2021年09月30日

デザイナーズ系でしょうか、初台上級者向け1R

資料段階で上級者向けという表現は適当では無いかもしれません。
正確には内見してみないとわからない、
契約優先で先回りすると「コインランドリーも含め検討するのが吉かもしれない」
ざっとこんなところですね(それでもダントツのハイCPであるのは事実)
資料に分譲タイプと記載があるため、このサイズ感だと投資向け1Rなのかしらと思いますが、外観はデザイナーズのそれであり、ユニバーサルタイプの1Rではありません。

間取り図見ながら解説してみます

nakkknanhatuda01.jpg

西洋的にはオーソドック(西洋ではこのサイズ感のマンションに洗濯機置場は無い)、日本の1Rとしては若干クリティカルなところがあるんです。
好ポイントは、名作「ビラモデルナ」じゃありませんがやっぱりデザイナーズの理解で正しいと思います。
腰高窓と半分だけ掃き出しドア式のバルコニー出口、
その先に洗濯機が置けるようにはなっているんですが、どうでしょう設置できるサイズが限定される気がすることと、構造的に「バルコニーに物干しの空間が無いかな?」というとこですね。

賃貸条件も大変ハイCPなのは、この辺かなと思います。
日本の最近作の1Rですと、室内洗濯機置場はマストですからね。
(※個人的には過去ランドリー派でもあったのでそれほど弱点とは思わないのですが、、)
後はオール電化タイプであろうことと、
クローゼットが無いということです。
しかし、洗濯機置場の点含め室内は相当広々しており、賃貸スキル高い方でパフォーマンスがより以上に最大化する設計。
そこで、確定という意図は無いのですがタイトル上級者向けとしています。
→続きを読む

posted by iwahara at 23:08 | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0