今回紹介する駅は丸の内線東高円寺駅でJR高円寺と中野駅の中間点辺りの南側青梅街道沿いに位置する街になります。
(JR高円寺・中野でストレートに南下した青梅街道沿い丸の内線駅はそれぞれ新高円寺・新中野)
駅の特徴は『蚕糸の森公園』が駅出口に接しているところと、杉並南側の文京地帯だってところですね。
商店街は新高円寺のそれのようにはいきませんが、
暮らし向きには十分の小規模な商店街があり(実は細々とこのまま中野まで続いている)、
10分少々歩きますが、隣駅の新高円寺や新中野駅まで徒歩圏ですから知名度以上に利便性の高い街になります。
JR中野まで徒歩16分ほどですし(高円寺より中野が近い)、物件からだと新中野が8分ほどなのでバス便利用で中野駅も通勤に使えるでしょう(新中野駅近くの中野行きバス停は時刻表が真っ黒になるぐらい多数運行しています)。
丸の内線で中野坂上乗り換えで大江戸線も使えますから大概の通勤に困ることは無いでしょう。弱点は「渋谷ダイレクト」が無いところぐらいでしょうか、少なくとも新宿圏から有楽町方面通勤に関しては十分な利便性を確保しています。
→続きを読む
2010年06月27日
2010年06月20日
浅草近くの田原町からファミリータイプ
それは賃貸住居のアンケートで人気の区はどこかと聞かれれば違うかもしれませんが、丸の内から渋谷方面や新宿までどこでもアクセスできる上に昔馴染みの街もあると、見逃せない区が台東区です。
それは古い町なので神社近くの露店風商店街にはちょっと強面のお店もあったりで、任侠道の気配もありますが、そこは本物の任侠で酒場で喧嘩はあっても住居の治安は世田谷よりよっぽど上なのが台東区です。
今回紹介のお部屋はそんな台東区でもコンベンショナルなマンションが並ぶ田原町のファミリー物件となります。
せっかくなので都営新宿浅草線浅草から向かいます。
駅に降りてすぐわかるのは、
この街には高齢者の方と子供と外国からの観光客の多さで、
それはやはり観光地の一面があるのは確かですが
一本路地裏あたりに抜けると庶民の街が広がっていて
食品スーパーでも普通に賑わってますし、
所謂「ちょっとブルーズな街」なワケです、
当然街の開発は古く、銀座並みとは言いませんが立派なレトロマンションもあり
ハイ、建築中の”例のタワー”も見えますよ
ここから国際通りを下ると田原町です
→続きを読む
それは古い町なので神社近くの露店風商店街にはちょっと強面のお店もあったりで、任侠道の気配もありますが、そこは本物の任侠で酒場で喧嘩はあっても住居の治安は世田谷よりよっぽど上なのが台東区です。
今回紹介のお部屋はそんな台東区でもコンベンショナルなマンションが並ぶ田原町のファミリー物件となります。
せっかくなので都営新宿浅草線浅草から向かいます。
駅に降りてすぐわかるのは、
この街には高齢者の方と子供と外国からの観光客の多さで、
それはやはり観光地の一面があるのは確かですが
一本路地裏あたりに抜けると庶民の街が広がっていて
食品スーパーでも普通に賑わってますし、
所謂「ちょっとブルーズな街」なワケです、
当然街の開発は古く、銀座並みとは言いませんが立派なレトロマンションもあり
ハイ、建築中の”例のタワー”も見えますよ
ここから国際通りを下ると田原町です
→続きを読む
2010年06月12日
「木造AP和室1Rストゥディオ」
実は久しぶりに某区方面の取材も考えたんですが(なんだかんだで来週いくかもです)、レア度的にうーんと考えたあげく”荻窪”です。
「レア度的」というのは、またもや滅多に無いお部屋なので、同じような部屋は○○区にありませんか的に依頼されてもちょっと困るという部分なんですよ。
(といいつつここのところ二度無いような部屋続いておりますが)
不可能ではありませんが、そうそうこれだけの部屋は難しいところで、
以下レポートご覧いただければご理解いただけるかと思います。
更に荻窪の街の中でも秀逸な「教会通り商店街界隈」なんですね〜
ここは駅近ながらしみじみとして情緒豊かと申しましょうか、感じのいい街なのです。
昭和っぽいですよね。
同時にですね、表通りとなる青梅街道商店街も健在ですから一本裏の静かな街ながら暮らしは豊かな地域なのです。
(荻窪は東西南北で街のキャラクターも違うんです)
さて、こんなロケーションにこのようなお部屋が現在空室です。
→続きを読む
「レア度的」というのは、またもや滅多に無いお部屋なので、同じような部屋は○○区にありませんか的に依頼されてもちょっと困るという部分なんですよ。
(といいつつここのところ二度無いような部屋続いておりますが)
不可能ではありませんが、そうそうこれだけの部屋は難しいところで、
以下レポートご覧いただければご理解いただけるかと思います。
更に荻窪の街の中でも秀逸な「教会通り商店街界隈」なんですね〜
ここは駅近ながらしみじみとして情緒豊かと申しましょうか、感じのいい街なのです。
昭和っぽいですよね。
同時にですね、表通りとなる青梅街道商店街も健在ですから一本裏の静かな街ながら暮らしは豊かな地域なのです。
(荻窪は東西南北で街のキャラクターも違うんです)
さて、こんなロケーションにこのようなお部屋が現在空室です。
→続きを読む
2010年06月04日
ちょっとした売買の話
主に賃貸中心にレポートしているretour&Rtourですが、今回はちょっと趣向を変えまして(以前レポートした「分譲か賃貸か」のような大げさなテーマじゃありません)、今後更に拡大する『東京シングル』的社会階層における売買ってこんなのがアリじゃないかな実例を紹介しようかと、こういうワケです。
ひょんなところから見つけた具体例がことのほか内容がよかったものですから、現地レポート交えてお伝えします。
『東京シングル』だけでなく高齢化時代にも適合する話じゃないかと思うんですが、フルタイムをリタイアするなど生活の幅が自室中心になると同時にコンパクトになってくると20uをベースとする1Rへの需要は更に高まると思うんです。
ご存知のように東京って街は圧倒的に賃貸の街なんですが、専ら特に高齢化って部分を考える場合に「退職金なり合算してローン無しで中古マンションを買う」というオプションが増えてくると思うんです。
※今後日本は社会福祉が充実してきますから、将来的に高齢者である事が社会的身分保全に繋がるので=高齢者が不安から個人的貯蓄を重視する傾向は更に後退する。
※中古マンションの場合建替え決議など取り壊しの不安も無いじゃ無いですが、昨今の需給比率(供給過剰)から考えて将来的に等価交換方式の建替えはほとんど無理になりますから、大規模リフォームなどによる”棟全体のリノベ技術”の開発にシフトするでしょう。
上記のようにこの購入動機は「住宅ローン無し」がポイントになりますから、価格も1千万以下が前提になります。
そこであれこれ調べてみたんですが、よさげなのがあるんですよ。
参考として今回紹介するのは東中野です、
マンションを探すポイントは中高層建築が可能な”幹線道路整備なり街自体が都会化している街”となります。母数的には山手線内側の都内が当然有利となりますが(賃貸マンションでも都内の方が賃料の割安感が高いのはそれが理由)、東中野は中野坂上・初台や中目黒同様のロケーションになりますから(山手通りとの位置関係)、マンション供給の多い地域となります。
どちらかといえばマイナーな街ならではの
緩い街並み(笑
※ちなみに北側には中野区特有の雰囲気の商店街もあります
→続きを読む
ひょんなところから見つけた具体例がことのほか内容がよかったものですから、現地レポート交えてお伝えします。
『東京シングル』だけでなく高齢化時代にも適合する話じゃないかと思うんですが、フルタイムをリタイアするなど生活の幅が自室中心になると同時にコンパクトになってくると20uをベースとする1Rへの需要は更に高まると思うんです。
ご存知のように東京って街は圧倒的に賃貸の街なんですが、専ら特に高齢化って部分を考える場合に「退職金なり合算してローン無しで中古マンションを買う」というオプションが増えてくると思うんです。
※今後日本は社会福祉が充実してきますから、将来的に高齢者である事が社会的身分保全に繋がるので=高齢者が不安から個人的貯蓄を重視する傾向は更に後退する。
※中古マンションの場合建替え決議など取り壊しの不安も無いじゃ無いですが、昨今の需給比率(供給過剰)から考えて将来的に等価交換方式の建替えはほとんど無理になりますから、大規模リフォームなどによる”棟全体のリノベ技術”の開発にシフトするでしょう。
上記のようにこの購入動機は「住宅ローン無し」がポイントになりますから、価格も1千万以下が前提になります。
そこであれこれ調べてみたんですが、よさげなのがあるんですよ。
参考として今回紹介するのは東中野です、
マンションを探すポイントは中高層建築が可能な”幹線道路整備なり街自体が都会化している街”となります。母数的には山手線内側の都内が当然有利となりますが(賃貸マンションでも都内の方が賃料の割安感が高いのはそれが理由)、東中野は中野坂上・初台や中目黒同様のロケーションになりますから(山手通りとの位置関係)、マンション供給の多い地域となります。
どちらかといえばマイナーな街ならではの
緩い街並み(笑
※ちなみに北側には中野区特有の雰囲気の商店街もあります
→続きを読む