私の実家は北海道の某地方都市ですが、ちょうど帰省時雪がかなり降りまして(というかこの地方では異例の寒気団だったと思います「近所のスーパー行くにも雪中行軍」、あまりの寒さに耳が若干凍傷になるとか洒落になりません)、
地方都市はどうなのって、雪降る街の不動産評価が夏内見したぐらいじゃ判断できないって難しさを教えてくれるような気がします(行政が重点的に除雪するルートも限られてますからね)。
はて、徒歩25分ほどで

もうひとつ北海道の特徴なのかわかりませんが(なんせ住民のほとんどが本州からの移民なので)
キリスト教根強かったります、
ここも地域差あるとは思いますが、教会のある風景は割と自然というか(これも先入観かもしれませんが)、らしいなと思い撮影してみました。
こちらは徒歩30分ほどでしょうか

そら本州から地方SOHO的なものを検討する場合、
説明抜きに推薦は札幌市ですね、
しかし、そんな札幌市も実は都市計画が十分に達成されておらず(都市ガスインフラが構築されていない地域が割と中心部に近いところにも残っている)、なんせ道が広すぎてインフラの管理維持コストがバカでかいためできることは札幌市でも限られる傾向があり(北海道の場合特に歩道の補修は後回しにもなるので水たまりできる歩道路面が多いんですよね)、中心部近くの不動産評価の場合も「冬にみておかないとわからない部分多い」と思ったりするのでした。
※ちなみに昨年末から報告してきた「なんだか新規登録の出足が遅い気がする」件、まだ状況に変化を感じないですね。