他特徴挙げておくと、やはり三鷹は駅から相当に遠い地域含めてかなり広大なファミリー系の街でもあるため、商店街も飲食店より小売店って形で吉祥寺っぽい世界を重視する方には西荻窪の方がいいかなと思います。
吉祥寺にも限定的に住宅街がありますが、普段の暮らしを考えても偶然吉祥寺で住居が見つかったとしても西荻窪の方が暮らしの利便性は高いのです。
渋谷勤務で井之頭始発希望がある場合でも西荻なら所謂通勤ルート反対方向になるので中央線で吉祥寺まで一駅って要素も体感上ほとんど無視できる範囲でしょう。
(三鷹優位性は中央線快速の方なので”ほとんど新宿系”なら三鷹が便利)
さて駅ビル改装が盛んな昨今のJRですが

西荻駅も随分と小奇麗な改装されていまして、
なんといってもJE西荻駅=西友というのは便利

今回紹介するお部屋は偶然内容突出したのが二件あるため二部屋の紹介なんですが、両者ともに駅南なので南側商店街から住宅街へ入っていきます。

駅南の商店街はゆるゆる系
(一本裏も商店街です)
ここから荻窪方向に

こちら側にも24時間スーパーがあって、この辺が普段の暮らしは吉祥寺より便利って部分ですね。
→続きを読む