早速室内へ
玄関部分の構造は実質1階からだと「通用口から螺旋階段で」のルート、
外階段を利用して「正面玄関から直接」と、二つのパターンがあります。
今回は実質1階(地下)の倉庫部分等の撮影もあったので、パターン1の通用口から入室します。
こちらが螺旋階段
デザイナーズ系のメゾネットでもお馴染みの螺旋ですが、ここの螺旋は『玄関構造の一部』であって、室内設備ではありません。
上りきると「正面玄関入口」に出ます
素晴らしいのはこの玄関部分を広く取ったサンルームの設計で、
ここは現オーナーの注文による意匠です。
実際の暮らしでは(ここ何度もretourの日当り論でお話しているとおりで)、直射日光が激しすぎて不便に感じる事も多く、天井部分のガラス等日除けを後から設置してコントロールしているとの事(この絵もコントロールしている状態)。
ここは次のオーナーにとっても利用法含めて考えるところもあると思うんですが、この一戸建ての評価をする上で最も重要な部分でもあります。
サンルームからリビング
リビングには後からの造作壁がありますが、これは容易に撤去も可能
仕切られた二つ目のリビング
現オーナーさんともお話したのですが、住居として使う場合(上原プールのような)「茶室風の畳造作のフロアが似合うかもしれない」なイメージです。
さて、ここまでの1階リビング部分もう一度確認してみてください。
これだけのリビングを一般家庭で利用するには、少々広すぎるんです、後で登場しますがとにかく駐車場も広く実質1階の倉庫に関しては室内造作のできている部分も存在します。
ズバリですね『SOHO』的用法で、これほど適している一戸建てはそうありません。「写真スタジオ兼カメラマン自宅」や「デザイン事務所兼自宅」って用途です。
これだけの価格ですから、一見相当高額所得の方の住居をイメージしますが、本格SOHOとして考えれば「相当アリ」じゃないでしょうか。
それだけのデザイン性あります。
続きを読む