2017年02月03日

中野のイメージが少し変わるミニマル1Rレポート

JR中野駅と言えばブロードウェイのサブカル文化や北口に広がる大規模な飲食店街を思い描く方多数と思いますが、サンプラザの西側(高円寺側)の公共建築と大学施設区画はそのイメージと大きく変わる街なのです。
今回はそんな「公共建築と大学施設区画から高円寺へ」というルート上にあるミニマル1Rのレポートとなります。物件概要最寄駅は高円寺ですが、環七の中野側に物件が存在する事と中野からのルートも歩いた感は10分ちょいであるためあえて中野駅からスタートです。

kounakaniab02.jpg
駅前再開発により登場したエスカレーターから中野通りを渡るルートでサンプラザ側へ

kounakaniab03.jpg
このルートは歩行者も多く官公庁街や大学施設からの通勤通学メインルートです

サンプラザと中野通りをチラっと見るとこんな感じ
kounakaniab04.jpg

通勤通学メインルートはちょっとした抜け道が間に入っておりまして
kounakaniab05.jpg

ここをまっすぐ
kounakaniab06.jpg

抜けるとここに出ます
kounakaniab07.jpg
右手は中野区役所
1階にはテナントも多く、ここまで中野駅から(エスカレーターの手伝いもあって)感覚的にはささ〜っと到着してしまうため、あまり歩いた感が無いのです。

同時にここは公園と
kounakaniab08.jpg

中野センタトラルパークという高層建築が開発されそちらの1階もテナント整備され
kounakaniab09.jpg

かなりハイソなイメージとなっておりまして
kounakaniab10.jpg
このポイントから計測すると物件まで焼く10分なのです。
故に高円寺から物件概要徒歩12分なのですが(環七交差点の信号待ちもあるため)、歩いた感としては中野からのが近いと感じるかもしれません。
→続きを読む

posted by iwahara at 01:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0