2011年08月18日

東麻布からリアルデザイナーズ

麻布十番界隈で狙い目なのが東麻布です。
三田方面は別の意味でいいとことなり高いですし、駅近は商業区画でもあります。その先の南麻布は大使館と広尾系になりますし、駅北側は文京地域でそっちの先は六本木一丁目界隈になりますし、東麻布の更に北になってしまうと(坂の上)麻布台という相当政治的にも強い地域になるわけで、殊更特別の野心をお持ちで無い場合には東麻布が住居としてリーズナブルな選択となるわけです。
事実麻布台が大名屋敷だったような江戸時代にはここ界隈は周囲の商工地だったのかもしれないです(同じ旧渋谷川高速沿いの白金高輪における白金と雰囲気似たところもあります)。
そんな意味で開発しやすい背景があるのか東麻布はデザイナーズマンションが多いのです。
後段登場しますが、昨今始まったことでは無くって歴史的にここにはデザイナーズが好まれる土地柄があるのかもしれません。

今回はそんな世界を背景にそのまんま「リアルデザイナーズ」を紹介します。
(”デザイナーズ”ではなくて”リアルデザイナーズ”と銘打っているのは所謂デザイナーズには”なんちゃってデザイナーズ”も含まれるのでそこを区別するための造語です。)

区画的には麻布十番外郭なんですが物件最寄駅は赤羽橋です、
higasiaza01.jpg
ご存知の方はご存知と思いますが、
実に地味な駅です(笑

街は閑静な住宅街に緩い商店街もあり普通に暮らしやすそうなロケーションなのです
higasiaza02.jpg

higasiaza03.jpg

higasiaza04.jpg
(思ったのですが、取材時はお盆休みの真っ盛りでしたからこの辺では日本人より欧米人の方が多いのかと思うほどなんですが、東麻布にデザイナーズが多いのは欧米居住者の需要を見越したものに始まっているのかもですね。)

今回の物件は不動産表記的には麻布十番より神谷町の方が近いのですが、結構な急坂というだけでなく”なんとなく動線として神谷町は無いロケーション”ですから最寄は赤羽橋と麻布十番の認識がベターかなと思います。
さて、直線距離は神谷町の方が近いとなると東京タワーも近いとなります。

higasiaza05.jpg

又物件目の前にはスーパーもあるので、
higasiaza06.jpg
思いのほか暮らしやすそうな物件です。
→続きを読む

posted by iwahara at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0