2021年12月02日

西荻窪のリノベーションアアパートは「やはりテラス風」

昔からこのブログお読みの方は御存知かもしれません
理由はわからないのですが、「西荻窪と言えば?なぜか木造テラス建築物が多い」
(地域性の類似例に「東高円寺にはデザイナーズが多い」とか、別の意味だと「葛西・西葛西には礼敷00が多い」などありますw)

今回はリノベーション高級系木造アパートのレポートなのですが、
玄関が1階にあるタイプの内階段式1Kテラス風となってございます。
立地は駅北西側商店街の”北側”住宅街という、これは西荻で最高にいいとこです。
駅=西友など買い物環境の説明も不要ですわね、
さて、そんな西荻からどんなリノベーションアパートでしょうかと、
早速メインの間取りを紹介しましょう。

kakkannrrnr01.jpg

1Kとなっていますが、ニュアンス的には1Rストゥディオでしょう
この場合の居室は10帖越え(床面積は27平米、内階段がありますがRC造壁芯計測と比較して木造はほぼ実測値なので、RC造比で27平米の理解でちょうどいいかなと)、
期待の30平米には及びませんが、1Rストゥディオの効率良さから匹敵する内容だと思います。

賢いなと思うのは、洗濯機を分譲MS設備並みのキッチン下へドラム式ビルドインとしたところで、デラックスな内容であると同時に「床面積効率上昇」、一石二鳥の間取りです。
→続きを読む

posted by iwahara at 06:59 | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0