2014年09月29日

笹塚からほとんど世田谷区の個性派1LDK

今回はタイトルとは違いましてある意味裏テーマが『下北沢』なんですよ。
そこで下北からさらっと説明しますと下北沢というエリアは非常に狭く(隣の東北沢や新代田が歩いて10分ほどしか離れていない)、その特定商業区画を指すエリアであるため事実上下北駅近で住居を探すもの何も、ほとんどが店舗でありまして地元の不動産業者に紹介頼んだとしても半数以上が「実は隣駅のが近い」なんて部屋探しになる特殊な駅なんです。
(微妙に違ってますが、吉祥寺徒歩で住宅は探せないのと趣旨は似てます。)
となると下北の部屋探しって「どこの隣駅に近いところが好みか」みたいな話がまず大前提になくちゃいかんのです。三宿方面が好きな人もいれば、環七越えはNGだって人もいれば、北沢なら下北から徒歩15でもいい(最寄り駅は徒歩10以内)などなどの作戦になるんですね。
ちなみにですが東北沢駅は事実上代々木上原の衛星駅みたいなところあるので東北沢駅近は下北系とは言えないと思います。

さて、そんな前提の中「ちょっとお勧めの地域があるのです」。
それが今回紹介の「笹塚駅徒歩10分圏内なのに下北商業区画に徒歩15分以内」という立地なのであります。笹塚も甲州街道北は昔ながらの一大商店街区画ありますし、街道沿いも京王新線駅の中では唯一かなという規模でのんびりした商店街を持ってます。
さらに、駅南には「所謂世田谷系(小田急線の駅みたいな)」商店街もあるのです。
今回はそっち方面の物件となります。
笹塚駅からスタートです
sasasimot02.jpg

駅北側ほど買い物環境が強烈という事ありませんが、駅南側も買い物に困る事はあり得ません。
sasasimot03.jpg

そしてこの先に細く伸びた小田急線的商店街があるのです。
sasasimot04.jpg

sasasimot05.jpg
その雰囲気伝わっているでありましょうか、

角を曲がると水路敷遊歩道と交差します
こちらが遊歩道ですね
sasasimot06.jpg
実はもう物件を通り越しちゃっているぐらいでして、
振り返り少し戻って物件に到着となります。
→続きを読む

posted by iwahara at 07:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0