難点は三鷹台の駅前通りが若干歩きにくいところ(特に今回紹介の東側は西側から歩く方がいいかな)。とはいえ徒歩10分、駅前通りでの歩行は8分ほどでしょう。
近所のサミットとかに行くには歩き難いとかありませんから、何気に週末もこの界隈や吉祥寺行くにも若い人が直接歩くぐらいの勢いかと。
牟礼は牧歌的な昔は農耕地であり、実は久我山も以外に近かったりします(久我山に散歩行く流れで吉祥寺って場合もあるかもですね)。
今回は絵柄的にはオーソドックスな間取りなんですが、

DKと居室間の引き戸が幅広一枚ものだったり、アクセントのあるもので(玄関から見ると洗濯機置場の方向に廊下があるよううに見えるなど)、所謂無駄に広いDKとは一線を画するものだと思います。よくあるB・T別の基準に出てくるのは25平米ですが、同室は23平米です。これは木造APの床面積がほぼ実測であり、仮にRCなら25平米相当の広さがあると思います。
玄関側に間仕切り家具をレイアウトすれば玄関のL字化も容易なので、DKにちょっとしたcafeスペースも作れるかも知れません。
また居室の出窓は下部収納チェストボード風になってます。
(個人的にはなかなかカッコいい部屋ではなかろうかと思いますよ《REINSで別の画像も見てますから》)
→続きを読む