2014年06月28日

ドライでクレバーな新宿系男性向け1R

何処の世界にも「面倒くさいので細かい事は案外どうでもいい」というお方いらっしゃると思います。優先順位がはっきりしていて効率重視で関心事項の低いところは「合理性第一で面倒くさいから希望もシンプル」というスッキリさっぱりとした思考の方。
拘りのですとか趣味性の高い物件なんぞは「能書きはどうでもいからわかりやすく安いしっかりしたマンションありますか」→機能性重視でシンプルなハイCP狙いって奴ですね。
今回はそんな趣旨にピッタリの男性向け1Rとなります。
(※この男性向けとは性別では無く「人格タイプ」という趣旨ですので誤解の無いようにお願いします。)

新宿近郊と言えば(渋谷で言うところの神泉と言えば)西新宿か新大久保から高田馬場となります。本来はここに同じダウンタウンの代々木も含まれるのですがご存じのとおり代々木は昔ダウンタウンだったところまで高級住宅街に含まれちゃってますのでハイCP狙いの街とは言えませんからね(御苑も同じくです)。
そこでハイCPと言えば「西新宿か大久保から高田馬場」で正解でしょう。
しかし、馬場からして男街ですし、新大久保は更にぶっちゃけ風俗の街ですから地元よくご存じの方以外にはお勧めの街とは言えませんし間違っても女性の方には紹介しません。
再開発が現在でも進行中の西新宿もいいとこなんですが、どちらか言うと商業区画なのでそれほど賃貸住宅母数の多い街では無いんです。
そんな中でも”東中野駅北側の北新宿”は「馬場の落合区画」といった微妙な立ち位置且つ新宿まで頑張って歩こうと思えば普通に行ける界隈となります(駅の北側は微妙に大久保系では無い)。
※一般的には西新宿から坂上方面・或いは都庁前から初台がお勧めですがちと相場高い上にこちらは徒歩圏と言ってもイメージ的に西新宿電気街までなので(新宿駅がデカすぎるため)、新宿における神泉みたいな立地では無いように思います。

前置き長くなりましたが、
そんなワケで東中野駅徒歩の北新宿は「スッキリさっぱり割り切った考え方の男性向け立地」なカテゴリーです、知名度もマイナーなので相場もそれほど高く無い。
(細かい事言うと同じ東中野でも南は中野坂上系で真北は落合系静かな住宅街で西側は早稲田通り文化繋がりの中野系など、方位によって随分と印象の異なる駅です。)

■梅雨空の曇り空の中、早速東中野駅マイナー出口「北側東口」からスタートです。
higanaksj02.jpg
ある意味場末感のある絵に見えますが、正面改札の西口はとっても綺麗な東中野駅ですからね(笑

さて、出口すぐにタワー型マンションがありまして、テナントには食品スーパーも入っております。
higanaksj03.jpg
ここを横断歩道代わりに通過しますと、
しみじみとした東中野の北側北新宿方面の街並みとなります。
higanaksj04.jpg

神田川沿いも緑地化されているだけでなく公園としても整備されておりまして
higanaksj05.jpg

higanaksj06.jpg
この界隈は他にも公園とても多いんです。

先に進むと
higanaksj07.jpg
中高層マンションがズラ〜と建ち並び
higanaksj08.jpg
なんともしみじみとした雰囲気感のある通りに出ます
(緩い商店街といった風情です)
→続きを読む

posted by iwahara at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月21日

代々木八幡からショートショートです

今回は「空予定」のお部屋なのでプライバシー保護など自主規制により物件外観などの画像はありません。ショートショートなレポートとなります。
代々木方面で若い人向け最強の街と言えば「代々木八幡(=代々木公園)」でしょう。
確かに千駄ヶ谷の方が趣味性上かなとも思いますが、相場的には同じぐらいなので好みの問題と申しましょうか、必ずしも空室が多いとは言え無い千駄ヶ谷で無ければ速攻代々木八幡に切り替えても街選び的に「渋谷系で池尻方面意外となるとここ」って立地かと思います。
代々木八幡は時折レポートしている駅ですが、昨今益々欧米系外国籍の方が増えており(特別何って理由は無いので口コミかと)、「麻布十番?」みたいな雰囲気になりつつありまして私のように昭和の中高年には若干気おくれしちゃう部分もあるんですが(笑、刺激を求める30代などの東京シングルライフには恰好の街となってます。

早速駅からスタート
kurahati02.jpg

代々木八幡と言っても基本は小田線の駅なので、上原の南側と同じように古くからの商店街は案外庶民の街であり、普通にパチンコ屋さんもあるのです。
kurahati03.jpg

そして成城石井の先が井の頭通りとの交差点で
kurahati04.jpg

この交差点の先
kurahati05.jpg
神山町あたりが今回のお部屋となります。
(と、今回の現地レポート的にはここまでで物件概要いきましょう)
→続きを読む

posted by iwahara at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

最近ハイCPで注目の西荻窪からフルスペック1Kアパート

今年西荻窪で随分とハイCPな部屋の契約がありまして、その時の内見に西荻窪の部屋が複数だったんですね、相場がそこそこの水準であるJR中央線において西荻窪が注目かもということで、今回の取材企画となりました。
確かに優れものの内容となっております。
(ポイントに駅徒歩ちょっと歩くって部分ありますけどね)
取材のお部屋最寄り駅は勿論西荻窪なのですが地域的にですね「これは荻窪南側で環八西側先の住宅街所属でしょう」と思ったものですからあえて荻窪からスタートします。
oginisins02.jpg
荻窪駅の西口南側を出たところの商店街入り口です
(荻窪駅南側には商店街が大きく分けて二本あるんです)

先に進むと緩めの商店街がのんびりと続いており
oginisins03.jpg
数分で環八交差点
oginisins04.jpg

渡ると一見住宅街に入ったと思いますよね。
oginisins05.jpg
なのですが、絵でご覧のとおりでゆる〜く商店街は続いているんですよね。
oginisins06.jpg
歩いていくと「いつ商店街が終わったのかわからない」ほどのゆるさなんですが(笑、歩行者多い荻窪への近道ルートとなっており週末には散歩がてら荻窪へって十分アリな流れがあるのです。

閑静な住宅街に、杉並特有の小公園もありーので、
oginisins07.jpg
環八交差点を渡ってから15分ほどで物件ゾーンとなります。
oginisins08.jpg
環境的に緑も多くてですね、西荻駅近の街とはちょっと違う「荻窪郊外系」の住宅街に到着。
→続きを読む

posted by iwahara at 17:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月01日

世田谷のデザインリフォームマンション現地レポートです

世田谷線には京王線下高井戸駅から乗り換えて向かったのですが、
すっかり私記憶が薄れていて、
あれですか「京王線のホームからサクッと世田谷線のホームに行けるルートはデフォで今ストップになっているのでしょうか?」。下高井戸の正規の改札を出てからぐる〜っと回って世田谷線に出るとすっごく遠回りなんですよ。
昔の印象だと「ほとんど乗り入れ同然に乗換できた」ような記憶があるんですが。。
(ここはレポート後半「山下で降りて豪徳寺で小田急乗換のがベター」という結論でした。)

という流れで世田谷線世田谷駅に到着です
setajyu02.jpg

この絵のままに平和な路線で
setajyu03.jpg
ほとんど荒川線と変わらないバス感覚の沿線となります。

物件は徒歩2分なのでもう目の前
setajyu04.jpg
(表示徒歩1分でもいいのじゃなかろうかという近さです)

ちなみに世田谷通りを上町方向望むとこんな感じで、商店街というスケールではありませんが緩〜くお店が途切れる事無く続いています。
setajyu05.jpg

早速お部屋の内観に移りましょう
setajyu06.jpg
今回の物件は「黒板塗装」の意味がとてもわかりやすくプレゼンされていました。
キャットハウスと比べても面積も大きく「DKだけどミニリビング」なスペースにうまくはまってます。この黒板は手前にデスクを置いて本当に黒板としても利用できますね。

さてシステムキッチンとユニットバスも
setajyu07.jpg
デザインリフォームが効いて「いかにもDKですよ」な雰囲気を感じさせません。ここは「DKだけどミニリビング」を生かしてますね。

setajyu08.jpg
浴室内もワンポイントながらカッコいい仕上がり。

そして寝室に入って驚いたのですが、
DKの壁紙は所謂「塗り壁風デザイン」のものだったのですが、
寝室は
setajyu09.jpg
これ、本物の塗り壁じゃやないですか。
流石の質感です。
→続きを読む

posted by iwahara at 05:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0