しかしこの近所まで都立大から商店街南下したことあるので、物件近くを歩いたことはある筈です。グーグルマップで見てすぐに、都立大の南に延びる商店街のそれとイメージ同じですから、なんとなく街の創造も付きます。
東急圏好きには「暮らしやすさでトップクラス」でしょう。
(住宅街としての高級感では最強クラスの奥沢の隣町とも言えるかな?)
網の目のように広がる大岡山駅北側商店街の北西(都立大駅の南に延びる商店街から見ると南東)、閑静な住宅街の低層RCという高級建築なお部屋になります。
物件概要で都立大13分ですが、ここからだと自由が丘も徒歩15分ほどじゃないかしら?
この間取りが少しユニークで

L字横玄関でいいのかな、
資料画像によると、キッチン部分だけ防水CFでそこからベランダの洗濯機置場は開放的な設計となっていて、ベランダがタイル張りに整備されているので、洗濯機置場もバルコニー置きの雰囲気では無いと言うか、バルコニーもキッチン床面積の延長に見える設計だと思います。
故に、約20平米とありますが、体感はそれより広いと思いますね。
(※ペット相談なんですが、逆にこのバルコニーから脱走とかならないように注意が必要かも知れません「そこも居室の一部に見える」雰囲気になってます)
細かい事言えば収納かもしれませんが、ユニークな間取り好きな方ならどうと言う事も無いでしょう。
こんな風に部屋の景色が各所で違うので、ペットのストレスも幾分下がると思います(ユニークだと思うのは人間だけではありませんからww)。
→続きを読む