2024年07月26日

バランス重視の西久保ハイCP1R(三鷹14分)

過去レポートでも有数な中央線ハイCPエリアとして紹介してる、「武蔵野市西久保」ですが(徒歩的最寄りは三鷹)、最安で探すと過去紹介した某アパートになるかと思いますが、そのアパートは徒歩距離が15分超えているとか洗濯機置場が無いとかですし、他選択肢も調査してみましたが徒歩15分以内で洋室であることや水回りが整備されてる内容としては今回紹介のお部屋がバランスいいと思います。

業界などの基準で定められている徒歩距離は分速80m計算となっており、信号待ちなどもありますから15分と言えば実徒歩は20分ぐらいであり、流石に15分を超えると「ちょっと歩くかな〜」となりますので(三鷹駅から北側武蔵野方面で20分以上歩くと西武線の武蔵関の街かなって雰囲気になってきます)、駅徒歩14分は「駅から歩いてもハイCP狙い」な場合”いい線”でしょう。

間取り的には若干クリティカルで

nnakakannonoo.jpg
見た感じでわかると思いますが、頑張ってB・T別に洗濯機置場も設置してるので、それだけ居室は狭くなってるとも言えます。
資料の公式は控えめに4帖となってますが、床面積は15.6平米なので(木造APの実測なのでRC6帖3点基準17平米に近いとこあるかな)キッチン対面の冷蔵庫を置くであろう位置が居室の広さを前後すると思います。
感覚的に4帖半は狙えると思うんですけどね。
収納の図は”上部収納”なのでベッドはその下に配置できるかなと、
(窓の外には物干し用のフックもあります)
→続きを読む

posted by iwahara at 10:22 | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

最寄りじゃ無いけど休日の出歩き先は麻布十番かな1R

最寄り駅は広尾で、所謂大使館住居群のある住宅街の立地です。
1階ですが、治安が心配などの要素は皆無でしょう。
さて、麻布十番の商店街の評価はまた人それぞれだと思いますが、都心中の都心で商店街もあるとなれば(チャンピオンは千代田区ですが)この南麻布かも知れません。
物件概要的に、昔は新宿区の都庁前ビンテージ1Rと同じかそれより好条件なので、それだったらこちらのが断然いいという方も少なく無いでしょう。
俗に言う「探せばある港区のハイCP」といったところでしょうか。

さて、現在夏相場ですが、ついでといっては状況のレポートもお伝えしましょう。
春過ぎに近隣地域の調査があったのですが、当時は(床面積は狭いが)好条件の部屋が存在しました、平米単価で考えれば同じか今回紹介の部屋がよりハイCPかもしれませんが、「夏相場に固執すると選択肢が狭くなる」のは事実かと思います。無理に夏相場を意識せず、年間通しての好条件時期は5月6月あたりがベストかなと思うところです。

さて、そんなこんなで今回のお部屋ですが
シンプルな1Rストゥディオ間取りがこちら

mmnkakaananno.jpg

事務所タイプに見えますが、いえいえドーンと広いストゥディオタイプであり、資料上の広さは公称約10帖、床面積は約22平米。資料には室内物干し設備の記載がありますが、事実上マンション的にあまり外から見えるような物干しは避けて欲しいの意味かなと思います。
洗濯機置場はバルコニーなんですけどねww
オープンハンガーラックなどを玄関側の壁に並べてプライバシー度高めるレイアウトがお勧めでしょう。
→続きを読む

posted by iwahara at 03:44 | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

中野坂上と中野新橋の分譲賃貸1R

資料的には最寄り西新宿五丁目なんですが、山手通りのこの辺歩いた事ある方ならわかると思うんですが、どうにも郊外の幹線道路沿いの雰囲気で、実距離より遠く感じるため(どこかに近道あるのかもですが)この位置だと中野新橋か、中野坂上だなと思います。
詳しく言えば、中野新橋商店街から分岐する本郷通り沿いであり、週末の買い物は中野新橋かなって思います(少々ガラッパチな中野ダウンタウンな街)。

しかし近道さえ発見できれば西新宿新都心も徒歩圏ですから、西新宿五丁目駅を意識するのではなく、新宿中央公園付近も徒歩10だと考える方が立地を掴みやすいかなと。

間取りは事務所スタイルの1Rストゥディオ、ドーンと広いタイプ

zbbakakakkkbanaqllll.jpg

そのままですが、収納も無く潔いこれぞ1R
横玄関でプライバシー度高く、導線としては寝室直でバスルームと言う基本中の基本を押さえた設計で、個人的には大好きな間取りです。
6帖1Rの基準値が18平米ですが、この効率の良い間取りで公称7帖、体感上はそれ以上の広さだと思います。収納マストの方以外ならユニバーサルにお勧めですね。
→続きを読む

posted by iwahara at 10:10 | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月07日

三鷹台のオーソドックスな1DK(B・T別)

井の頭線では吉祥寺への井の頭文化圏として推奨の三鷹台からまた、ハイCPなアパートの紹介です。何時も登場する駅南側の駅前取りから近く(牟礼の里公園のちょい手前住宅街に入ったところ)、若い人なら井の頭公園も徒歩圏です。
難点は三鷹台の駅前通りが若干歩きにくいところ(特に今回紹介の東側は西側から歩く方がいいかな)。とはいえ徒歩10分、駅前通りでの歩行は8分ほどでしょう。

近所のサミットとかに行くには歩き難いとかありませんから、何気に週末もこの界隈や吉祥寺行くにも若い人が直接歩くぐらいの勢いかと。
牟礼は牧歌的な昔は農耕地であり、実は久我山も以外に近かったりします(久我山に散歩行く流れで吉祥寺って場合もあるかもですね)。

今回は絵柄的にはオーソドックスな間取りなんですが、

nanankakakka.jpg

DKと居室間の引き戸が幅広一枚ものだったり、アクセントのあるもので(玄関から見ると洗濯機置場の方向に廊下があるよううに見えるなど)、所謂無駄に広いDKとは一線を画するものだと思います。よくあるB・T別の基準に出てくるのは25平米ですが、同室は23平米です。これは木造APの床面積がほぼ実測であり、仮にRCなら25平米相当の広さがあると思います。

玄関側に間仕切り家具をレイアウトすれば玄関のL字化も容易なので、DKにちょっとしたcafeスペースも作れるかも知れません。
また居室の出窓は下部収納チェストボード風になってます。
(個人的にはなかなかカッコいい部屋ではなかろうかと思いますよ《REINSで別の画像も見てますから》)
→続きを読む

posted by iwahara at 05:49 | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月03日

国立駅北側住宅街の高級系木造アパート1Rなのに間取りがユニーク

高級系なのにハイCPという優れもの(詳しくは物件説明で)
国立は過去記事から東京西側でお勧めの駅であり(個人的には吉祥寺より繁華街の評価は上)、にぎやかなと言えば駅南側ですが、開発の主力が南側に偏ってるので(大学立地も関係してると思いますが、三鷹と似て駅の北側はほとんど国分寺市だからでしょう)、北側は連なる国分寺市同様にのどかな田園風景的住宅街ってイメージになります。
資料では徒歩8になってますが、地図的にはもっと近い感覚もありますね。

さて、今回の目玉はユニークな構成の部屋になるんですが、

jkaggafaggg1.jpg

玄関の手前廊下部分にもドアがあるような図になってますが、外観見たところ通常の木造アパートのようです。L字型横玄関で、造りは1Kに近いものですね。
居室窓も出窓式の腰高窓と、バルコニー幅だけドア式になっているデザイナーズでよくあるスタイルであり(資料にある天窓がどんな感じかは内見しないとわかりません:キッチン後方の□のイメージのとこです)、そしてキッチンには二口ガスコンロだけでなくオーブンが付いてます(ひょっとして大家さんは海外生活経験のある方なんでしょうか)。
このようにですね、構成は高級系に間違い無いのですが、賃貸条件は通常の木造APと同じなのです。
→続きを読む

posted by iwahara at 16:01 | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


LINK
◇『green』
◇pieni kauppa
◇Loule
◇aoydesign
◇RELIGARE・DADAcafe
◇a.flat エーフラット家具
: : SPECTATOR : :
◆悪徳不動産屋の独り言
●Oh My God!360度ぱのらま
●阿佐ヶ谷ならアクロス
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0