JR阿佐ヶ谷と丸の内南阿佐ヶ谷間のほぼ中間に位置するという好立地
しかもハイCPですから契約できた人はラッキーなお部屋だと思います。
微妙な時期の空予定(3月末)ですから、春のピークをずらして正解な方にピッタリでしょう。
ルート的にもわかりやすいので早速いってみましょう。
新中杉の西側となるので商店街ルートではありません、
ありませんが、このルートも商工会に属しており小規模店舗が緩く連なるルートです
まずは阿佐ヶ谷駅から
ロータリーの西側へ出て
駅近の飲食店区画を抜けます
この区画は駅北側の飲食店街と同系列なのでお酒飲まれる方にはかなり高いポイントかと
ちなみに紹介のルート上にあるcafeはどのお店もほぼ満席状態で、阿佐ヶ谷らしいというか、ちょっと気の利いたお店はよく入るんですよね(その反面普通に良心的なお店だけでは集客厳しいという店舗泣かせの街でもあります)。
飲食店街を抜けて突き当りから南下のルートへ
このようにここも商工会に属してます
一度閑静な住宅街となり、更にその先の飲食店街のある小道へ
雰囲気いいところですよね
駅徒歩5分なのでもう到着です
振りかえると(新中杉側へ)
このような近隣環境となっております
→続きを読む
2019年03月31日
2019年03月24日
三鷹の武蔵野西久保ハイCPミニマルコンパクト
今回のミニマルは生活様式的にもミニマリスト的な方向けかもです。
一般にRC造1Rの基準は17平米前後からと考えられるため、今回の約16平米は居室5帖前後(江戸間なら4畳半でしょうか)収納にも若干工夫が必要と思われるためですが、立地の良さとダントツのハイCPなど、断捨離の価値ある物件となっています。
早速三鷹駅からスタートです
スタートなんですが、今回は駅前通りからちょっとこっち側へオフセットしてスタートです
三鷹通りだったかな?
今回の立地は過去にも紹介している武蔵野市の西久保独立商店街の真っ直ぐ先ということで、歩きやすさというか信号渡りやすさの点で若干疑問の残る駅前通りよりこちら選ぶかもって考えで、ルート変更しております。
といっても三鷹通りも商工会に属する商店街であり
大きなお店はありませんが、馴染のいい雰囲気なのです
あっという間に駅前通りに合流し
↓
いつもの絵となります
(武蔵野警察署のちょうどお迎えあたりに大規模再開発があるようですね。昨今メディアなどで三鷹が人気の街的に紹介されていますが《地元民的にはいつの話ww的な》、ははーなるほどと思った次第です。)
西久保商店街に連続する旧道の名残と思われるとこから井の頭との交差点へ
(だいたい実徒歩感、ここまでで10分前後かなと)
独立商店街の名前、今回初めて知りました
山谷通り商店街って言うんですね(台東区じゃありませんよ)
この商店街を突き当りまで進みます
この辺は文教地区でもあって
この日は平日でしたが、親子連れの方も多く見かけました
いなげやがあるので
週末の買い物も徒歩5分圏です
→続きを読む
一般にRC造1Rの基準は17平米前後からと考えられるため、今回の約16平米は居室5帖前後(江戸間なら4畳半でしょうか)収納にも若干工夫が必要と思われるためですが、立地の良さとダントツのハイCPなど、断捨離の価値ある物件となっています。
早速三鷹駅からスタートです
スタートなんですが、今回は駅前通りからちょっとこっち側へオフセットしてスタートです
三鷹通りだったかな?
今回の立地は過去にも紹介している武蔵野市の西久保独立商店街の真っ直ぐ先ということで、歩きやすさというか信号渡りやすさの点で若干疑問の残る駅前通りよりこちら選ぶかもって考えで、ルート変更しております。
といっても三鷹通りも商工会に属する商店街であり
大きなお店はありませんが、馴染のいい雰囲気なのです
あっという間に駅前通りに合流し
↓
いつもの絵となります
(武蔵野警察署のちょうどお迎えあたりに大規模再開発があるようですね。昨今メディアなどで三鷹が人気の街的に紹介されていますが《地元民的にはいつの話ww的な》、ははーなるほどと思った次第です。)
西久保商店街に連続する旧道の名残と思われるとこから井の頭との交差点へ
(だいたい実徒歩感、ここまでで10分前後かなと)
独立商店街の名前、今回初めて知りました
山谷通り商店街って言うんですね(台東区じゃありませんよ)
この商店街を突き当りまで進みます
この辺は文教地区でもあって
この日は平日でしたが、親子連れの方も多く見かけました
いなげやがあるので
週末の買い物も徒歩5分圏です
→続きを読む
2019年03月17日
永福町メイン商店街最寄りのファミリータイプ(1L的な2L)
さて永福町メイン商店街からそのままルートでファミリータイプは無いのか
商店街再開発のその後と合わせてみてみましょうか。
永福町駅からスタートです
メイン商店街は必ずしも食料品調達に強いラインアップでは無いので
永福町の場合駅前スーパーの利用頻度は高そうです
小規模店舗を中心に、飲食店を中核とした穏やかな商店街です
方南通りへのバイパスでもあるので
バス便含むそれなりの交通量ありますが、
商店街内は走行速度も遅く、地元的には歩きやすい商店街に属します。
商店街特有の傾向として、
”歩いた感”が軽く、ちょっと歩いたかな〜な雰囲気で方南通りへ出ます
確かにここまでとなれば5分以上歩いていますが、
歩いた印象的に10分以内かな?って体感
この歩いた感の軽さが商店街ルート最大の強みでしょう
交差点から細い分岐が見えますね?
実はここが八幡通り商店街みたいな(前回紹介した大宮八幡の)旧参道なのです。
方南通りを渡り、その旧参道へ
いかにも地元店的な飲食店や飲み屋さんなどが緩めに連なっています
この辺から住宅街にちょっとゴニョゴニョと入ったところで到着
→続きを読む
商店街再開発のその後と合わせてみてみましょうか。
永福町駅からスタートです
メイン商店街は必ずしも食料品調達に強いラインアップでは無いので
永福町の場合駅前スーパーの利用頻度は高そうです
小規模店舗を中心に、飲食店を中核とした穏やかな商店街です
方南通りへのバイパスでもあるので
バス便含むそれなりの交通量ありますが、
商店街内は走行速度も遅く、地元的には歩きやすい商店街に属します。
商店街特有の傾向として、
”歩いた感”が軽く、ちょっと歩いたかな〜な雰囲気で方南通りへ出ます
確かにここまでとなれば5分以上歩いていますが、
歩いた印象的に10分以内かな?って体感
この歩いた感の軽さが商店街ルート最大の強みでしょう
交差点から細い分岐が見えますね?
実はここが八幡通り商店街みたいな(前回紹介した大宮八幡の)旧参道なのです。
方南通りを渡り、その旧参道へ
いかにも地元店的な飲食店や飲み屋さんなどが緩めに連なっています
この辺から住宅街にちょっとゴニョゴニョと入ったところで到着
→続きを読む
2019年03月13日
新高円寺から永福町「分譲クラスの2L」で(2)
てなワケで続きです
大規模和田掘公園の先にはこの辺ではかなり有名な大宮八幡様がありまして
かなりデカいです
この先は方南通りでそこ渡ると永福町駅近住宅街が広がっているのですが、
私の記憶が確かなら、昔その住宅街で”狸”を見た事あるのです
それぐらいに大宮八幡から和田掘公園の自然は広大なんだと
八幡から方南通りはすぐそこ
ちなみに方南通り真っ直ぐ行くと西永福で井の頭に接続
交差点は5差路となっており、西側は甲州街道へのバイパス水道道路
(その関係もあって松ノ木住宅前の通勤路も微妙に交通量も多かったりする←前回指摘した暗くなると車道チャリで走るのちょっと怖いかもの根拠の一つ。)
今進むのは東側裏手の住宅街抜け道で
(この道を南下すると駅前商店街に接続するのです)
永福町駅近住宅街は地価も高いのか、高級戸建てや高級感のある分譲マンションなどが並びます
そして永福町のメイン商店街へ接続
ここですね(駅直ぐ近くの分岐点のところ)
その先はもう永福町駅です→続きを読む
2019年03月10日
新高円寺から永福町「分譲クラスの2L」で(1)
さて、実際歩いて確認しました、
徒歩距離近いのは永福なんですが、通勤ルート的最寄り駅は新高円寺(乃至南阿佐ヶ谷)だと思います。どうしてなのかは追って説明しましょう。
さて、過去レポートにおいても南阿佐ヶ谷の南、松の木には独立商店街の存在がある事お伝えしてしてきたかと思います。その背景事情でもある松の木住宅の近隣に今回物件は存在するのです、
徒歩距離はちょっと長めですが周辺環境とファミリータイプの性格上”アリ”だと思いますね。
まず物件概要に従って新高円寺からスタートです
駅近に伊勢丹クイーンズなどありますが、今回はそこ紹介の必要はありません。
(松の木独立商店街最寄りですから)
速攻五日市に出て西へ下ります
この道はなにげに歩きやすいルートで交通量も多くありません
進むに従って(駅から遠ざかっているのに)お店が賑わってきます
この先が松の木独立商店街(五日市沿い方面)で、
画に写っているのは生協とドラッグストア
更にこの先にはパン屋さんだったりサミットなどもあります
今回はここで南側(左側)に曲がり南下
考えてみると、この位置って南阿佐ヶ谷から真っ直ぐ南下したあたりなので(これがその近道ルートが無いところが玉に傷なんですが)、道を選べば新高円寺からとほぼ同じ時間じゃないかしら。
そんなことはともあれ先を進みます
商店街は再びこの南下ルート上でも賑やかになってきます
小規模小売店を中心とした
昔ながらの商店街です
→続きを読む
徒歩距離近いのは永福なんですが、通勤ルート的最寄り駅は新高円寺(乃至南阿佐ヶ谷)だと思います。どうしてなのかは追って説明しましょう。
さて、過去レポートにおいても南阿佐ヶ谷の南、松の木には独立商店街の存在がある事お伝えしてしてきたかと思います。その背景事情でもある松の木住宅の近隣に今回物件は存在するのです、
徒歩距離はちょっと長めですが周辺環境とファミリータイプの性格上”アリ”だと思いますね。
まず物件概要に従って新高円寺からスタートです
駅近に伊勢丹クイーンズなどありますが、今回はそこ紹介の必要はありません。
(松の木独立商店街最寄りですから)
速攻五日市に出て西へ下ります
この道はなにげに歩きやすいルートで交通量も多くありません
進むに従って(駅から遠ざかっているのに)お店が賑わってきます
この先が松の木独立商店街(五日市沿い方面)で、
画に写っているのは生協とドラッグストア
更にこの先にはパン屋さんだったりサミットなどもあります
今回はここで南側(左側)に曲がり南下
考えてみると、この位置って南阿佐ヶ谷から真っ直ぐ南下したあたりなので(これがその近道ルートが無いところが玉に傷なんですが)、道を選べば新高円寺からとほぼ同じ時間じゃないかしら。
そんなことはともあれ先を進みます
商店街は再びこの南下ルート上でも賑やかになってきます
小規模小売店を中心とした
昔ながらの商店街です
→続きを読む
2019年03月02日
西荻駅近カッチリ系の1R
徒歩6分の表記になりますが、どうでしょう体感は5分ほどかと思います。
あまりにも利便性の高い立地ですが、物件が線路に近いって部分はあります。
その辺含めてレポート進めていきましょう。
さて西荻で駅近最強ルートと言えば?「西友抜けて通勤できるルート」です。
今回そのまんまで、
早速スタートしましょうか
一番の近道が駅中西友をそのまま通過
西荻西友は真っ直ぐ進める通路が意識された店内配置になってます
通常はここから線路沿いの道に出るのが一般的ですが、
折角なので今回は最短ルートを意識してガード下自転車駐輪場スペースを抜け、
ここに出ます(駅南側線路沿いのルート)
いちおうここも商工会でとなっており、飲食店などもありますが、
主としてガード下の倉庫・事務所系商工会といった趣です
過去別レポートで紹介した某物件の脇を抜け
この辺は昔よく歩いたものですが、
今の今まで商店街の表示があるの気が付きませんでした
突き当りを右(高架のガード下を曲がり)
もう到着です
(ちなみに物件目の前は一部球技のできるネットのある公園です)
→続きを読む
あまりにも利便性の高い立地ですが、物件が線路に近いって部分はあります。
その辺含めてレポート進めていきましょう。
さて西荻で駅近最強ルートと言えば?「西友抜けて通勤できるルート」です。
今回そのまんまで、
早速スタートしましょうか
一番の近道が駅中西友をそのまま通過
西荻西友は真っ直ぐ進める通路が意識された店内配置になってます
通常はここから線路沿いの道に出るのが一般的ですが、
折角なので今回は最短ルートを意識してガード下自転車駐輪場スペースを抜け、
ここに出ます(駅南側線路沿いのルート)
いちおうここも商工会でとなっており、飲食店などもありますが、
主としてガード下の倉庫・事務所系商工会といった趣です
過去別レポートで紹介した某物件の脇を抜け
この辺は昔よく歩いたものですが、
今の今まで商店街の表示があるの気が付きませんでした
突き当りを右(高架のガード下を曲がり)
もう到着です
(ちなみに物件目の前は一部球技のできるネットのある公園です)
→続きを読む