目白駅の東側となる学習院の先となる雑司ヶ谷は閑静な住宅街なので商店街の賑わいはありませんが、のんびり穏やかな商店街もあり「豊島区の文京区」という表現があてはまるかなと思います。
なんといっても不動産賃貸相場は需要と供給できまりますから、東京ビギナーの方などに知名度がそれほど無い雑司ヶ谷は数が多いとは言えない部分ありますが内容上位の部屋がある街のひとつです。
男街且つ商工地の多い高田馬場と比較しても学習院を境に大きく印象が違い、女性にも安心な街といえます。
注意が必要なのは目白徒歩で考える場合で、以前のレポートでも触れてますが「目白駅から雑司ヶ谷は徒歩10分前後なんですが、目白通りの学習院前には商店が大変少なく夜は寂しい」のです。雑司ヶ谷は通勤ルート副都心線マストと考えるのがベターでしょうね。
今回のお部屋は駅からあまりにも近いので、街紹介的レポートでいこうかなと思います。
副都心線雑司ヶ谷駅であります。

力の入った綺麗な駅なんですが、予定外の地下水漏洩に随分苦労しているようです。
目白通りがこの辺で特に高台であるため、駅ホームから地上に出るにはエスカレーター本数も多いんですが歩く歩道も整備されており、駅出口に出る事に関してはかなり楽な駅です。

というわけで、近隣環境的に街紹介のため少し歩きましょう。
目白通り沿いも緩い商店街となっていて、
昔からのお米屋さんや

隣りには小さなスーパー

(これだけでも普通に買い物困らないって感じです)
更に不忍通りとの交差点まで進んでみます。

道の途中には鬼子母神への参道がありこちらがまたのんびりした昔からの商店街

更に進むと街並みはこんな感じでありまして、

先ほどの地点から3分ほど先にマルエツプチもあります。

ズバリのんびり歩くのにちょうどいい街ですね。
街の景色的にも文京区に見えている方いるのではないかと思います。
→続きを読む