街的にも昭和の中央線な人の間では(褒め言葉ですから地元の方怒らないでくださいね)「変わり者が暮らすパンクな街」として異名を馳せた高円寺です。
ぶっちゃけ最寄り駅は新高円寺ですが、JR高円寺も10分以内ですからここは高円寺最寄で問題無しでしょう。
と、言いつつスタートは近い方新高円寺駅からとしましょうか。

丸の内線各駅の青梅街道沿いの街は総じて小規模なのですが、新高円寺だけは例外で駅周辺はかなり賑わっており、

ここから大規模商店街を通って北へ高円寺駅ルートの立地はこの界隈の中でも最もお勧めのエリアとなります。
今回まさにそっち方面でありまして、商店街を北上しましょう。


古くは某宗教団体施設などがあって、違う意味で有名だった時代もありますが、そんな話も遠い昔となりまて、今やサブカル商店街としては中央線最強の街です。

高円寺と言えば駅北側にかなり強烈な風俗街を持つため(昔この辺のキャラは吉祥寺と双璧だったのです)、女性にはちょっとと知られてもいたのですが、地元の人は慣れっこというか何とも思っておらず、人気の街として知られて以降(風俗目立つのは駅の北西一部でもあるため)男女問わず趣味性高い人が暮らす街となっています。
中古レコード・古本屋・古着屋・インディ系アパレル・雑貨屋、この辺に強い街ですね。
更に駅北側商店街は中野や薬師みたいな通常の庶民の街なので、特に古着系などサブカルに強いのは駅から南に延びるパル商店街であるため、総合的にJR高円寺から南・丸の内線新高円寺から北のゾーンが若い人にお勧めのエリアになってます。
勿論、ハードに文系などの特徴を持つベテランの方も似合う街です。
さて、物件は商店街の途中から(こちらも旧街道だと思います)阿佐ヶ谷駅まで延びるルートへ左折します。

ゆる〜くですが、こちらにも昔からの商店街が切れることなく伸びているのです。

銭湯がありまして、

物件はここのすぐ近くです。
→続きを読む