元来ちょうおうせん文明の中でもコアな街高円寺。
高円寺レポート的には南側商店街PAL方面は何度か行っているんですが、北側は紹介した事少ないかなと、
今回某調査で偶然なかなかのお部屋が出てきたので(タイプ違いで参考となったんですが)、物件単体として地元を知る人なら”これは”っという内容なので高円寺北側紹介かねてレポートとなりました。
話を高円寺に戻しますと、
中央線棲み分け論的には「阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪」に対して「高円寺・中野」は”男街”の位置づけになります。簡単にそこを説明すると飲食店の分布や風俗店の有無ですね、
高円寺と言えば普通に商店街の近隣(駅前でしたら商店街の中に)風俗があるので有名ですが、雑誌媒体の風評なのかちょっとわからないのですが昨今は女性の問い合わせも多くなりすっかり人気の街として知られています。
(趣味性重視の若い人だと吉祥寺の次が高円寺かもしれません)
地元的には駅前に風俗が目に付いてももうほとんど風物であって、誰も気にもとめないといいましょうか、むしろ中野の飲み屋街の方が抵抗強い人多いかなっと思ったりかも知れません。特に高円寺において、そんなダウンタウンな流れがアリなのは「古本屋さん中古レコード店、古着屋さんや古道具屋さんそして定食屋さんにパチ屋」などがズラーっと並ぶこの町並みが”パンクな若い人”にとって文化的に一種独特の独立都市文明みたいな様相を形成しているからで、
昨今は中古もヴィンテージの高級品を扱う店も頭角して「むしろ堕落したのか!」などと思ってしまうぐらい、なんでしょうか「バンドやっている人と貧乏な文壇が集うような雰囲気」こそ高円寺なものですから、風俗店があっても街に馴染んでいるワケでして(笑
と聞くと今回のお部屋は若い人向けの格安アパート等と思う人いるでしょうけれど、
前々期待を裏切るお部屋なんですよこれが、
(というか上記あるように今や人気の街なのでシングル向けの相場は案外高いですよ今)
北側商店街を線路沿いに西に進みます
北側は「堕落していない」と申しましょうか、古着屋さんも”リアルな古着屋さん”だったり馴染みの喫茶店選びに困らないお店の並びだったり相当強烈な”文系の街”高円寺そのものです。
そんな商店街の先を抜けるとですねスカーっと抜けるような区画に出ます。→続きを読む