「基本的に吉祥寺徒歩圏では住居は探せない(ほとんど商業地であるため)」というセオリーから一般的には男子は三鷹で女子は西荻ってのが王道の吉祥寺界隈での部屋探しになるのですが(西荻がまたハイCPな街なのも私の中では有名ですが)、荻窪以西の街の場合だと、各鉄道が都心部に対して放射状に整備されているので駅徒歩10分以上のエリアが含まれてきます。
(逆に言うと荻窪以東は駅から10分以上歩くと、他の沿線の駅徒歩10分以内に入る。)
ですから、三鷹なんかの場合ですと「駅徒歩10分以上で更にハイCPを狙う」事が可能です。その代表地域が南の牟礼・北の西久保って訳なのです。
しかも牟礼は駅徒歩は遠くても井の頭公園には近く、西久保は五日市街道か井の頭街道を利用して”チャリでもあれば容易に吉祥寺東急裏に出ることが可能”な特徴を持つので、チャリをよく使う方や駅徒歩を苦にしない若い人が格安に吉祥寺界隈で暮らす場合有力な選択肢となります。
西久保も何度か紹介してますから、駅からの道のりもお馴染みの絵になっちゃいますが、
早速、三鷹駅からスタートしましょうか。
こちらが駅中ショッピングなんとやらです、

三鷹駅も随分綺麗になったものです

(ほとんどの買い物は駅関連だけでもできちゃいます。)
いつもの駅前通りを北上

東急ストアもあり〜の

駅前武蔵野市サイド商店街は南口の三鷹市サイド商店街とは違って地味です

(下手すると後述する物件最寄の商店街の方が大きいかも)
そのまま進み

井の頭通り交差点を過ぎると、
街の印象は西武系の雰囲気となります。

三鷹駅北側の武蔵野市サイドは駅近よりこの辺の方が商店街の雰囲気も馴染みいい感じもするのです。

だんだんと郊外の「いかにも住宅街」となってきます

ちょこっと横目の建売戸建て開発地域かしらな景色も実に平和です

間もなく五日市街道交差点

ちょうどここまで信号待ち込みの実徒歩で15分〜17分ですね。
(女性なら20分はかかっちゃうかもです。)
物件はすぐそこででありまして、
右手に並木道の「武蔵野市公共建築地帯への間口」を望みつつ、五日市を西へ。

→続きを読む