ルートが同じ過ぎてもアレなので、過去レポート記載どおり同地区は「正直なところ西荻から歩く方が近い」エリアなので、西荻から歩くとどうなのレポートとしてみました。
というワケで西荻窪駅からスタートです

そのまま商店街を北へ

一見緩めの商店街ですが

見た目と違い(ちなみに一本裏に小さな飲食街もあります)、個性的な店も多くかなり高い水準にあります

(個人的印象ですが「空いている吉祥寺の東急裏」。西荻は文化的に吉祥寺圏なのです。)

善福寺川関根橋を渡ると

ここから青梅街道の荻窪文化圏へチェンジします
物件へのルートはここからちょいと脇道に入りまして

閑静な住宅街の近道で青梅街道へ

青梅街道です

ほぼ、クイーンズ伊勢丹区画の前です→続きを読む