先ず図面資料見てください

注目なのは「東側」と「西側」二世帯での平屋というちょっと東西冷戦を思い出させるネーミングのちょっと見かけない間取り構成。つまり、元は平屋の一戸建てでああった事は明白で通常のアパート然としたものじゃありません。
物件概要は、
西武新宿線野方7分、中野区野方6、木造平屋一戸建て式アパート、ガス、湯沸し器、エアコン、シャワー付きバランス釜、お子さん一人まで相談、木造(推定築40年)、空室は東側33u2K・西側36u1DK
賃料東側7万2千円・西側7万3千円
管理会社:三建(TEL03-3330-7131)
さてそこで西武新宿線野方って街をさらっと、

こつらがお馴染みの駅前、野方は飲食込みだと駅南がメインの商店街で駅北は生活向けの商店街な棲み分けがあります。
物件はその北側北原商店街で

とても平和でのんびりした庶民の街です

世田谷方面との違いは「子供とお年寄りの多さ」です、この地域の年齢階層が標準的バランスである特徴になっています。
そもそもこの界隈(沼袋や野方)は中野区の北側文明地域で、西武新宿線的キャラよりその中野的印象の方が濃い場所です。JRにアクセスするなら高田馬場、大江戸なら中井乗り換えでアクセスできるので、以外や以外広い範囲にアクセス可能な上に庶民的な街しかも都心近郊という「白昼の死角」みたいなお勧め地域です。
そーなんです、賃料が非常に安いんです。
商店街の先を曲がり住宅街に向かいます

これこそ閑静な住宅街で、
そこにこちらが

「おーーーっ完璧一戸建てじゃないですか」
続きを読む