今回の物件は非常にレアなので通年こういうタイプの賃貸が存在するって事ではありませんので(区に1以下の出現度だと思います)、建築の歴史紹介的に捕らえていただけると面白いかなと思います。
個人事務所用途に特化して考えると先日紹介した新宿レポートの方が強いかなと思いますが、
http://retour.seesaa.net/article/127765040.html
非常に選択肢の限られる「ミニマルコンパクト系のRC造」が意外な街に存在したものですから、今回レポートとなりました。
(本気でこのタイプはレアです)
街は文系でお馴染み中央線、三鷹です。
画像中央の緑は太宰が飛び込んだので有名な多摩川上水で、最近は「ジブリ美術館」へのバスルートとしてお馴染み。
※実は同美術館は余裕で吉祥寺から徒歩なんですが、三鷹市のごり押しなのか、バスルート含めて都市計画として整備され専用のバス乗り場も整備されている状況です。流石に最近は海外からのアジア系観光客の方も「歩けんじゃないか」と三鷹から多摩川上水沿いを歩く人も目だってきていて、思わず「吉祥寺から井の頭公園ルートが近いですよ〜」と声かけたくなりますが、なんともこればかりはなのです(パンフレットには三鷹バス便なんでしょうね)。
三鷹駅はここ数年意欲的に開発が行われて、駅ビルロンロンだけでなく構内施設としてのショッピングモールや、無印キオスク等利便性は相当高くなってます。
分譲マンションの開発が相当勢い込んでいるので、その関係もあっての再開発なんでしょうね。
※規模は違いますが、荻窪っぽい街に変遷していくのかも知れません。
さて紹介の物件は駅南側の三鷹商店街方向
ちなみにJR三鷹駅の北側は武蔵野市になるので、一般に三鷹というと三鷹駅の南側を指します(ココ吉祥寺と同じ)。
→続きを読む
2009年09月28日
2009年09月20日
千駄ヶ谷から相当にハイCPのマンションです
玄人の方には間違いなくうなるような内容だと即効納得の内容ですよ(どう玄人と言えばいいのか難しいところですが、、)。
今回紹介する千駄ヶ谷は「内容最強です」、
ちょっと楽しみに後半までお付き合いください。
早速地味で有名なJR千駄ヶ谷駅からスタート
「千駄ヶ谷希望」って言うとJR千駄ヶ谷駅の南側を指します(北側には駅の出口が無い:北側は新宿御苑・四谷系)、
最寄り駅はJR千駄ヶ谷や副都心線北参道になりますが、千駄ヶ谷のイメージと言えば原宿徒歩圏の閑静な住宅街って事で、アパレル系の事務所が多かったり他クリエイター系の街としても知られる都内でも有数の街になります。
ということで東京体育館横を南下します。
この辺は交通量も少なくて、
少々危ないんですが、歩行者天国でも無いのに車道の真ん中でも余裕で撮影でちゃったりするのです。
それだけ静かな街だって事で(みなさん真似はしないでくださいね)、
※交通量が多いのは近隣の幹線道路である外苑西通り
そのまま千駄ヶ谷グリーンモール商店街へ
(商店街っていうか緩くお店が連なる感じのいい街です)
中心には鳩森八幡があって、
ここ、以前にも紹介した事あるんですが「ほとんど公園緑地」として認知されている神社で(裏に幼稚園もある)、緑の多い千駄ヶ谷の中心に位置しています。
→続きを読む
今回紹介する千駄ヶ谷は「内容最強です」、
ちょっと楽しみに後半までお付き合いください。
早速地味で有名なJR千駄ヶ谷駅からスタート
「千駄ヶ谷希望」って言うとJR千駄ヶ谷駅の南側を指します(北側には駅の出口が無い:北側は新宿御苑・四谷系)、
最寄り駅はJR千駄ヶ谷や副都心線北参道になりますが、千駄ヶ谷のイメージと言えば原宿徒歩圏の閑静な住宅街って事で、アパレル系の事務所が多かったり他クリエイター系の街としても知られる都内でも有数の街になります。
ということで東京体育館横を南下します。
この辺は交通量も少なくて、
少々危ないんですが、歩行者天国でも無いのに車道の真ん中でも余裕で撮影でちゃったりするのです。
それだけ静かな街だって事で(みなさん真似はしないでくださいね)、
※交通量が多いのは近隣の幹線道路である外苑西通り
そのまま千駄ヶ谷グリーンモール商店街へ
(商店街っていうか緩くお店が連なる感じのいい街です)
中心には鳩森八幡があって、
ここ、以前にも紹介した事あるんですが「ほとんど公園緑地」として認知されている神社で(裏に幼稚園もある)、緑の多い千駄ヶ谷の中心に位置しています。
→続きを読む
2009年09月10日
新宿徒歩の有力な小規模事務所です
今回は歩くルートから位置関係を想像してみてください、
西口から向かいます。
ここの交差点から逆走?
どこに行きたいかなんとなくわかっていただけるかと、
西武新宿駅です
直線距離的にはJR新宿東口なんでしょうけれど、ご存知のように東口は滅多な事じゃ使いたくないですからね(なんせ人が多い)。
個人的には西口ルートの方が楽なのです、
物件はここから至近で
西武ならではのプリンスの前を通過して
この通りの東側(図中右側)は住所的には歌舞伎町になるんですが、この通りはそういう印象無いですよね。
→続きを読む
西口から向かいます。
ここの交差点から逆走?
どこに行きたいかなんとなくわかっていただけるかと、
西武新宿駅です
直線距離的にはJR新宿東口なんでしょうけれど、ご存知のように東口は滅多な事じゃ使いたくないですからね(なんせ人が多い)。
個人的には西口ルートの方が楽なのです、
物件はここから至近で
西武ならではのプリンスの前を通過して
この通りの東側(図中右側)は住所的には歌舞伎町になるんですが、この通りはそういう印象無いですよね。
→続きを読む
2009年09月05日
荻窪からバランスのいいマンション
通常retourは特別希望がある場合以外利用駅から徒歩10分をデフォルトで空室調査するのですが(郊外を除いて東京都内は概ね10分以内にどこかしらかの駅があるので)、JR荻窪駅は十分東京近郊なんですが微妙に各路線ともにメインのJRと離れているため徒歩10分に限定すると勿体無い駅になります。
この辺の判断は街の構造も関係していて、総武中央緩行線主要駅の色分けすると
「大きな街:吉祥寺・荻窪」「商店街のある街:阿佐ヶ谷・高円寺」
「中間的:三鷹・西荻(吉祥寺と連動)」
といったところで中野〜新宿は中央線系というより新宿近郊で「別キャラ」となってます(中野は中央線の街というより独立して中野のキャラが強い)。
住居的には
「商業地しかない:吉祥寺」「ファミリー系:荻窪・三鷹」「シングル系:西荻(女性系)・阿佐ヶ谷(女性系)・高円寺(男性系)」「西武新宿・丸の内が実はメインの中野(ファミリーシングルマルチ)」
となっていて、
交通の利便性的には
「井の頭始発の吉祥寺」「東西線乗り入れ・総武中央緩行線(黄色い奴)始発の三鷹」「丸の内始発の荻窪」が主要でバス便的にもターミナル駅となる。
ここから考えると荻窪が「大きな街でファミリー系で主要駅」であることがわかります。中央線的には吉祥寺と双璧で(差異は映画館とデパート)吉祥寺はほとんど徒歩圏に住居がありませんから、実質的には最強の評価があってもいい街なんです。
街柄もファミリー系文教地区なのでのんびりして平和、
大きな街とファミリー系特有の『駅からちょっと歩いたところがいいところ』も特徴となるので→徒歩10分に限定すると勿体無い駅になります。
ちょ〜っと説明長かったですね(笑
+α説明加えますと、
徒歩距離の関係もあってちょうどいいところで賃料相場も落ち着くので、利用駅の内容の割りに賃料も安いと(ターミナル駅なのでバス便も多数)。
バランスとっていくと思わぬ内容の部屋がみつかったりするワケです。
今回紹介する部屋はなかなかの内容ですよ、
(※管理の関係で複数の部屋に空きがあります)
早速荻窪駅からスタート
駅南側になります
荻窪駅主な繁華街は北側で、北側には有名な”教会通り商店街”もありますが、南側は”緩い商店街の街”が特徴。
→続きを読む
この辺の判断は街の構造も関係していて、総武中央緩行線主要駅の色分けすると
「大きな街:吉祥寺・荻窪」「商店街のある街:阿佐ヶ谷・高円寺」
「中間的:三鷹・西荻(吉祥寺と連動)」
といったところで中野〜新宿は中央線系というより新宿近郊で「別キャラ」となってます(中野は中央線の街というより独立して中野のキャラが強い)。
住居的には
「商業地しかない:吉祥寺」「ファミリー系:荻窪・三鷹」「シングル系:西荻(女性系)・阿佐ヶ谷(女性系)・高円寺(男性系)」「西武新宿・丸の内が実はメインの中野(ファミリーシングルマルチ)」
となっていて、
交通の利便性的には
「井の頭始発の吉祥寺」「東西線乗り入れ・総武中央緩行線(黄色い奴)始発の三鷹」「丸の内始発の荻窪」が主要でバス便的にもターミナル駅となる。
ここから考えると荻窪が「大きな街でファミリー系で主要駅」であることがわかります。中央線的には吉祥寺と双璧で(差異は映画館とデパート)吉祥寺はほとんど徒歩圏に住居がありませんから、実質的には最強の評価があってもいい街なんです。
街柄もファミリー系文教地区なのでのんびりして平和、
大きな街とファミリー系特有の『駅からちょっと歩いたところがいいところ』も特徴となるので→徒歩10分に限定すると勿体無い駅になります。
ちょ〜っと説明長かったですね(笑
+α説明加えますと、
徒歩距離の関係もあってちょうどいいところで賃料相場も落ち着くので、利用駅の内容の割りに賃料も安いと(ターミナル駅なのでバス便も多数)。
バランスとっていくと思わぬ内容の部屋がみつかったりするワケです。
今回紹介する部屋はなかなかの内容ですよ、
(※管理の関係で複数の部屋に空きがあります)
早速荻窪駅からスタート
駅南側になります
荻窪駅主な繁華街は北側で、北側には有名な”教会通り商店街”もありますが、南側は”緩い商店街の街”が特徴。
→続きを読む