2008年08月14日

都営浅草線中延→池上線旗の台辺りから

タイトルがちょ〜っととわかり難くなってますが、この地域は都営線と東急各線が入り乱れておりまして、必ずしも最寄駅が通勤ベースの利用駅とは限らない地域なのです。
隣の駅間が10分以内なので物件広告の駅に記載が無くても余裕で隣の路線の駅までいけちゃったりするのです。
特に大井町荏原町〜池上旗の台間の距離は400m以下なので(それこそオリンピックの競技で言えば番長めの短距離”)、「あ、もう隣の駅?」ぐらい近いんだと、

通勤的に便利な上に戸越銀座も近いなど古くからの品川系住宅街の”ちょっと緩めの”街並みが特徴になります。
早速都営浅草線中延から現地に向かいます、
中延駅を出るとそのまま閑静な住宅街で
ebarabil01.jpg

ebarabil02.jpg
市街地は交通量も少なく平和そのもの。

小学校間近が
ebarabil03.jpg

すぐ商店街(先の方に見えますでしょうか)
ebarabil04.jpg

ebarabil05.jpg
「ジャンボのり巻き大会」が気になりますね(笑

この平和な雰囲気は子供の多い街ってところがあるかもしれません。統計的実数として根拠があるのじゃありませんが、体感としても池尻方面の渋谷系とは随分雰囲気違います。

この先に今回紹介のお部屋があるんです
→続きを読む
posted by iwahara at 20:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0