2022年11月18日

国立から”わかる人には特にハイCP”な1K

立地は線路沿い区画ではあるんですが、中央線は遮音壁の設計がいいのか(物件までのルート歩いたことありますが)騒音がきになったことはありません。無いってことではありませんから、閑静な住宅の静謐な内容求める人には違うかなと思いますが、駅近利便性や一般的な希望条件であればそれほど気にすることも無いと思います。
その区画の西側で、徒歩7ですが駅付属のスーパー出口から5分ほどじゃないかしら。
近隣にはcafeもあり、西に延びる商店街も至近です。
ランドリーを備えたコンパクト系ですが、間取りは”ユニークな1R”です

1Rにユニークってこれいかにって以下をご覧ください

kaknandndokode.jpg

デザイナーズなどによくある腰高窓のある深いL字1Rなんですね(寝室部分にキャラクター設定されているといえばいいのかな)、床はCFなので高級系には属さずハイCPなのですが、設計構造がいいので(amazonなどで業務用CFを調達して上に敷くなど)入居者の工夫で見違えると思います。
更にベテラン向きポイントとして、コインランドリー方式なので約19平米ですが「より広い筈」です。

→続きを読む

posted by iwahara at 16:53 | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Amazon













































Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0