予告していた一個前のレポート
新宿から実にリーズナブルな1Rです
http://retour.seesaa.net/article/371838493.html
こちらの周辺環境『新宿6丁目再開発の今』現地レポートとなります。
最初におことわりしておきますが、私この取材時足に若干の故障がありあまり広域に歩けなかったものですから(現在完全回復しております)、若干範囲狭い形での現地レポートとなりますがご容赦ください。
早速大久保通り近隣の副都心線線東新宿駅からスタートとなります。
東新宿駅=新大久保的に解釈されている方いらっしゃるかもですが、実際のところは東新宿駅付近は所謂大久保繁華街から既に外れておりますので、確かに明治通りから西は土地勘無い方には簡単に進められない部分ありますが、明治通り東区画は普通の住宅街でありまして新宿最寄り的にも有力な利用駅となります。
(副都心線駅ですから渋谷も一本なわけでその利便性の高さも抜きんでてます)
東側戸山小学校方向といいますと、
このように大規模住宅も多いため買い物環境も充実しておりまして、
不通に住宅街であることがわかります。
さてここから今回の本題で再開発区画へ南下してみましょう。
一区画先の新宿7丁目交差点が大江戸線の東新宿駅です。
まず、軍艦マンションがまだ存在する事を確認と、
(よかった、、まだ存在します)
そして再開発区画は、
ドーンとデカイのが建ってますね〜
ちょっと数年でしょうか見ない間に「ほんといつの間に」ってぐらいの感覚しますよね。
以前工事中でちょっと寂しかった裏通りも見栄えがグンと上昇。
余計なお世話かもしれませんが、
最近の全面ガラス建築っていつ見ても「水槽のよう」に感じるのは私だけでしょうか。
→続きを読む