2018年06月17日

沼袋からハイCPなコンパクト1DK

沼袋と言えば昔のレポートで「元店舗の謎住宅」を紹介したことがありますが、江古田から野方であるとか新井薬師にかけての中野北部文化圏に属して庶民的でとても雰囲気がいいのが特徴です。
(中野区はJRを境に南部の丸の内方向新宿ダウンタウン系と北部西武新宿庶民の街に文化圏として完全に分かれており、印象も全くと言っていいほど違うのです。)
●ぶっちゃけ10分以上歩くの余裕な人ならJR中野駅から歩けます

そんなわけで、いつものJR中野駅からスタートです
ignkarkre02.jpg

ignkarkre03.jpg

いつでしたかね、薬師寄りのマンションレポートであったと思います。
夜間撮影でよく見えなかったヨーカドーはこちら
ignkarkre04.jpg
信号はいっこ多くなりますが、買い物環境だけでなく歩きやすさは中野通り西側です。

早稲田通り交差点までがだいたい5分から7分といったところ
ignkarkre05.jpg
ここを渡ると(商店街的には途切れず続いているのですが)静かな住宅街となります

ignkarkre06.jpg
環境もよく(この辺は用地指定も商工系と思われで)
過去レポートにも説明のとおりマンション開発地区ともなっています
ignkarkre07.jpg

お店はこんな感じの小規模個人店が並んでいる感じ
ignkarkre08.jpg

早稲田通り交差点から5分ほどで沼袋に向かうルートに分岐します(交差点を西へ)
ignkarkre09.jpg

ここからは主として低層住宅街ですが、商工会的にはつながっていると思われでポツリポツリお店もあります。
ignkarkre10.jpg

スーパー的にはライフもあって、この辺もマンション開発エリア
ignkarkre11.jpg

交差点から5分ほどで沼袋駅南側に到着
ignkarkre12.jpg

物件は線路渡って北側です
ignkarkre13.jpg

ignkarkre14.jpg

何度来てもなんとも雰囲気のいい街です
ignkarkre15.jpg

物件は駅近すぐそこの商店街ちょっと入ったところ
ignkarkre16.jpg

徒歩1なのでもう到着です
(物件から駅方向を振り返るとこんな感じ)
ignkarkre17.jpg
JR中野駅からだと、どうでしょう実徒歩”20分ちょい”ぐらいでしょうか。
→続きを読む

posted by iwahara at 20:51 | Comment(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0