(中野区はJRを境に南部の丸の内方向新宿ダウンタウン系と北部西武新宿庶民の街に文化圏として完全に分かれており、印象も全くと言っていいほど違うのです。)
●ぶっちゃけ10分以上歩くの余裕な人ならJR中野駅から歩けます
そんなわけで、いつものJR中野駅からスタートです


いつでしたかね、薬師寄りのマンションレポートであったと思います。
夜間撮影でよく見えなかったヨーカドーはこちら

信号はいっこ多くなりますが、買い物環境だけでなく歩きやすさは中野通り西側です。
早稲田通り交差点までがだいたい5分から7分といったところ

ここを渡ると(商店街的には途切れず続いているのですが)静かな住宅街となります

環境もよく(この辺は用地指定も商工系と思われで)
過去レポートにも説明のとおりマンション開発地区ともなっています

お店はこんな感じの小規模個人店が並んでいる感じ

早稲田通り交差点から5分ほどで沼袋に向かうルートに分岐します(交差点を西へ)

ここからは主として低層住宅街ですが、商工会的にはつながっていると思われでポツリポツリお店もあります。

スーパー的にはライフもあって、この辺もマンション開発エリア

交差点から5分ほどで沼袋駅南側に到着

物件は線路渡って北側です


何度来てもなんとも雰囲気のいい街です

物件は駅近すぐそこの商店街ちょっと入ったところ

徒歩1なのでもう到着です
(物件から駅方向を振り返るとこんな感じ)

JR中野駅からだと、どうでしょう実徒歩”20分ちょい”ぐらいでしょうか。
→続きを読む