2023年02月03日

取材では無いのですが(北海道ではJRだけでなく高速バスも運休などで)

いつもの北欧都市を模倣したかのような札幌画像ばかり紹介しても面白くないでしょう。
私の実家は北海道の某地方都市ですが、ちょうど帰省時雪がかなり降りまして(というかこの地方では異例の寒気団だったと思います「近所のスーパー行くにも雪中行軍」、あまりの寒さに耳が若干凍傷になるとか洒落になりません)、

地方都市はどうなのって、雪降る街の不動産評価が夏内見したぐらいじゃ判断できないって難しさを教えてくれるような気がします(行政が重点的に除雪するルートも限られてますからね)。
はて、徒歩25分ほどで
mkanay01.jpg

もうひとつ北海道の特徴なのかわかりませんが(なんせ住民のほとんどが本州からの移民なので)
キリスト教根強かったります、
ここも地域差あるとは思いますが、教会のある風景は割と自然というか(これも先入観かもしれませんが)、らしいなと思い撮影してみました。

こちらは徒歩30分ほどでしょうか
mkanay02.jpg

そら本州から地方SOHO的なものを検討する場合、
説明抜きに推薦は札幌市ですね、
しかし、そんな札幌市も実は都市計画が十分に達成されておらず(都市ガスインフラが構築されていない地域が割と中心部に近いところにも残っている)、なんせ道が広すぎてインフラの管理維持コストがバカでかいためできることは札幌市でも限られる傾向があり(北海道の場合特に歩道の補修は後回しにもなるので水たまりできる歩道路面が多いんですよね)、中心部近くの不動産評価の場合も「冬にみておかないとわからない部分多い」と思ったりするのでした。

※ちなみに昨年末から報告してきた「なんだか新規登録の出足が遅い気がする」件、まだ状況に変化を感じないですね。



posted by iwahara at 16:55 | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0