この近隣から珍しいマンションを紹介します。
地図を見ていただくのが早いんですが歴史的エリアである広大な椿山荘敷地が周囲を占めており(下手な大学キャンパスより広いかも)、加えて周囲のエリアはVIP的な要素も濃く、ここにシングル向けのお部屋があるとは到底誰も考えないであろう立地となります(女子大の向こう雑司ヶ谷近辺にいけば沢山ありますが)。
母数的にも同様タイプは”ほとんど存在せず”、部屋探しでこのエリアを思いつかない事の方が自然であると思います(最寄り的には資料では二番目記載の護国寺が正解かと)。
立地的に早稲田まわりも歩いておりますので、画像数的に今回も2回シリーズのレポートとなります。
取材の当初予定的には最寄り駅江戸川橋ということで「いつもの神楽坂から歩ける的な」趣旨であったため、スタートは神楽坂駅です。

江戸川橋通りに向かいます

(ちょうどこの辺から神楽坂商業圏は一度完結しており住宅街と江戸川橋圏の商店街となります)
言えば「早稲田・江戸川橋住宅街へ」

現在江戸川橋通りですが歴史的にはこちら

早大通り交差点から更に先へ

(この辺には神楽坂圏にも属する地蔵通り商店街もあります)
歩いてどうでしょう10分歩いたかなぐらいで江戸川橋駅となります

(駅出口には食料品スーパーも隣接してます)
デカい新目白通り交差点を渡れば

神楽坂的雰囲気から景色は一変しまして
(この雰囲気の発信元がもう椿山荘なのかなと)

ともあれ江戸川橋通りをそのまま護国寺方向へ少し北上し

そして目白通りへ
→続きを読む