2007年07月30日

港区白金にアパートで暮らす

港区って意外とアパートの多いところで、同時に格安だったりします。
これはこの地域でアパートを新築する事は考え難いので「築年数も古いので」って部分も込みであはあるですが、郊外の賃貸物件とそう大きく変わらない賃料で港区に暮らせればこれはやっあり魅力的ですよね。
今回紹介するアパートには現在2室空室があって、

こちらのメゾネット形式3Kが
duyou002_m.jpg
9万円(諸条件相談)

2Kタイプが
duyou001_m.jpg
8万円(諸条件相談)

間取りも非常に魅力的ですね〜
そこで気になるのはお部屋の内容となります。
最寄駅は『白金台』なのですが、住所をみると私なら余裕で恵比寿から歩ける距離なので、サクッと恵比寿から徒歩で現地に向かいます。

恵比寿のスカイウオーク出たとからだと18分ぐらいでしょうか、
そのまま栄光のルマン交差点から白金6丁目の聖心女子方向に向かいます。
duyou002.jpg

白金6丁目はとても古くからの住宅街で、坂道や緑のとても多い地域です、
duyou003.jpg

ここの私道の先にいよいよ物件が見えてきましたよ。
duyou004.jpg
渋いですね〜
早速メゾネットタイプからお部屋に入ってみましょう。
duyou00501.jpg

物件概要
南北線白金台6分、港区白金6、木造二階建ての1,2階(3K)と1階(2K)、築昭和42、閑静な住宅街、現状渡し、諸条件相談、(メゾネットのバス・トイレはバランス釜・和式、2KタイプのバストイレはH16リフォーム)
賃料9万円(29u3K)・8万円(20u2K)、礼式2/2
管理会社:ランドマスター

物件概要からの特長は、u数のワリに部屋数が多いところで特に立体的な構造の無い2Kタイプは「基本的には1DKと同じ」と考えておく方がいいでしょうしかしデザイン上の特徴としてDK的間取りが無いので、有効床面積は広いタイプとなります。
続きを読む
posted by iwahara at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

東雲(しののめ)・豊洲『湾岸エリア』を訪ねてみました。

実はいつもの物件取材の予定だったのですが、情報公開の点で直前にNGが出ちゃいまして「この際街特集で」となったのでした〜
湾岸系の評判が気になっている人には、なかなか注目のレポートだと思いますよ。

早速「そもそもしののめって何処なんでしょう」と言えば、東京湾に航空母艦のように並ぶ『島』のひとつなんですね。有明テニスの森の東で月島の南になります。徒歩圏でとなり”島”の豊洲からはゆりかもめや地下鉄有楽町線が、しののめからはJRりんかい線(大崎で山手・大井町で京浜東北と東急系にアクセスします)が出ていますから、想像以上に都心へのアクセスも良好です。有楽町線一駅で月島ですからそのまま大江戸線も使えますしね、

こちらが東雲駅
sinotoyo01.jpg
この駅近隣だけ見ると、「え、ちょっとここは住居には厳しいのでは、、」と思うところなんですが、都市計画の関係でとにかく「湾岸地域はタワー型高層マンションラッシュ」になっていて、
sinotoyo05.jpg
こういった風景が「むしろあたりまえ」になりつつあります。

旧市街のにも小規模ですが街が存在していて
sinotoyo02.jpg
佃煮屋さん(お店の前はゴッツィ佃煮の香りがします)やら、
病院
sinotoyo03.jpg
いくら小児科入り口とは言え、キリンは、ちょっと。。
だったり
sinotoyo04.jpg
このような街並みです。

しかし、この旧市街と”タワー地域”は明らかに別区画になっていて
sinotoyo08.jpg
港湾地域に突如千代田区が登場するような、若干人工的な違和感すら感じる”特区”となり、
sinotoyo09.jpg
大規模量販店も旧市街に背を向け、この新居住区側が正面となります。

確かに綺麗な街ではあるんですが、どうしても人工的な”何か”があって、地域の歴史的地勢みたいなものから浮いている感じがしてしまうのは私だけなのでしょうか。
「どうもここだけ特別な街のような、、」、この雰囲気は東陽町や木場に良く似た雰囲気で
sinotoyo10.jpg
ははーなるほど、
続きを読む
posted by iwahara at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 『街』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

代々木からユニークな122uのお部屋を紹介します。

こちらがユニークなのは『改装可』という希少な物件だからなのですが、反対に言うと現状渡しに近い内容なので住居として考えるとここは微妙な部分もあって、ニュアンスとしては海外の賃貸物件に近いものと見た方がいいでしょう、

さて、ポイントは変則的な『2LDK&2S』の後半2Sの部分です
oubou001_m.jpg
実はここは元バルコニーで、こちらを室内として改築したものなんです。
そして現在事務所家具付きと(他にも残地の家具が結構残っていてこの辺は相談です)、
しかしこの部分の床面積を除いても相場的に住居用途のu数は十分残りますから、住居の場合には「ここを何に使うか?」となる部分で、最もマッチングがいいのはSOHOこれは間違い無いでしょう。
事務所用途でここを使えれば相場的には非常に格安ですから、今回の場合現状貸しの”現状”の部分が大事になってきます。

そして
oubou05.jpg
室内にレンガの壁、ここも分譲物件ならではですがこの部屋の評価にとってはここも大事なところで、マンションらしい内容と言えるでしょう。

物件概要です
小田急線参宮橋5分、JR代々木10分、京王新線初台6分、渋谷区代々木4、築1970.7、SRC造6階建ての6階、122.41u2LDK&2S、現状貸し改装可、光ケーブル、SOHO可・事務所相談(敷金4ヶ月)、諸条件相談、駐車場平置アリ(38000円)、
賃料35万円(管理費20000円)、礼敷1/2

さて、物件ですが典型的な参宮橋エリアとなります(代々木からも実歩行時間で12分ですが、歩いた感的には代々木を最寄と考えない方がいいかもです)、
落ち着いた渋い外観で
oubou02.jpg

エントランスは昭和のマンションらしいレトロなデザインです
oubou03.jpg

そしてこちらがリビング
oubou04.jpg
ここで図面資料を思い出して欲しいんですが、バルコニー改装のサービスルームを締め切ってしまうとリビングの採光が厳しくなります。
ですから、このサービスルームは「リビングとセット」で考えた方がいいでしょう。

そしてこちらがキッチン
oubou06.jpg
ここがこの部屋の一番内容いい個所かもです、続きを読む
posted by iwahara at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

永福町の『一年限定定期借家』を紹介します。

「定期借家」→通称:定借(ていしゃく)
このブログでも随分と説明してしてきたこの定借というジャンルですが、再びさらっとおさらいします。
同じ定借にも
「管理上の定借(更新可能でほとんど一般賃貸と同じ)」
「転勤時の一時貸し等の3年程度を上限とするて定借」
「都市計画等で将来取り壊し予定がある等最長10年前後の定借」
「明らかに建替え等による2年以内の更新不能定借」
「将来建替や売却の計画があり、念のための定借(更新可能)」
等々様々で、ケースによっては(明快に取り壊し予定等)改装も相談可能なケースもあったり、賃料相場的に大幅に安い賃料で借りられるため「定期借家を渡り歩く」という選択も不可能じゃないと言えば可能ですが、そもそも数が多くないですから元々予算に余裕があって広さや地域もアバウトなストレンジャー型な方じゃないと実現性はありません。
ですから一般には「その期間次の引越しのための貯金を」とか「自宅建替え時の一時借り」「若い方のルームシェア」等、この限られた期間を有効に使える方にだけ適応性がある物件と考えるのが自然です。

さて、今回紹介する定期借家は”一年限定(更新不可)”という「定期借家の中の定期借家」と言える物件です。アパート形式の1階、2階(同時に借りれば一戸建て)で、

浴室アリも”浴槽及び給湯無し”のこの1階が
eihukutei001_m1.jpg

約45uで賃料5万円
強烈な安さですが、このままだと浴室はあれどもシャワーも浴びられません。

お風呂付きのこちら2階が
eihukutei001_m2.jpg

同じく約45uで賃料9万円
こちらは何不自由無くファミリーの方でも暮らせる「珍しい完全振り分け和室」2DKという物件です。
さーて、つまりこの1階2階を同時に(賃料14万の4SDKDKで91.26u)借りられる方には最強の格安物件となる個性派です。
しかも『改装相談』『ペット可(賃料等の条件相談による)』『ルームシェア可』『1階部分をアトリエ等にも利用可』

さーて、みんさんならどう利用しますか。
さっそくいつものレポート開始です、

永福町から熊野神社方向の和泉4丁目方向に物件はあります。
eihukutei05.jpg
この井の頭線では有数の商店街を進んでいきます。

eihukutei06.jpg
こんな涙もののお店なんかも残る味わいのある商店街です、

この駅北側商店街は複線になっていて、一本裏には
eihukutei07.jpg
こんな銭湯もあります(1階5万円のお部屋を狙うあなたには見逃せない情報)

さて、そんな商店街から笹塚方向に向かうとこの物件があるのです。
eihukutei02.jpg

一年限定と聞いて「ボロボロなのかしら?」と思ったら大間違いですよ。続きを読む
posted by iwahara at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0