(三鷹の商店街は飲み屋すらありませんので、夜に酔っ払いすら見かけない街です)
駅近と同時に利便性最高、周囲はドラッグストアだらけ(目の前のドラッグストアはちょっとしたスーパーみたいなとこ)。ここは交通量もほとんど”無く”ホコ天かって通りになります。
管理会社はレポートにしばしば登場する中央線中堅サブリース系信用あるところで、賃料算出の利回り計算が合理的な印象のあるところです(故にハイCPが期待できる)。
間取り的には

(ひょっとして、昔はキッチンの位置に二層式タイプの旧型洗濯機置場で、上記図の洗濯機置場の位置がキッチンだったのかな?←《同シリーズだとこのタイプの間取りが多いですから》)
収納がって部分はあると思いますが、廊下部分を上手に使ってというのがポイントかしら。
6帖確保の1Rの標準17平米を超えており(約17.5u)、十分な広さを備えた1Rストゥディオ、二面採光ですが隣接する建物ありますから、横っちょの窓は換気用的な感覚で。
賃貸ベテランの方なら、十二分にユニバーサルな1Rでしょう。
→続きを読む