東京賃貸ベテラン向け利便性高いお部屋です。
そのままレポートしてしまうと、なにせ駅前なもので、、ショートショートどころの話では無く速攻終わってしまいますので(そうでなくても歩くのですが)、レポート的には新宿南口から西新宿を横目に初台への流れです。
西新宿はホテル多いですから、昨今の外国人旅行者拡大もありまして、
この辺歩いていると歩行者の何割かが外国人旅行者の方だったりしますよね。

(絵的にビルの頂上に黒装飾の怪人がいるとハマりそう。)
右手の西新宿は賑わっていますが、甲州街道代々木側は意外と静かでありまして、

歩きやすいだけでなく、遠回りですが一本裏には遊歩道もありますから”いいとこ度”ではそれは代々木や参宮橋近隣には負けますが、実利性では初台のが上でしょう。
(個人的意見ですが東京シングルの方の場合だと「上原や参宮橋を探すなら、新宿系なら初台で渋谷系なら代々木八幡でしょう」と思います。)
ちなみに同じ初台でも甲州街道一本上”水道道路(431号)”の北と南で随分とキャラクターも違っており、水道道路北側はぶっちゃけ西新宿五や中野新橋に連なるがらっぱちな街であり(西新宿や中野坂上まで北上しちゃう方がお上品なぐらい)、水道道路南側の特に甲州街道南は代々木から代々木上原と連なる”いいとこマンション地帯”となります。
商店街は北側にも南側にも個別に存在しており、新宿近郊有数の人気の街です。
この辺渡ると「初台・代々木の中間点」都庁前外郭といったところでしょうか

さらに進んで

えーこの辺から個人的趣味である「都市インフラのデザイン画像」が多くなってまいりますが、
気にせずおつきあいください(笑

ここを渡ると初台エリアです、
参宮橋方向望むとこのような感じ。

間もなく初台ですね

都市インフラのデザインばかりで幹線道路な雰囲気バリバリかと思われているかもですが、
この辺は静かで歩きやすいところなのです。

→続きを読む