三田方面は別の意味でいいとことなり高いですし、駅近は商業区画でもあります。その先の南麻布は大使館と広尾系になりますし、駅北側は文京地域でそっちの先は六本木一丁目界隈になりますし、東麻布の更に北になってしまうと(坂の上)麻布台という相当政治的にも強い地域になるわけで、殊更特別の野心をお持ちで無い場合には東麻布が住居としてリーズナブルな選択となるわけです。
事実麻布台が大名屋敷だったような江戸時代にはここ界隈は周囲の商工地だったのかもしれないです(同じ旧渋谷川高速沿いの白金高輪における白金と雰囲気似たところもあります)。
そんな意味で開発しやすい背景があるのか東麻布はデザイナーズマンションが多いのです。
後段登場しますが、昨今始まったことでは無くって歴史的にここにはデザイナーズが好まれる土地柄があるのかもしれません。
今回はそんな世界を背景にそのまんま「リアルデザイナーズ」を紹介します。
(”デザイナーズ”ではなくて”リアルデザイナーズ”と銘打っているのは所謂デザイナーズには”なんちゃってデザイナーズ”も含まれるのでそこを区別するための造語です。)
区画的には麻布十番外郭なんですが物件最寄駅は赤羽橋です、

ご存知の方はご存知と思いますが、
実に地味な駅です(笑
街は閑静な住宅街に緩い商店街もあり普通に暮らしやすそうなロケーションなのです



(思ったのですが、取材時はお盆休みの真っ盛りでしたからこの辺では日本人より欧米人の方が多いのかと思うほどなんですが、東麻布にデザイナーズが多いのは欧米居住者の需要を見越したものに始まっているのかもですね。)
今回の物件は不動産表記的には麻布十番より神谷町の方が近いのですが、結構な急坂というだけでなく”なんとなく動線として神谷町は無いロケーション”ですから最寄は赤羽橋と麻布十番の認識がベターかなと思います。
さて、直線距離は神谷町の方が近いとなると東京タワーも近いとなります。

又物件目の前にはスーパーもあるので、

思いのほか暮らしやすそうな物件です。
→続きを読む