今回は『住まいの心理学』的レポートになりますが、いよいよ猛暑が戻ってきたかなという状況なので「夏のエアコン室外機」について記載しておきます。
以降は確実に裏の取れている情報とは限りませんので、
・「基本、あくまで情報として」
・「実践は自己責任で」
上記二点を前提としますので、そこ理解いただいた上で読んでいただければと思います。
■エアコン室外機設置位置が直射日光にあたる場所などで高温になり過ぎると壊れやすい
(という話があります)
最新省エネ機種の”冬の暖房”の場合には、逆に外気温が寒すぎると省エネとは逆にかなり高コスト稼働になる(という話もあります)
話の確度的には技術的に後者の方が確度あるらしいのですが、どちらにしても「室外機を温度変化の大きな位置に設置するより、バルコニーの外壁影になる位置のが無難」という事になります。
一般的にはそのまま上記配置となるので問題無いと思うのですが、バルコニー外側が外壁型ではなく秀和のような鉄柵だけであるとか、木造APでこちらも鉄柵だけという場合も少なく無いかと思います。
※性能に関わる事ですから電気代に換算できる差異があるかもしれません。
東京の賃貸住宅のエアコンはほとんどが『デフォルトで設備』となっているので、壊れても修繕は家主さん持ちになりますが、猛暑真っ盛りで壊れて修理となるのも困りものです。
実際『対策グッズ』的なものを探してみると、
(※みなさん各人日常使用されている通販サイトで『サンシェード』or『室外機カバー』検索すると見つかる筈です。)
冬の外気温的部分は効果どうなのかわかりませんが、
上記のようなパーツを利用して、更に上から水撒きすれば有効性期待できると思います。
Amazonレビューでも(Amazon.co.jp販売の同機種)かなり信用性のある記載も散見されているので、価格も安いですし一考に値する部材に思います。
流石にこの辺の部材を入居前の設備でというのは耐用性・強度的に無理なので(契約上消耗品は入居者自主管理ですから)、ご自身で判断いただく代物になります。
■実行性のある話として
若干上記話と逸れるのかもしれませんが(随分前からここ説明しているところですが)、本来「日当たりのいい部屋」とは「部屋にモロ直鎖日光が入る部屋ではありません」。
南向き信仰もマンションなんかの場合だとぼとんど意味が無く(但し建築上風評を気にしてほとんどが南向きで建築されるので北向きの部屋がの基礎的条件で劣る場合もある)、本来南向きで意味があるのは「戸建ての庭と縁側の方位」で、
更に南向き論の趣旨の一部は「真南なら夏の南中(太陽が真上)日照確度が最も立つから」=「真上から日が差すので室内に日照が入らない」という趣旨で(冬はある程度日照入っても暖かいだろうという計算ですが紫外線が入る事は事実です)、真南向きの建築でもその意図は「室内に日照ジャジャ漏れ」ではありません。
高級マンションで知られる『分譲キラー』=ベランダバルコニーが深い=上階のベランダバルコニーが深いひさしになる構造です。
注:欧米の一部は(白人は紫外線に弱いですし高価なリアルウッド家具の保護も考え)南向きが捨て部屋で北向きがメインの場合もある。
ちなみに私個人は「東向きか、二面採光なら北東ベスト論者」であり、
これまで北向きでも「庭に日照さんさんの部屋」も知ってますし(北向きも南向きも東西に対しては同じ角度なので北西寄りの北向の午後は南向きの部屋レベルの日照がある)、東向きは太陽が昇る方角なので紫外線は入りますが朝の早い時間なので温度上昇しても極端では無いのでお勧めなんです。
注:前述のように「他の部屋を南向きで上位とした関係で北向きが割り食っている場合」これは違う意味で日当りの悪い暗い部屋になります。←これは例外。
窓の目の前が隣のビルなど「前方の空間が開けていなければ方位に関係無く室内は暗い」ですから。
『日当り』とはそのまま”当たり”なので、窓の外に日照が当たるかって意味です。
(広く言えば”窓から明るいところが見えるか”の意:北向き窓の前の”南向き”空間に日当りがあれば「日当たりのいい部屋」です。)
又、東向きの利点ですが生理学的に人間は体内時計を朝の日光でリセットしており、朝日で起きる習慣があると睡眠障害などになり難いので、健康面からも東向きには優位性あります。
(日照強すぎて遮光カーテンの利用となると上記点が損なわれる事になる。)
実際みなさんも「西向きはきつい」という話はご存じと思います。
南向きじゃなきゃダメ風評の影響で施工業者が無理やり建築士に設計変更迫る事も珍しく無いのです。南向きの本旨は『戸建ての庭と縁側』ですから=ひさしと・縁側・廊下・障子により、室内には直射日光が”入らないように”設計されるものです(物干し場など直射日光を当てたい場所には狙って当てている事がわかります)。海外で本格的に建築学んだ建築士にもなれば集合住宅のパティオ的空間などマンション建築で各人設計意匠もあるところなんですが、そんな関係で日本の建築は広告上の風評を気にして画一的になっている側面も無いじゃないんですよね。
(全ての建築士が猫も杓子も南向かなきゃいけないとは思ってない)
→続きを読む
2013年07月28日
2013年07月22日
自転車利用だと特に便利な「かなりハイCPな1K」
かなりというか今回のお部屋は超ハイCPといってもいいかもですね。
(後述しておりますが、速攻消えると思いますし同様タイプを他地域などで探して欲しい的なのも無理と思われます。コストパフォーマンスに優れた部屋をみつけるひとつの参考例としてお読みください。)
街は三鷹です。
三鷹の駅再開発は以前紹介しましたので、飛ばしますね。
(ザックリ言えば駅ナカで買い物全部終わっちゃう便利さ)
駅ビルも別途ある上に北口に紀伊国屋
今回は「三鷹駅徒歩の武蔵野市」となるので北側へ進みます。
ここにも食料品スーパー(1)
スーパー(2)東急ストア
すごく便利は便利なのですが、三鷹駅北側区画にはひとつ弱点があります。
「不思議なぐらいコンビニが少ない」のです。
(今回物件最寄りには5分にコンビニあるんですけれど、”通勤ルートから逸れている場所”方向となるため、喫煙者の方には若干不便なところあるかもです。)
さて東急ストアの裏には随分広い駐輪場があり、
ここが今回のお部屋のポイントのひとつになります。
旧街道と思われる交差点を渡り、先の区画をほぼ一本道で進みます。
ずーっとこのままです。
おおよそ徒歩9分の「直線」であり、行きも帰りも車が一台も走っていないという低層指定の戸建て地域となります。
つまり自転車ユーザの方にはかなり楽というか便利な流れにありますね。
ちなみに三鷹駅の川的にお馴染みの上水沿いには一部公園化されているとこなどもあり、
ここ見ると「かなり夜道暗く感じられる」方いらっしゃるかもなんですが、何せ治安はいいところなので田舎道的イメージで考えていただいていいかと思います。
東急ストアの先には警察署もありますしね、
(三鷹駅界隈にはほとんど繁華街が存在せず、駅北側吉祥寺よりに一部あるかないか水準となり、繁華街はそのほとんどが吉祥寺受け持ちになっている棲み分けがあるんです。)
物件最寄りには西久保公園
→続きを読む
(後述しておりますが、速攻消えると思いますし同様タイプを他地域などで探して欲しい的なのも無理と思われます。コストパフォーマンスに優れた部屋をみつけるひとつの参考例としてお読みください。)
街は三鷹です。
三鷹の駅再開発は以前紹介しましたので、飛ばしますね。
(ザックリ言えば駅ナカで買い物全部終わっちゃう便利さ)
駅ビルも別途ある上に北口に紀伊国屋
今回は「三鷹駅徒歩の武蔵野市」となるので北側へ進みます。
ここにも食料品スーパー(1)
スーパー(2)東急ストア
すごく便利は便利なのですが、三鷹駅北側区画にはひとつ弱点があります。
「不思議なぐらいコンビニが少ない」のです。
(今回物件最寄りには5分にコンビニあるんですけれど、”通勤ルートから逸れている場所”方向となるため、喫煙者の方には若干不便なところあるかもです。)
さて東急ストアの裏には随分広い駐輪場があり、
ここが今回のお部屋のポイントのひとつになります。
旧街道と思われる交差点を渡り、先の区画をほぼ一本道で進みます。
ずーっとこのままです。
おおよそ徒歩9分の「直線」であり、行きも帰りも車が一台も走っていないという低層指定の戸建て地域となります。
つまり自転車ユーザの方にはかなり楽というか便利な流れにありますね。
ちなみに三鷹駅の川的にお馴染みの上水沿いには一部公園化されているとこなどもあり、
ここ見ると「かなり夜道暗く感じられる」方いらっしゃるかもなんですが、何せ治安はいいところなので田舎道的イメージで考えていただいていいかと思います。
東急ストアの先には警察署もありますしね、
(三鷹駅界隈にはほとんど繁華街が存在せず、駅北側吉祥寺よりに一部あるかないか水準となり、繁華街はそのほとんどが吉祥寺受け持ちになっている棲み分けがあるんです。)
物件最寄りには西久保公園
→続きを読む
2013年07月13日
ナチュボーンな「間取りで選びたい部屋」
三田や田町と言えば慶応大学の方は別かもですが、一般的には若い人にお勧め的な要素はあまり無いかな〜な部分もある街です。勿論三田から高輪が”いいとこ”なのは言うに及びませんが、今回紹介のお部屋は駅の東側芝浦なので余計に「品川の湾岸工業地帯」的な世界であるのも事実なんですが、立地そのものは山手線で渋谷も16分ほどですし勤務先が新橋有楽町から銀座や大手町方面の方なら極近な上、芝浦側にも住宅地として開発されている区画はあるのでありまして、相場的にクレバーな選択駅としてアリアリなのであります。
(新宿フラグのある方だとちょっとキツイ立地かもですね)
同じ湾岸的内容で立地だけの評価なら「勝どき」押しますけど、今回の目玉のひとつはナチュボーンな間取りにあります。
町全体の主要性から言えば三田線三田となるので、最寄り的には違うんですがあえて三田線三田駅からスタートします。
ここからJR田町・都営浅草三田駅って物件表示上は何分かかかることになってますが、地下鉄は通路で繋がってますし(飯田橋駅内の乗換より近いのでは)、『JR田町駅の西側は地下鉄駅』といった距離感です。
ちょっと先の交差点がJRと浅草線の駅入り口
次の画像からいきなり夜になってますが、あまりの猛暑でルノアールで休憩したからです(笑
てなわけで物件のあるJR田町駅東側(湾岸側)へ。
月島あたりと同様に元倉庫・工場などの区画だったところが高層マンション開発地として着目され的な流れはここでも同様で、「湾岸=タワー」のような形で開発進んでおりまして、現地ルート上も絶賛工事中区画ありました。
食料品スーパーも最寄りにありますし、
物件表示上の徒歩距離はJR三田8分も(信号も少なく)実徒歩も8分というか体感上「歩いて5分ちょっとかな」な印象です。
そして目玉の一つである間取りはこちら、
→続きを読む
(新宿フラグのある方だとちょっとキツイ立地かもですね)
同じ湾岸的内容で立地だけの評価なら「勝どき」押しますけど、今回の目玉のひとつはナチュボーンな間取りにあります。
町全体の主要性から言えば三田線三田となるので、最寄り的には違うんですがあえて三田線三田駅からスタートします。
ここからJR田町・都営浅草三田駅って物件表示上は何分かかかることになってますが、地下鉄は通路で繋がってますし(飯田橋駅内の乗換より近いのでは)、『JR田町駅の西側は地下鉄駅』といった距離感です。
ちょっと先の交差点がJRと浅草線の駅入り口
次の画像からいきなり夜になってますが、あまりの猛暑でルノアールで休憩したからです(笑
てなわけで物件のあるJR田町駅東側(湾岸側)へ。
月島あたりと同様に元倉庫・工場などの区画だったところが高層マンション開発地として着目され的な流れはここでも同様で、「湾岸=タワー」のような形で開発進んでおりまして、現地ルート上も絶賛工事中区画ありました。
食料品スーパーも最寄りにありますし、
物件表示上の徒歩距離はJR三田8分も(信号も少なく)実徒歩も8分というか体感上「歩いて5分ちょっとかな」な印象です。
そして目玉の一つである間取りはこちら、
→続きを読む
2013年07月05日
「男子の本懐」木造AP1階のお部屋
困った事に(耳を疑われる方いらっしゃるかもですが)、最近は男子が「希望条件2階以上」増えているんですね。
勿論マンションマストだと元々1階はテナントとかも珍しく無いので(ほとんどの部屋は2階以上ですから)、殊更困った事なんて表現は極端な話なんですが(笑
心理的に取り立てて理由は明快ではなく、抽象概念として「いい部屋の条件的なもの」に含まれている部分があるようで、昔は「男子は賃料も安いし用心棒も兼ねて喜んで一階OKなのである」という時代はどこへいってしまったのでしょうね。
というか『ワイルド系男子は引っ越ししない(既に一階に暮らしている)』とも言えるので、部屋探しの現場で遭遇しないだけなのかもしれないですけどね。
(※誤解の無いように説明しますが文中の「男子・女子」は実際の性差を意図したものではなく、「的な人格」を意図したものであり、性差別的なものではまったくありませんです。)
さて、今回のお部屋はワイルド系シングル男子という事ではありませんで、
「違いの分かる東京ベテラン男子の方向けにピッタリ」な木造AP1階なのであります。
駅は荻窪です。
北口から繁華街を線路沿いに向かい西に進むルートになります。
荻窪と言えば「繁華街は一部に限られており街の主要はファミリー・女性向けの街」と説明してきたところですが、今回のお部屋は「その一部区画の繁華街が近道」となりますので、
もちろん繁華街ルートでお部屋に向かいます。
荻窪の繁華街は言っても風俗街では無いので、普通にファミリーの方や女性も歩いている区画であり、駅前に不良がなーんて絵もありません(笑
「飲食店とパチ屋が並びスーパー銭湯があるよ」って区画です。
街の印象としては、
「西新宿の電気街が電気屋さんではなくってパチ屋だ」みたいな雰囲気です。
(ちょっと違うかな〜とも思いますが、)
そして東京の繁華街でよくある風景ですが、
「ここがおしまい」というところで神社仏閣。
白山神社への参道ですね。
ここから環八を渡ってすぐが物件です。
→続きを読む
勿論マンションマストだと元々1階はテナントとかも珍しく無いので(ほとんどの部屋は2階以上ですから)、殊更困った事なんて表現は極端な話なんですが(笑
心理的に取り立てて理由は明快ではなく、抽象概念として「いい部屋の条件的なもの」に含まれている部分があるようで、昔は「男子は賃料も安いし用心棒も兼ねて喜んで一階OKなのである」という時代はどこへいってしまったのでしょうね。
というか『ワイルド系男子は引っ越ししない(既に一階に暮らしている)』とも言えるので、部屋探しの現場で遭遇しないだけなのかもしれないですけどね。
(※誤解の無いように説明しますが文中の「男子・女子」は実際の性差を意図したものではなく、「的な人格」を意図したものであり、性差別的なものではまったくありませんです。)
さて、今回のお部屋はワイルド系シングル男子という事ではありませんで、
「違いの分かる東京ベテラン男子の方向けにピッタリ」な木造AP1階なのであります。
駅は荻窪です。
北口から繁華街を線路沿いに向かい西に進むルートになります。
荻窪と言えば「繁華街は一部に限られており街の主要はファミリー・女性向けの街」と説明してきたところですが、今回のお部屋は「その一部区画の繁華街が近道」となりますので、
もちろん繁華街ルートでお部屋に向かいます。
荻窪の繁華街は言っても風俗街では無いので、普通にファミリーの方や女性も歩いている区画であり、駅前に不良がなーんて絵もありません(笑
「飲食店とパチ屋が並びスーパー銭湯があるよ」って区画です。
街の印象としては、
「西新宿の電気街が電気屋さんではなくってパチ屋だ」みたいな雰囲気です。
(ちょっと違うかな〜とも思いますが、)
そして東京の繁華街でよくある風景ですが、
「ここがおしまい」というところで神社仏閣。
白山神社への参道ですね。
ここから環八を渡ってすぐが物件です。
→続きを読む