2019年03月17日

永福町メイン商店街最寄りのファミリータイプ(1L的な2L)

さて永福町メイン商店街からそのままルートでファミリータイプは無いのか
商店街再開発のその後と合わせてみてみましょうか。
永福町駅からスタートです
ztukhumeit04.jpg

メイン商店街は必ずしも食料品調達に強いラインアップでは無いので
永福町の場合駅前スーパーの利用頻度は高そうです

小規模店舗を中心に、飲食店を中核とした穏やかな商店街です
ztukhumeit05.jpg

方南通りへのバイパスでもあるので
ztukhumeit06.jpg
バス便含むそれなりの交通量ありますが、
商店街内は走行速度も遅く、地元的には歩きやすい商店街に属します。


商店街特有の傾向として、
”歩いた感”が軽く、ちょっと歩いたかな〜な雰囲気で方南通りへ出ます
ztukhumeit07.jpg

確かにここまでとなれば5分以上歩いていますが、
歩いた印象的に10分以内かな?って体感
ztukhumeit08.jpg
この歩いた感の軽さが商店街ルート最大の強みでしょう

交差点から細い分岐が見えますね?
実はここが八幡通り商店街みたいな(前回紹介した大宮八幡の)旧参道なのです。
ztukhumeit09.jpg

方南通りを渡り、その旧参道へ
いかにも地元店的な飲食店や飲み屋さんなどが緩めに連なっています
ztukhumeit10.jpg

この辺から住宅街にちょっとゴニョゴニョと入ったところで到着
→続きを読む

posted by iwahara at 20:11 | Comment(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0