2012年06月30日

富ヶ谷から中堅シングル向けクレバーな選択です

ここのところテーマのひとつとなっている『30u中堅高級シングル』、
ミドルクラスとでも言えばいいのでしょうか、ジャンルがあるようで微妙に確立されておらず母数も必ずしも多くない注目の存在です。
今回紹介のお部屋もリノベ系でありまして、元は大型1DKだったものを改装によって1Rストゥディオ系の内容となってます。

街は渋谷原宿最寄で代々木界隈でと言えば若い人向けとしておおよそ比較の対象が無いぐらいの街「代々木八幡・代々木公園」です。
キャラクター的には山手線東側の千駄ヶ谷と似た位置付けかもしれないですね。
(不便な点があるとするなら小田急線の各駅がけっこう待つぐらい)
勿論以前は相当相場も高かったのですが、
さて、そこはレポート本編いきましょう。

代々木公園駅からスタートです
8tomioka01.jpg
いきなり出口横がスーパーという利便性
ここは緩い商店街の形で富ヶ谷方面先まで伸びているのです。

8tomioka02.jpg
『古い酒屋さんの横に若い人向けのcafeが並ぶ』
のような雰囲気がこの界隈を代表するスタイルなように思います。

8tomioka03.jpg
知らない間に成城石井もできていて、
(て、確か以前はここ無かったですよね。)

井の頭通りを渡りますと富ヶ谷となります。
渋谷界隈では”いいとこ”的に松濤知られてますが、ここは上原同様に「お車で」的な意味での”いいとこ”となりますから、若い人には必ずしもお勧めとは言えず、富ヶ谷の方が暮らしやすさも街的にも上でしょう。

8tomioka04.jpg
街の印象も以前に比べてオープンcafeが増えているような気がしますね。
(というか、不思議な事に代々木八幡・代々木公園のお店ってオープン系がメジャーというか、そんな街の文化みたいな形になっているかのようです。)

それから私の勘違いなのかもしれないのですが、
以前と比べて欧米系の人増えたような気がするんですが。印象なのでここ正確なものかはちょっとアレですが「麻布十番っぽい感じに近づているのかな〜」と思わないでもないような感じしました。

さて、物件最寄では
8tomioka05.jpg
な店や

8tomioka06.jpg
な自転車屋さんなどがあり、
→続きを読む

posted by iwahara at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

早稲田からショートショートです

事実紹介するお部屋は大変CPが高いのですが、昨今の状況から考えてかなり早い時期に成約終了と思われます。
※ここのところ明らかに春引っ越しを手控えていた層が一斉に動き出したようで、空室状況の動きが大変早くなってます。部屋のタイプによっては春並みの勢いです。
(部屋のタイプによってかなり動きの差異も目立ちます)

ですからお部屋の紹介的には前回の四谷レポートと同様に考えていただくのがいいですね、取材時空室は確認されてましたから物件概要は掲載しますが、ここは皆さんの街にも「駅徒歩10分圏月1ぐらいの頻度」で”あるかも”(そして春並みに成約終了)的認識でお願いします。

■更に今年度の動向をざっと予測しますと
前述のように春のペースダウンが6月にシフトしている状況です。比較的誰にでもわかりやすいオーソドックスなタイプから成約までの速度が上がっており、理由として考えられる点として9月まで更に賃料相場が下落するのではなく、既に各管理会社さん思い切って募集賃料を下げており「6月〜9月間の差は無い」のではないかと予測されます。
不動産業界は8月の夏季休暇を長めに取る傾向ありますので(帰省シーズンで問い合わせも激減するため)、8月はなかなかじっくり部屋探しできないですから「6月7月+9月」がお得な期間と考えて間違い無いでしょう。
(前述のように今現在の動きがかなり早いのですが、9月には8月のストックも供給されるので9月に有力な候補が無くなるみたいな心配は無用かと、)


さて今回のお部屋に話を戻します。
早稲田駅と言えば「隣が神楽坂なのだからさぞ人気があるだろう」と思われる方いらっしゃるかもなのですが、いえいえ非常に地味な駅でありまして(地元の方はよくご存知だと思います)、
『神楽坂圏の西端は外苑東通りまで』なんです。
そこから先は「早稲田〜学習院・雑司ヶ谷エリア」となるため、土地としてのキャラクター全然違うんですよね。
加えて以前も早稲田レポートで触れた事あるかと思うのですが、早稲田駅(早稲田通り)の北側は「どちらか言えば男街」です。これは用途指定的に商工系のエリアであるためで、この傾向は神楽坂でも同じ。
反対に早稲田通りの南側は「女性・ファミリー向け」の傾向があり印象も随分違ってたりします。

早速早稲田駅からスタートです
wasedamina01.jpg

駅前は地味と言いましたがいえいえ八百屋さんもありますし、喫茶もあります。
wasedamina02.jpg

今回のお部屋は実は駅すぐそこなので「それじゃレポートにらない」ですから、駅周辺の紹介ということで北側から歩いてみます。
wasedamina05.jpg

一本裏には公園
wasedamina06.jpg

商工系エリアながら緩い商店街的にも”弱く”、
以前レポートにあるように
http://retour.seesaa.net/article/206740380.html
商店街自体は早大通りまで出ないとありません。
ポツポツとお店はありまし、
若い人が開店予定のcafeでしょうか?みたいな状況も散見されますが、正直北側のお店って部分に関しては元気はありません。

→続きを読む

posted by iwahara at 19:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

曙橋・四ツ谷間からの予定だったのですが

なんと又もや取材後の確認で申込終了のお知らせが、、
リフォームも終わっていない筈なのですが、募集開始から10日前後退出直後の内見で一発終了スタイルで決まってしまったらしく、残念ながら今回も間取り図と【物件概要】は無し、「こんな感じのお部屋でしたレポート」となります。

曙橋・四ツ谷間と言えば事実上市ヶ谷と三角形を成す都内でも推薦地域(相場も決して高くない)になりますから、今回は街レポート的にご覧いただければと思います。
ルート的には四谷三丁目駅からが近いので(四谷駅と四谷三丁目駅は歩いても10分あるかなぐらいの距離です)、三丁目駅からスタートです。
yotuyaake01.jpg

「津之守坂通り」を10分も北上しますともうほとんど曙橋なんですよね。
yotuyaake02.jpg
(実はこのルートの途中に紹介予定のお部屋があったのであります)

この周囲となりますと勿論説明するまでも無く「新宿御苑」が代表的な推薦地域になりますが、時代の流れで昨今新宿御苑は事務所物件の方が多いかもな状況にありますから母数的に限られてきちゃいます。そんな意味でこの地域から住居を探す場合には隣の「曙橋・四ツ谷間」がアリなんです。


坂を降りますと、
yotuyaake03.jpg
「おっ防衛省」じゃやなかった中央大学です(笑

左向け左で
yotuyaake04.jpg
曙橋が見えますね、
画像の橋の向こう側はもう都営新宿線曙橋駅です。

■買い物補足情報的には、
曙橋駅にスーパー山徳・四ツ谷三丁目は丸正本店ですから勿論丸正があります。
(曙橋にはハナマサもあったと記憶してますので実はこの辺買い物には困らない地域なのです)

そして紹介予定のお部屋がどんなものだったのかと申しますと
『分譲キラー高級タイプ』設備フルスペックで躯体も強固なガッチリ系25uストゥデイオが管理費込で9万円という、所謂中堅高級シングルというタイプ。
(広さが30uあれば文句無しの9万シングルジャンルだったのですがこの物件は設備が通常タイプより遥かにハイスペックでしたから内容で同等でしょう。)

数年前であれば「都心近郊沿線で25uB・T別1DKが8万5千円」なひとつのカテゴリーとしてあったぐらいですから、当時と比較すれば「都内分譲キラーで管理費込9万」確かに割安です。

■意外と数的にあるようで無いのが「ワングレード上のシングル」というジャンルでして、
通常ですと住むに困らない広さあれば無理に引っ越しするより貯金した方が吉ですから、分譲キラーは間違い無く借り得ではあっても「どのぐらい需要があるのか読み難いジャンル」なんですよね。
今回のお部屋が速攻制約で消えたということは、御苑から四谷にかけての中堅高級シングル10万以下が数的に不足だったのかもしれないですね。
(経験的には確かにこのタイプ昨今は場所が違っても成約早いような気もします。)

周辺地域の環境ですが
→続きを読む

posted by iwahara at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0