2014年12月13日

シングル向け的には最長級の動線を誇る1KハイCP

東京の空室調査は都内に関して言えば「聞くまでも無く駅徒歩10分以内」retourでもデフォルトです。不動産表記の徒歩10分は公取委の取り決めで分速80mなので=800m(信号待ちなどはカウントされません)、そのままでも実徒歩12分ぐらいになるのですがそれはともかくとして、都心部ともなれば10分以内に隣の地下鉄駅に到着してしまうため、そもそもどこの駅からも徒歩10分以上の地域を探す事が難しかったりするんですね。
ですから、徒歩10分以上でもOKなので賃料の安い部屋を求める場合には少々郊外の駅に出ないと見つかりません。井の頭線で言えば「浜田山あたりから西」JRで言えば「阿佐ヶ谷あたりから西」といったところでしょうか。
つまり、駅から少々歩いてもを設定する場合には→都心へ向かう乗車時間も長くなる駅=トータルの通勤時間は長くても可orその地域をホームタウンとして都心は意識しなくても可な方向きと考えるべきところでしょう。
(今回の物件も武蔵野ローカルをホームタウンとする方に適合性が高いです。)
ちなみに東急圏は縦横無尽に路線が走っていますから神奈川県側ぐらいまで行かないと「駅徒歩10分以上なので賃料が安い」という立地条件を探すのが難しかったりします(大井町線や世田谷線のどこかしかの駅が10分以内だったりするため)。

さて、このブログでも時々ハイCPなエリアとして何度か登場している街があります。
「三鷹駅の北側武蔵野市側」町目的には武蔵野市西久保です。
今回もハイCPな立地条件の区画として知られる武蔵野市西久保からユニークな間取りのお部屋を紹介しましょう。。
■いつもの三鷹駅からスタートです
mitamusakubo01.jpg
何を考えてライトアップしているのかちょ〜っとわからないのですが、三鷹駅的には正面が南口だと言う事もあり若干場違いな感じもするのであります。

そんな事はともかく駅前通りを北へ
mitamusakubo02.jpg

mitamusakubo03.jpg
三鷹駅北の武蔵野市は大雑把に言えば東側が商業区画で西側が住居区画という色分けがありますから、駅前通りも夕方となりますと東側は駅に向かう人、西側は家へ帰る人という傾向があるようです。

毎度紹介しております井の頭通り交差点
mitamusakubo04.jpg
(実は後段出てくるんですが地元民ルート的には私間違っていたようで、ここのポイントを覚えておいてください)

以前も紹介のとおりで区画が変わると街の印象は西武線の商店街的な雰囲気となります
mitamusakubo05.jpg

mitamusakubo06.jpg
個人的には、三鷹駅の南(三鷹市側)メインの商店街よりこの西久保の商店街の方が馴染みがいい感じしているですよね。
ここから西側の住宅街へ進みむのですが、
裏通りっぽいところにもお店あるんですよね。
mitamusakubo07.jpg
東京ではよくある事ですが、どうやら旧街道というか昔の商店街は区画整理された現在と違う分布があるようで、
今回紹介のお部屋のすぐ近くもこのような感じでありまして
mitamusakubo08.jpg
(ちょっと遠回りした北側なんですが)
ここから五日市街道まで出ると少し前に紹介した
『武蔵野のビンテージマンション・ファミリータイプです』記事の
http://retour.seesaa.net/article/408317745.html
武蔵野市公共施設区画となりまして、サミットストアなんかもあるんですよ。
三鷹市は市役所のある近辺って「幹線道路の印象しか無い」のですが、それに反して北側駅徒歩15分以上先の武蔵野市は「この辺からいいところだから」みたいだけでなく商業施設もあるってところが特徴かも知れません。
→続きを読む

posted by iwahara at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0