山手線北端と言えば前後にちょっとアレな風俗駅があったりしますが(といってもね都心部で風俗をアレだと言えば渋谷もNGなっっちゃいますからね)、駒込・田端は静かな庶民の街であり、近隣で言えば台東の根津とかに連なる暮らしやす街です。
今回は更に山手線の内側立地なので(どちらか言えば両駅ともメインの街は外側)、商店街的には弱いですがなんでしょうか暮らしの内容としては西武線沼袋っぽいと申しましょうか、落ち着いたところです。
最寄りは駒込ですが東口をさしているため(メインは北口というか本郷通り出口)、どうでしょう買い物環境考えると”階段ありますが田端が実質最寄り駅では”と考えまして、
JR山手線田端駅からスタート

(地図的にまたわかりにくいんですが西南側に見える北口からスタート)
ちなみに駅直下のマックは高齢者の方で大変賑わっておりました
ここから見上げる通りに上がります

近道考えるとどうしても階段のぼらざるを得ないと

(地元詳しい方には別ルートのお勧めあるかもですが)
そこからは昔ながらの商店街を真っ直ぐ北上です

商店街的には緩めの商店街です
(田端の商店街メインは山手外側の明治通りなので←いやそれは東北本線のシマでは?などなどご意見はあると思います。流石に私も東京北部方面については経験値的に詳しいと言えませんから間違いあったらゴメンなさい。)
”登ったところから”体感的に5分前後でマルエツに到着

(物件からも5分以内なので買い物環境はかなり便利です)
ここからゴニョゴニョ住宅街に入り線路沿いへ

物件はかなり線路に近いんですが
山手線は絵のとおりかなり距離もあり
ガタッと手前下層が京浜東北の構成なのかな(騒音は遠目の山手のが大きいかも)、線路近いですが気になるほどの騒音とは感じませんでした。

ちょっとしつこく線路状況紹介しますと

(田端向き)

(駒込向き)
なロケーションで到着です
→続きを読む