立地はですね、三鷹駅東南側さくら通りとむらさき橋通りの交差近くのむらさき橋通り沿いなのかな、
(南北のバイパスみたいになってる部分から、下連雀でも若干交通量多い方かもですが、目立つほどの多さではありません《むらさき橋通りの弱点は歩道の幅が狭い事ですが、ここは回避ルートあります》)
ジブリ美術館も徒歩10分以内なので井の頭公演や吉祥寺に歩ける件などもお察しいただけると思います。下連雀は注文住宅などの多い戸建て高級住宅街であり、閑静な住宅街と言っていいでしょう。三鷹駅からの通勤ルートは玉川上水沿いの遊歩道ですから環境もよしです。
弱点というほどではありませんが(どうでしょう買い物的に三鷹駅中のスーパーをどれほど使うだろうか、駅前ロータリーのオオゼキもな〜な部分ありまして)、ちょっと食料品スーパーが「どこメインにしようか」考えるところあるかもしれません(ええ、別にオオゼキ使えよってことですけどw)。
間取りはオーソドックスなもので(収納がちと斜めってるかな)
荷物コンパクト目な若い人向きに見えますが、物件概要はかなりのフルスペックであり、下連雀の落ち着いた立地はアダルトにも好適です。
1R6帖基準の17平米超えてますから、狭い感じはしない筈。
玄関ホール型ではありませんが、オートロックなのでこの間取りでもプライバシー度はかなり高い。
小規模建築オートロックなので防犯性能も期待できます。
※方位はちょっと西向いてますが、バルコニー外壁高目の高級系建築なのである程度西日もコントロールされていると思います。
→続きを読む
2023年04月27日
2023年04月20日
つくばEX浅草、銀座線田原町の1DK(1Lに近いというかドーンと1R寄り)
この辺は私も必ずしも土地勘豊富では無いのですが、ここならある程度わかります。
かっぱ橋商店街と国際通りの間で、つくばの浅草駅から西に真直ぐみたいな。
割と閑静な住宅街であったと思います。
何分つくばEXに乗る機会がなくて、都内へどうなのと思いますが(詳しい方はご自身の経験で)、銀座線田原町が7分ですので、都内へのアクセス豊富では無いかもしれませんが不都合は無いでしょう。買い物環境は近隣にマイバスケット、つくば浅草駅前に三平ストアがあり万全。
休日に国際通りって人はいないと思うのでw、かっぱ橋やら新御徒町方面になるでしょう(探せばお洒落な地元喫茶などもあったりします)。
広めの大型1DKの間取りがこちら
約36平米ですから1L基準(40平米)まであと少し、
リビングも資料的には玄関ホール式の8帖であり、十分な広さです。
居室が和室なのも好感持てます(下手なフローリングよりお洒落であり洋間風にするならラグ敷設やCF置くだけなど様々な方法あります)、構造的には間仕切り取っ払ってドーンと1Rストゥディオ化する方向ではなかろうかと、二人入居可ですが「広めの1Rストゥディオ探している方に好適」だと思います。
→続きを読む
かっぱ橋商店街と国際通りの間で、つくばの浅草駅から西に真直ぐみたいな。
割と閑静な住宅街であったと思います。
何分つくばEXに乗る機会がなくて、都内へどうなのと思いますが(詳しい方はご自身の経験で)、銀座線田原町が7分ですので、都内へのアクセス豊富では無いかもしれませんが不都合は無いでしょう。買い物環境は近隣にマイバスケット、つくば浅草駅前に三平ストアがあり万全。
休日に国際通りって人はいないと思うのでw、かっぱ橋やら新御徒町方面になるでしょう(探せばお洒落な地元喫茶などもあったりします)。
広めの大型1DKの間取りがこちら
約36平米ですから1L基準(40平米)まであと少し、
リビングも資料的には玄関ホール式の8帖であり、十分な広さです。
居室が和室なのも好感持てます(下手なフローリングよりお洒落であり洋間風にするならラグ敷設やCF置くだけなど様々な方法あります)、構造的には間仕切り取っ払ってドーンと1Rストゥディオ化する方向ではなかろうかと、二人入居可ですが「広めの1Rストゥディオ探している方に好適」だと思います。
→続きを読む
2023年04月13日
初台・幡ヶ谷広めの商店街沿い2DK(2Lに近い感じ)
ファミリータイプなので、ブログ読者向きの内容ではないかもしれませんが、実際末尾の備考に記載のとおりでシングルタイプの春の退去部屋の募集開始が捗っていない感触ありますね。
(ええ、コロナ関連建築設備資材の在庫不足などかと《場合によると関係業者廃業もあったかもしれません》、需給状態落ち着くのは5月中かかってしまうのではないでしょうか。)
有力な部屋となると、今回のファミリータイプだったというお話です。
昨今短期解約違約金制度が広がる中、個人的にはルームシェアは推奨していないので、シングルの延長で考えると、カップルでの入居にお勧めとなるでしょうか。
それでもretour的にはここ数年の動向から割安感のある1Rのが有力という考えあるのも事実ですが、今回は立地もいいです。
初台不動通り商店街沿いであり(cafeが多いとこではありませんが)、買い物にも困りませんし、若い人なら余裕で新宿まで歩けます。時に初台を代々木のイメージで考えている方いるかもですが、それは駅南側の話で、こちら水道道路から北側商店街方面はダウンタウンになります(中野でイメージした方が合致するかも)。
生活の利便性は勿論こちらのが上で、
構造は”商店街建築”とも言える鉄骨造となります。
2Lに近い2DKの間取りがこちら
横玄関でDKは8帖超えており(各居室は資料上6帖超えてますが、どうでしょう昔江戸間6帖で設計されたものではないかと思われ:現代的なマンション表記団地サイズだと6帖超えとなる)、床面積は約55平米です(ちなみに2Lの基準は60平米)。
2DKの基準が40平米〜であることを考えると相当に広い2DKであることがわかります。
しっかりDKを活用してこそのお部屋でしょう(横玄関ですし仮想的な玄関ホール化も容易)。
遮音性能は一般的にRC造に負けますが、角部屋ですから(ワンフロア占有タイプかな?)心配するほどではないと思います。
→続きを読む
(ええ、コロナ関連建築設備資材の在庫不足などかと《場合によると関係業者廃業もあったかもしれません》、需給状態落ち着くのは5月中かかってしまうのではないでしょうか。)
有力な部屋となると、今回のファミリータイプだったというお話です。
昨今短期解約違約金制度が広がる中、個人的にはルームシェアは推奨していないので、シングルの延長で考えると、カップルでの入居にお勧めとなるでしょうか。
それでもretour的にはここ数年の動向から割安感のある1Rのが有力という考えあるのも事実ですが、今回は立地もいいです。
初台不動通り商店街沿いであり(cafeが多いとこではありませんが)、買い物にも困りませんし、若い人なら余裕で新宿まで歩けます。時に初台を代々木のイメージで考えている方いるかもですが、それは駅南側の話で、こちら水道道路から北側商店街方面はダウンタウンになります(中野でイメージした方が合致するかも)。
生活の利便性は勿論こちらのが上で、
構造は”商店街建築”とも言える鉄骨造となります。
2Lに近い2DKの間取りがこちら
横玄関でDKは8帖超えており(各居室は資料上6帖超えてますが、どうでしょう昔江戸間6帖で設計されたものではないかと思われ:現代的なマンション表記団地サイズだと6帖超えとなる)、床面積は約55平米です(ちなみに2Lの基準は60平米)。
2DKの基準が40平米〜であることを考えると相当に広い2DKであることがわかります。
しっかりDKを活用してこそのお部屋でしょう(横玄関ですし仮想的な玄関ホール化も容易)。
遮音性能は一般的にRC造に負けますが、角部屋ですから(ワンフロア占有タイプかな?)心配するほどではないと思います。
→続きを読む
2023年04月10日
今回は物件レポートでは無く「昨今のシングル向けの賃貸動向について」です
ブログ『住まいの心理学』の方にも少し書いたのですが、
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/498902616.html
賃貸の割安感は継続中で、サイドバーの公開情報では一定範囲の募集状況を巡回するなどして公開可能な資料を掲載しているのですが、ここ数年ずっと状況は借り得を維持してます。
売買投資の資料も確認してますから、この投資利回りが低利(借りる側から見ると安いの意味)になっているのも間違いありません。
そんな中、特にマンションかな、最近ふと思う事がありまして。
「無理なバス・トイレ別への改装が減った」気がします。
■この辺の論議はブログやHPコンテンツなどで昔随分書いたものですが、
配管取り回しの関係で、木造APや鉄骨造ではバス・トイレ別も設計しやすいんですが、RC造の場合(構造上配管は最短に設計しなければならない)そもそもバス・トイレ別に設計することに無理があり、頑張ってやると床面積の半分以上が水回りみたいなことになるため、どうしても割高になるって話(やたらコンパクトなバス・トイレ別ユニットもありますが、これはデザイナーズなど一部でしか使用されません:高価だからだと思います)。
●そこで「バス・トイレ別希望の方には、木造APか鉄骨造MSがお勧め」であり、
RC造MS好きな方は「むしろ3点ユニットのが合理的という考えを最初から持っているのが自然」という話なんですが、
えー何が言いたいって、
「3点ユニットでも十分問い合わせきてる(むしろ居室が広くなるので好感されている)」←あくまで推定ですが、募集状況や改装状況などからオリジナル造作の3点ユニットのまま継続募集される部屋が増えている感触あります(コロナの状況で建築資材入手困難も関係しているかもしれませんが)。
希望条件に矛盾が無い場合、
・RC造MS希望な人であれば(できればオートロックなど)
「水回りは3点ユニットのがいいです」となってるのが自然で
・日本文化的に、バス・トイレ別希望であれば(できれば二口ガスコンロなど)
「築浅2×4木造APや、廉価な古築木造APから、商店街近くでお馴染みの低層鉄骨造MS希望」
↑
のような選択棲み分けコンビネーションみたいなのができあがってるとwinwinになるんです。
で、ですね、そっちの方向に変遷してる気がします。
部屋探しの民度が上がってるなんて言えば大袈裟ですが、
(あくまで私の調査範囲は東京都に限る話になってしまいますけど)
需要と供給双方の事情があまり矛盾しなくなってきてる気がします。
→続きを読む
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/498902616.html
賃貸の割安感は継続中で、サイドバーの公開情報では一定範囲の募集状況を巡回するなどして公開可能な資料を掲載しているのですが、ここ数年ずっと状況は借り得を維持してます。
売買投資の資料も確認してますから、この投資利回りが低利(借りる側から見ると安いの意味)になっているのも間違いありません。
そんな中、特にマンションかな、最近ふと思う事がありまして。
「無理なバス・トイレ別への改装が減った」気がします。
■この辺の論議はブログやHPコンテンツなどで昔随分書いたものですが、
配管取り回しの関係で、木造APや鉄骨造ではバス・トイレ別も設計しやすいんですが、RC造の場合(構造上配管は最短に設計しなければならない)そもそもバス・トイレ別に設計することに無理があり、頑張ってやると床面積の半分以上が水回りみたいなことになるため、どうしても割高になるって話(やたらコンパクトなバス・トイレ別ユニットもありますが、これはデザイナーズなど一部でしか使用されません:高価だからだと思います)。
●そこで「バス・トイレ別希望の方には、木造APか鉄骨造MSがお勧め」であり、
RC造MS好きな方は「むしろ3点ユニットのが合理的という考えを最初から持っているのが自然」という話なんですが、
えー何が言いたいって、
「3点ユニットでも十分問い合わせきてる(むしろ居室が広くなるので好感されている)」←あくまで推定ですが、募集状況や改装状況などからオリジナル造作の3点ユニットのまま継続募集される部屋が増えている感触あります(コロナの状況で建築資材入手困難も関係しているかもしれませんが)。
希望条件に矛盾が無い場合、
・RC造MS希望な人であれば(できればオートロックなど)
「水回りは3点ユニットのがいいです」となってるのが自然で
・日本文化的に、バス・トイレ別希望であれば(できれば二口ガスコンロなど)
「築浅2×4木造APや、廉価な古築木造APから、商店街近くでお馴染みの低層鉄骨造MS希望」
↑
のような選択棲み分けコンビネーションみたいなのができあがってるとwinwinになるんです。
で、ですね、そっちの方向に変遷してる気がします。
部屋探しの民度が上がってるなんて言えば大袈裟ですが、
(あくまで私の調査範囲は東京都に限る話になってしまいますけど)
需要と供給双方の事情があまり矛盾しなくなってきてる気がします。
→続きを読む