ですから高層建築は滅多にありませんから(中高層マンションは幹線道路のある明大前に集中している傾向あります)、木造アパートかと思いきや今回紹介なのは低層RCマンションとなります。
「低層RC」というだけで高級な建築になりますが(今回は設計的にも高級と言えるでしょう)、ジャンル的には中堅どころのシングル向けマンションとなります。
30u越えであるとかデザイナーズ的な特徴はありませんが、現代的なツボを押さえた設計とも言えるでしょう。
今回の場合低層小規模建築ならではのRCマンションながらバス・トイレ別であるとか、イメージ的には「RCアパート」と考えてもらう方が雰囲気掴みやすいかも知れません。
さて永福町と言えば先日駅が改装されておりまして、
(東京では最近この駅の改装が目立ってます)
『京王リトナード永福町』としてオープンしております。
今回はそんな駅レポート的な絵を多目に、




勿論以前と変わらず食料品スーパーもあるので、たいていの買い物は駅ビルで済んでしまうという便利さで、これに加えて今回紹介の駅北側には商店街が伸びていますから「かなり暮らしいい街」です。
喫茶店などもちらほらありまして、いかにもファミリー中心という事も無くファミリーからシングルまで幅広に適応性の高い街です。
商店街はこちら


商店街は電柱の地下埋設工事があるのか、一部閉店の店舗もあるようですがしっかりした商圏のある地域ですから新店舗もありますし、面白そうなお店もチラホラ。
昔からのプラモデル屋さんが健在だったり、

ブティクとギター店のコラボのようなお店があったり

雰囲気のいい商店街です。
所謂オヤジの飲み屋街的なものはありませんから、キャラクターは「ファミリー・女性系」に属するかと思います。
→続きを読む