護国寺(音羽)は文京でも有数の”いいとこ”ですが、
文京区で問い合わせ多い駅と聞いて思いつくのは茗荷谷でしょうか。
音羽方面と言えばやれ鳩山邸があったり凄いところですが、有楽町線自体がメジャーな沿線とは言えないため、希望駅としてうっかり忘れられているのかも知れません。
人気の茗荷谷の他に、住宅街としては春日方面のが利便性も高いでしょうし、
相場の安さで言えば千石です。
護国寺の印象が薄くなるのもわかる気もしますが、であればこそ取材すべきでしょう。
(音羽的には過去レポートもありますけどね)
早速護国寺駅、
そして、ここ最寄りのビンテージと言えば「音羽ハウス」です

いつ見ても要塞と言うか古城のような風格に圧倒されます。
でー護国寺駅前と言えば講談社

(有名な歴史ある建築なのか、ちょっと私は知見が無いのですが)
「帝国なんとか」のような造りです

さて、物件最寄りの出口となる北側へ進みます

北西側出口(4番)

ここに食料品スーパーがあります
最寄りのスーパー的には茗荷谷のサントクが徒歩10であるのですが、
(ちょっ〜っと普段使いには行くの難しいかも…理由は後述します)
また、画像のマルエツも4番出口前なので、信号配置の関係で信号一回余計に渡る事になりますが(3番出口から徒歩3ですから)遠いと感じるほどのものではありません。
護国寺の前から不忍通りを東(右)へ

また、凄いとこに幼稚園があります。
先ちょっと進んで南側住宅街に入ると物件に到着
→続きを読む