2016年11月10日

再び三鷹のハイCP木造APと駅前再開発など

何やら同じ場所のレポートが続いておりますが、特別な意味はありませんのでご理解ください。
(中央線において「阿佐ヶ谷〜三鷹」がお勧めなのは事実ですけどね。)
ルート的には過去レポートで武蔵境から三鷹駅まで歩いてみた事ありますが、
その線上三鷹駅寄りに位置します。
武蔵野市側まで至らない立地なので、どうでしょう東急ストアまで行くかな?な位置関係なので、買い物は駅構内のスーパーか、意外と三鷹駅南側へのアクセスも容易なので三鷹商店街がメインになるかも知れません。
帰路でそこいら辺含めて紹介します。
nimidumi02.jpg

三鷹駅から水道道路を西へ
nimidumi03.jpg

過去レポートでこの道を歩いた時に水道道路沿いの緑道に未舗装なところがあったので、
通りの北側歩くのがベターかなと思ったのですが、
nimidumi04.jpg

地元の方は線路寄りの信号をどんどん渡っていくのですよ
あれれと思いつつ、先を進みます。
nimidumi05.jpg

散歩道的整備をされているのでしょう
大変に環境よろしいのが特徴
nimidumi06.jpg

バス停的にはさくら通りと記載されていました
nimidumi07.jpg

nimidumi08.jpg

物件は通りの線路側(南)なのでそろそろ交差点を渡ってと、
そこで気が付きました。
nimidumi09.jpg
(振り返って見た図です)
一本裏に歩行者用の道も整備されていたのですね、
交差点で地元住民の方が通り南側を選択する理由がわかりました。
→続きを読む

posted by iwahara at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0