2018年11月20日

幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R

微妙な立地ってよくありますね、
ちょうど複数沿線の中間地点みたいな。
今回はそんなお部屋の紹介です。
(物件最寄り駅って実際に歩いてみないとわからないこともありますから。)

さて今回は資料的な最寄り駅は幡ヶ谷なのですが、地図出ししてみると丸ノ内線方南支線中野富士見町のが近いことがわかりました。
早速中野富士見町からスタートします、
igtarkdaty02.jpg
なんか中途半端な絵になってますがw
取材は新中野から中野通りをそのまま南下して向かっていたため「この先に駅がありますから」の絵となっております。
(駅周辺にはこれという商店街も形成されていませんし)

そんな中野富士見町ですが、前述駅前近隣の印象から印象薄い方もいらっしゃると思いますが、主力は中野通り側なんですね。
igtarkdaty03.jpg
ご覧のとおりで中野通りは(JR中野からですが)住宅開発が進んだ地域であると同時に想像するほど交通量も多く無く、生活しやすいマンションエリアのひとつです。
(主観ですが中高層MS建築許可条件である幹線道路沿いという意味では、青梅街道沿いより環境よろしいと思いますね。)

上記画像裏手には大きな公園がありまして、お子様連れのファミリーで賑わっていました。
又、手前はマンション開発と思われる工事区画です。

ちなみに交差点真っ直ぐは、中野新橋経由して西新宿5丁目近辺へ出るバイパス道
igtarkdaty04.jpg

物件は中野通りを南下です
igtarkdaty05.jpg

見たままですがマンション開発が整然と進んでいる地域であることがわかります
igtarkdaty06.jpg

中野通り交通量の少なさも相まって感じのいい住宅街が形成されています
igtarkdaty07.jpg

igtarkdaty08.jpg

間もなく方南通り交差点
東へ真っ直ぐ進めば西新宿5丁目駅〜都庁方面です
igtarkdaty09.jpg

ここからちょこっと更に南下すると「ライフ南台」がありまして
物件はそこから住宅街へちょっと入ったところです
igtarkdaty10.jpg

igtarkdaty11.jpg
よって買い物環境は”万全”
→続きを読む

posted by iwahara at 18:23 | Comment(1) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0