や以外広い範囲にアクセス可能な上に庶民的な街しかも都心近郊という「白昼の死角」みたいなお勧め地域です。
そーなんです、賃料が非常に安いんです。

商店街の先を曲がり住宅街に向かいます
noga2r06.jpg
これこそ閑静な住宅街で、

そこにこちらが
noga2r02.jpg
「おーーーっ完璧一戸建てじゃないですか」
続きを読む
posted by iwahara at 19:11 | Comment(4) | TrackBack(1) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月10日

麻布から『飯倉ヒルズ』を紹介します。

スマッチ「住まいの心理学」麻布特集にも登場する『飯倉ヒルズ』を特集企画の目玉としてレポートします。なんせ重量級のマンションで、部屋探しの基本を考える上でも非常に参考になる物件です。
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2007/04/post-e0cd.html
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2007/04/post-ded7.html
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2007/04/post-8bd4.html
その特徴は、デザイナーズであるとか日当たりがどうとか以前の「強固な躯体、信頼感のある管理、街との親和性」等本当に基本中の基本の良さがその特徴で分譲マンション評価に通じる”内容”がある事です。
大人の選択って見方もあるかもなんですが、それ以上だと思います。高級マンションの内容をよく知っている人なら「これなら大丈夫」と思うような安心感がベースにあるんです。

iikura02.jpg
押し出し効いているというか、迫力十分の重量感
(他外観画像はスマッチのレポートにもありますのでそちらも是非参照してください)

現在空室は7階と
iikura001_1m.jpg

3階(こちらの部屋は現在限りなく正式申込みに近いお話アリ)
iikura001_2m.jpg

一目瞭然ですが、3階は間取り改変含むリノベ済みのお部屋ですが、なんと7階のお部屋もリノベ済みなんです。管理会社のアーボンホームズ担当吉村さんの話だと「本当は隣の部屋と繋がって5Lだったんです」との事。麻布という立地とそこに5Lのマンションがあった事から逆算すれば如何に高級物件として建築されたものかその概要だけでわかります。築浅とかの論議がナンセンスであるって話の典型かもしれません、

物件概要
港区麻布台3、南北線六本木1丁目徒歩7分、大江戸線南北線麻布十番徒歩9分、大江戸線日比谷線六本木徒歩9分、日比谷線神谷町徒歩8分、築1979.4、SRC造13階建ての3階2LDKと7階3LDK、オートロック、管理人常駐、監視カメラ、エレベーター2基、光回線、CATV、敷地内駐車場アリ(40000円)、
3階2LDK87.78u 賃料35万円 礼敷2/2(SOHO相談)
7階3LDK89.31u 賃料38万円 礼敷1/2(事務所相談)
管理会社:アーバンホームス(TEL03-3403-2581)担当吉村さん

u数単価から考えれば7階のお部屋は相当お得です、事務所使用として考えると「住所で発注見積もり単価が上がるほど」の場所でしかも広さが約90uです。(オートロックを管理人さんが厳重に管理しているので、不特定多数の人の出入りが多い事務所は不可でしょう)

お部屋の印象ですが、部屋に入った瞬間「ペアシティーに似ているな」と感じます。マンションといっても「これなら高級アパートの方が全然上」という物件もかなり多くてマンションらしいマンションは確かに築年数の古いものの方に多いですね。
早速7階のお部屋から
iikura03.jpg
「流石に広い(笑」
続きを読む
posted by iwahara at 12:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0