2013年10月16日

文京区ながら下町の根津からダントツのハイCP

文京区もエリアによって勿論キャラクターは異なり千駄木や根津となれば「ほどんと日暮里から谷中に至るアメ横辺境的な山手内側の台東区な下町」となります。根津は勿論上野公園隣接とってもいい立地ですから台東区かなと思うほど文京区っぽくないと言っても過言ではありません。
谷中商店街周囲は賃貸住宅の募集がなかなか少なく(飽和状態ということもあるかもしれませんが流通性の高い母数が少ないのかもしれません)、通常谷中界隈で探すとなると「日暮里の西か千駄木」となるんですが、街単体の魅力的には根津が一番馴染みがいいかも知れません。
お隣駅の湯島となると今度は本郷に至る文京区そのものにイメージ近いですから(それなのに御徒町に並んでいる両面性があるのが湯島の特徴)、根津には穴場的な印象もあります。

そんな根津ですが、経験上最寄り駅的にこちらもそうそうハイCPな部屋が調査でみつかる印象は無かったんですよね(中堅グレードのマンションが主力みたいな)、エリア的にもそのまま文京区画と不忍池公園などに挟まれ幅的に広く無いって部分もあるかな〜と思いますが(住宅街が南北に細く伸びている的な)、今回のお部屋はダントツのハイCPです。
※下段物件概要解説に記載のとおり週単位で制約終了の可能性も大かと。

早速根津駅からスタートと思いきや、当日は湯島方面から向かったので「駅南側の食料品スーパー紹介」から始めましょう。
nedunone01.jpg
今回の物件「本当の本当に駅徒歩1分」な立地なので、駅南側区画徒歩3分ほどのこのスーパーを紹介してもと思う方いらっしゃるかもですが、駅徒歩的には根津の主力スーパーである「赤札堂」と比べるとこっちが近いかもです。

駅出口はもうすぐそこ
nedunone02.jpg
リアルに徒歩1分ですからもうこの絵の隣が物件になってしまうので(笑、前述の赤札堂のある交差点の少し先あたりまで行ってみましょう。
そこにはいかにも昭和テイストな雰囲気が漂います。
nedunone13.jpg

根津は鴎外などでも知られる文豪の街だったり、
nedunone04.jpg
なんと言っても幹線道路の一本裏の景色に魅力があります。
nedunone05.jpg

nedunone06.jpg
東京下町ではお馴染みの「全力で家の軒先に植木を置く」というですね、もうこれは掟のようなものでありまして、それだけでなく下町特有というか街を歩く人の数が多い印象があるんですよ。えーこれは住居含めた開放系の生活感なのかなと思ったりします。

nedunone07.jpg
更に先に進みます(一歩裏をUターンする格好で南下しております)
→続きを読む

posted by iwahara at 15:24 | Comment(3) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0