(分譲キラー系ながらダントツのハイCPとなっております。)
物件概要的最寄駅は東大前なんですが、買い物環境的にも東大前を住居の通勤メインに使うことはあまりないかと思いますので、春日徒歩7と考えるところでしょう。
春日なら「大江戸線、徒歩で後楽園の丸の内線と南北線」と使えますから利便性も高く、三田線シリーズ共通で「渋谷方面は苦手」ながら新宿から東京東側へのアクセスは抜群なので東京山手線圏内推奨の住宅地となります。
駅知名度的にもファミリー系や高級マンションの多い後楽園駅は有名ですが、春日最寄のシングル向け住居となりますと以外や以外相場も安かったりするのです。
更に今回は茗荷谷・後楽園側では無く、東大側(東側)ですから東京ビギナーにポンと思いつく駅ではありません。東大出身の方は説明の必要無いと思いますが(笑、「春日から東大方面の住宅街で」と希望される方がいるほど都心なのにとても静かでいいとこになります。
ちなみに東大前界隈の買い物環境的商業地は「東の根津、西の春日」となっており、
街ち選び的には「台東区下町文明なら根津、文京区的な大人しい街なら春日」という棲み分けです。
今回立地は後者です。
地下鉄春日駅A6からスタート

この先本郷弥生交差点から言門通りへ通じるルート地元商店街を進みます

商店街にはcafeなどもあるのですが

シャッターの下りた店も多く「あれ?」と思ったら近々小規模再開発があるとの事で、複数店舗に渡る建替え後は若い方向けのお店も増えるのでは無いかと思われです。
先に進みましょう

お店的にはいかにも地元の小規模店であり、食料品スーパーも小規模なものなら近所にあります(大規模な食料品スーパーは春日メイン商店街となります)。
実に平和な街でありまして


流石文京区「上品な高齢の方や、いかにも堅いお務めの方や東大の学生さん以外を探す方が難しい」といったところで、「一番怪しい人物はどこから考えても私」でした(笑
更にちょこっと進んだところで物件に到着です

→続きを読む